ブロカントとお花ミックスの楽しみ方
どうもありがとうございました!
お店の華やかさがぐぐ〜んとアップして毎日楽しませていただいています。
煮物やおでんなんかを入れて出す時にも素敵な、ブロカントの陶器の器。
お花を入れてもすごく素敵でしょ?!


パリときどきバブーを応援…
お花隊長でもあるぼわっとスタッフじゅんこさんが、毎日いただいたお花たちの手入れをして、できる限り長く楽しめるようにどんどんアレンジをしてくれていっています。

「ぼわっと」で売っている、フランスの蚤の市雑貨ブロカントの瓶、食器、雑貨などを上手に利用して。

ブロカント(=古道具)は本来の目的とは違うインテリアとしての使い方が楽しい雑貨ですがお店で実際にそんな使い方を見ていただくのもすごく楽しいかも。

アルコパルガラスのソース入れが花瓶に変身したり。

ミルク缶が花瓶に変身したり。

ストロー入れや古い瓶が花瓶に変身したり。

鍋までこんな風にオシャレに使うこともできるのか〜。
と、じゅんこさんのセンスにうっとり。
蚤の市で買ったものって、かわいいから使ってみたいけれどどうやったらいいか分からないという方も多いので、こんなところを実際に見ていただくのもすごく参考になると思います!

私は鉄とか銅とかホーローとかちょっと男性的なイメージのあるものに、お花を入れて使ったりするのが大好きでパリでも楽しんでいます。
カフェコーナーに座って飲み物を飲みながら(まだ完全にメニューは揃っていませんが、ソフトドリンクもワイン類も1日楽しんでいただけます♪)、そんな「ぼわっと」的インテリアの提案もじっくり眺めていただけたらうれしいです。

じゅんこさんのパリスタイルのお花レッスンは、「ぼわっと」でも毎月開催する予定ですが、まだ予定は未定〜。
決めなくちゃいけないことだらけの「ぼわっと」ですが、決まり次第ブログやぼわっとFacebookでお知らせしますのでお楽しみに!

今日は定休日が多い静かな西荻窪でゆったり営業中。
(火曜日は今日だけ特別オープンです)
バブーともどもお待ちしていまーす。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!