おフランス流アパート工事
ただいまこんな感じ。
いや、ただいまっていうか、去年の秋前くらいからず〜っとこんな。


パリときどきバブーを応援…
アパートの建物(何棟か)全体のバルコニーや外壁や手すりなどなどの修繕工事で大騒ぎになってます。
もちろん、「ザ・適当大王国・おフランス」の工事っぷりでね。
毎日、一体どこをどういう順番に作業していっているのかわからないけれど、いつ来るか来ないかわからない作業員のムッシューたちは、作業を始めればめっちゃめちゃうるさい。
ものすごい勢いで、奥さんと携帯で喧嘩してたり。
すごい音痴な歌声で、声を張り上げ歌いまくったり。
ムッシュー同士で下ネタ話しで盛り上がってたり。
カーテン締め切っているけれど、たまに隙間が空いていたりするとめっちゃめちゃ覗き込んでくるし。

バルコニーのお隣、屋上部分にも秩序なく道具が散乱している感じ。
でもって、相変わらず進みが遅い。
遅すぎる。
バルコニーの床部分を全部張り替えて(これは一応もう終わっている)。
外壁を洗って塗り替えて、手すりを塗り替えるっぽいのだけど、いつ終わるのか全くわかりません。
そういえば、ちょうど去年の夏日本に帰った時、実家のマンションで全く同じようなことが行われていたけれど、工事の人たちは超礼儀正しいし、人の家を覗き込むなんてまるでないし、ちょっと横を通るだけで安全確保してくれるし、みんな真面目に黙々と働いているし、あっという間に綺麗になって終わってたのに・・・。
バルコニーを使える季節になるまでにはお願いだから終わらせてくださいね。
って心の中で切に願ってます。

ちなみに、組まれている足場の下とかは、こういう感じで
発泡スチロール?!?!?!
しかもこのカットの仕方?!?!
という驚愕のつぎたしとか行われていて、本気で信じられません。
ものすごい強風の夜中とか、バルコニーやお隣の屋上に放置されている色々なものが、バッタンバッタン倒れる音がする中で、いつかこの足場自体が崩れるんじゃないかと心配で寝てられないし。

さて、昨年の秋前から続いているこの工事、一体いつ終わるのでしょ〜か!
2015年バブーカレンダーやオリジナルグッズなどの販売はコチラ → 「ぼわっとHP」からお申し込みください。
お店から順次発送しております♪

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!