手作りモンブランとアルルの女

先日行われた友達の誕生日パーティーにて。
皆に好きなようにもてあそばれて、こんなことをされても全くもってなされるがままのバブー・・・。
嫌がりもせず、取ろうともせず、「アルルの女」になりきって、台所でおこぼれをもらおうとじっと耐える。
そんな彼が見上げる先ではなんと飼い主様が、手作りモンブランに挑戦♪
ブログで私のモンブランへの意気込みを知った料理人が、私のために材料を全て用意してくれてあったのだ。(ピエールエルメのモンブラン登場編)&(アンジェリーナのモンブラン登場編)

まずは土台となるメレンゲ作り。
クッキングシートに書かれた型の上に、搾り出し袋で円を作っていく。
それを軽く焼いたのち、その上に生クリームを搾り出す。
(ただの生クリームだけではなかったが、全体の作業がスピーディーすぎて、一体何が入ったのかすら覚えていない・・・)。

マロンペースト&マロンジャムをたっぷり使って作った特製マロンクリーム♪
モンブランのマロンペースト専用の搾り出し口を使って、たっぷりと。
ケーキ屋さんで売っているモンブランと違って、一口サイズでパクッといける、一味違った手作りモンブラン。
作業が何段階にも別れているし、卵白だって別立てにするし、「簡単。簡単。」と彼女は言うものの、私にとっては十分に複雑な作業。

レシピはまた後日頂くとして、この日の私のビックリだった発見。
よくお菓子を作っていると、「室温に戻した卵白を角が立つまで泡立てる・・・」という表現が出てくるが、卵白は少し生温かいくらいでないと、きちんと泡立たないらしい。(彼女は料理中の鍋にちょっとボールをつけて温めていた!!)
心を込めて作った自家製のものは、どんなブランドにもかなわない!!そんなおいしいモンブランでした。
バブーは引き続き、「アルルの女」を・・・。



こんなプチモンブランだったらひとり10個は余裕でございますーー。おいしかったーー。
材料は問題ないものたちばかりです。しかもマロンクリームの絞り出し口といっても、にょろにょろ出ればいいので、絶対あると思います!!普通にお菓子の搾り出し口にあると思います。料理人に聞いてみますね♪

モンブランを手作りしてる人を初めて知りました。うむ、すごい!!
ところでアルル風バブー、凄いかわいい。私のマフラーをまかれたバブーの写真ものっけて♪
結局、あの写真みてないから、見たいのダ。。。

美味しそうなモンブランですこと・・・。よだれが・・・。
そして相変わらずカワイイばぶーちゃん。
最後のカメラ目線アルルの女がなんともいえないですね~、モンブランを狙ってる横顔のアルルの女もいい雰囲気だし。
すっかりばぶーちゃんファンの私です。
最後に・・・tonomariさんのモンブラン熱に乾杯、いえいっ♪
今度からバブーに色々な変装をさせようと思います。
クリスマスバージョンに向けて、小道具を集めてください!!
今度から、もっともっと過激に変装させてみようかと思います♪
どんどんモンブランへ走りますよーーー。だって栗の季節ですもん♪
モンブランたくさんありますね!こんなにたくさんできたら、何日も楽しめそうでいいなあ~。
今度はモンブランでViggoさんケーキを作ったらいかがでしょうか?!

バブー君は相変わらずカニっぽい口で、後ろをついてきます。なんと、最近は、にわとりの鳴きまねが出来るんです!!(詳しくはいずれブログで・・・)
さっそくラデュレで試してみなくては!!ラデュレではマカロンくらいしか食べた事がないので、近いうちに絶対試します!!
ピエール・エルメほど高くないというのが何よりもの救い!!