パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスは夏のバカンス真っ最中
  • 多くの店が閉まりパリの住宅街が最も静かになる8月
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

パリの公園は子供たちのパラダイス♪



今日からプチモンスターは保育園が始まりました。
本当は昨日からだったけれど、昨日はパリにいなかったので今日から。
昨日の初日はなんと4人しか園児がいなかったそうで。
夏休みももう終わりに近づいているというものの、いかにまだまだバカンスでみんながいないかがわかります。



パリの公園は子供たちのパラダイス♪_c0024345_20351530.jpg






パリときどきバブーを応援…




久しぶりに会う先生たちはみんな真っ黒に日焼けして。
一言目には全員
「素敵なバカンス過ごした??何したの??どこ行ったの??」
とりあえずバカンスに関する報告のしあい。

そういえば、今週のほぼ日刊イトイ新聞のコラム「パリこれ!」にも保育園の夏休みについて書いたんだと思い出し、プチモンスターの保育園の責任者の先生にも
「フランスって保育園も必ず夏とか冬にバカンスで閉まる期間があるのが普通なんですよね?」
質問をしたのですが、
「どういう意味でその質問をするの?!教えて教えて!」
って、むしろなんでそういう質問が出てくるのか理解できない先生が日本の仕組みに興味を持ってしまったらしく30分くらい長話。
保育園始まっているけどいいんですよね・・・ってのものもちろん緩いおフランスならではで♪
日本の保育園には基本的に夏休みはないらしいですって話で先生目が点になり。



パリの公園は子供たちのパラダイス♪_c0024345_20351532.jpg


例えば日本とフランスの違いでコラムに書くのは一体どういうことなのかって、どんどん聞かれて。
バカンスのこと、有給休暇のこと、仕事の仕方のこと、サービス精神についてのこと、子育てのこと、色んなネタを披露してみたらめちゃめちゃ喜ばれ。
保育園の先生の隣人は、なんのお仕事をしているのか、年間5週間の有給どころか、その倍くらいバカンスに出かけるらしく
「一体何の仕事をしたらあんなにバカンスが取れるのか羨ましくてしょうがないのよねって思ってたけど、5週間取れるだけまだいい方なのね。」
ってちょっと納得していました。
そして同じ幼稚園に通っている日本人夫婦の子供の入園面接をした時に、
夏休みに3週間休みがあると聞いて両親が「うそでしょ?」って大爆笑していたのがずっと不思議でしょうがなかったけれど、やっと謎が解けたと喜んでいました(笑)。



パリの公園は子供たちのパラダイス♪_c0024345_20351697.jpg


日本からやってきていた4人ファミリーとの夏休み。
こうやって家族揃って1週間パリに来れるだけで、日本ではすごいことだけど。
フランス人からしたら「1週間だけ?!」ってなっちゃうのよね・・・。
本当にバカンス事情は180度を通り越してもう1周くらい違います。

でも、1週間だけど本当によく歩いてよく遊んで色々なところに出かけました。
そして観光もたくさんしたけれど、毎日公園でもたくさん遊びました。
家を一歩出たら数分以内に、街の中のあちこちに、美しい緑いっぱいの子供たちが思い切り走り回れる公園があって、本当にいいねと言っていたけれど、この環境は何よりも素晴らしいのかも。
世界の5本の指に入る大都会なのに。
こんなに緑いっぱいなんだもの。



パリの公園は子供たちのパラダイス♪_c0024345_20351626.jpg


6年生と4年生。
もうけっこう大きいし、日本の小学生なんてみんなちょっと大人だし、何をしたら、どこに行ったら喜ぶのかなあと考えて悩んでいたりしたけれど。
本人たちの希望は
「今日も公園に行きたい!」
「ねえねえ、公園行ける?!」
と、とてもシンプル。
そして芝生を走り回って、遊具で遊んで、人形劇を見て、ボールを投げて。
何をしても楽しいようで、どんなに観光で疲れ果てた日も、最後は公園で締めくくっていた毎日。



パリの公園は子供たちのパラダイス♪_c0024345_20351643.jpg


テレビがなくても、ゲームがなくても。
走り回れるところがあれば何にも特別なものがなくても楽しめる!
本当に素晴らしいことです。



パリの公園は子供たちのパラダイス♪_c0024345_20351528.jpg



そういえば、去年の夏は4年生のいとこの娘が一人でパリにやってきて、
一体何をしてあげたら4年生って喜ぶんだろう?!
と悩みながら一緒に夏休みを過ごしたけれど。
彼女も何か特別なところに行ったりしなくても、毎日楽しそうにケラケラ笑っていたなあ・・・。
と思い出しました。



パリの公園は子供たちのパラダイス♪_c0024345_20351522.jpg


さて、3週間ぶりに昼間プチモンスターがいない生活。
こんな静かな時間が流れているもんだっけ?!
とビックリしながら掃除機かけて洗濯して仕事を片付けようっと。
バブーはいつも静かに気持ち良さそうにお昼寝してますzzz





↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2019-08-20 21:09 | パリの公園 | Comments(0)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.