パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

バブー家のひどい工事

ヴェネチアの夢を見ながら。。。
我が家のかわいそうな水漏れ事件の話(泣)。
バブー家のひどい工事_c0024345_21485036.jpg




パリときどきバブーを応援…


ようやく終わりって時にまた中央暖房の配管に新たに穴を開けるし、夜中に水びだしになるし。
さらに昨日の工事の続きでは、新しい穴のせいで古くなっていた配管にさらにひびが入ってかなり長く切ってしまわなくてはならず、トイレの床はどんどん削られて。。。
バブー家のひどい工事_c0024345_21491114.jpg

挙げ句の果てに
「この配管が腐っていたから切らなくてはいけないのだ。でも中央暖房がなくなるのはトイレだけだしそのまま他の所は使える。だからセパグラーブ。」

「セ・パ・グラーブ。」
フランス人が最も得意とする常套句。
「たいしたことじゃないさ。」

「たいしたことじゃない。っていうのはこっちのセリフなの!!あなたが言うことじゃないの!!!」
と、何百回何千回思ったか分からないフランス人のお決まり文句。
バブー家のひどい工事_c0024345_21492811.jpg

昨日もやっぱりこのセリフを言い残して去って行った適当なお兄ちゃん。
そしてその適当な言葉通りやっぱりトイレだけではなくてお風呂場の床も冷たいまま。
「絶対にお風呂とトイレはつながっているんだ。私は住んでいるから知っているんだ。」
って言っているのに、
「いや、そんなはずはない。トイレは独立している。ボクは建物をたくさん見て来ているから知っているんだ。」
と言っていたお兄ちゃん。
やっぱりね…。
ほんと〜に適当すぎるフランス人のひどさに腹が立ちまくり、プロフェッショナリズムの欠如と問題点を箇条書きにした長〜いメールを大家さんにご報告して。
バブー家のひどい工事_c0024345_21494484.jpg

今日はあまりのひどすぎる工事に呆れた大家さんも郊外から見にきてくれました。
実際会うのは初めましての大家さん夫婦。
お花の鉢を持って来てくれて。
やさしい…(泣)。
アパートの理事会の人も呼んで。
問題を話し合うものの。
問題が複雑すぎて、日本語ベラベラの友人に間に入ってもらってもいまいち解決は遠そう…。
バブー家の困難、まだまだつづく…。
バブー家のひどい工事_c0024345_21495964.jpg

楽しかったヴェネチアに戻りたい…(泣)。





↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented at 2012-02-26 00:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by boubous at 2012-02-26 03:43
日記を読んでいるだけで、
むかっ腹が立ってくるぅ〜ヾ(。`Д´。)ノ彡
その兄ちゃんの会社の上司もそんな奴なんでしか?
「責任者出せ!責任者〜!!(=`(∞)´=) 」
バブー、兄ちゃんの脚にシッコしてやれい〜!^^;
パリはだいぶ暖かくなってきたと聞きましたが…
どうぞお風邪をひきませんように…。
Commented at 2012-02-26 04:51 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by precious31 at 2012-02-26 09:10 x
美しいヴェネツィアの写真を拝見しながら、工事のドタバタのお話、興味津々で読ませていただいております。
私が住んでいるブエノスアイレスも、建物はフランスとスペインの建築様式が主流なので、やはり中央暖房式になっているものが多くて、うちも数年前にリビングの配管の修理をして大変でした。
工事をする人の間で連絡も引継ぎもされていないという状況も、「それはあなたの言う台詞じゃない!」と思ってしまう心境も、よ~くわかります(笑)
一日も早く工事が終わることを祈りつつ、その後の進行状況のご報告、楽しみにしてます!
Commented by さんびきのはは at 2012-02-26 10:13 x
もう涙なくして、聞けません。ひどすぎる!!なんなんそれって!!
写真の美しさとあでやかさに見とれながら、どうぞ早く復旧することをお祈りします。
Commented by tonomariko at 2012-02-27 11:48
★鍵コメ大さん あ〜これがみんなが見ているブログじゃなかったら、汚い言葉を並べて、罵倒するだけ罵倒したいですもん(笑)。そんなことしたら母からおしかりのメールがくるから控えめですけど。。。(笑)。
Commented by tonomariko at 2012-02-27 11:49
★ boubousさん そうそう。みんなできないヤツばかりの会社で責任者呼んでも何もできないのがおフランス流。。。「オレのせいじゃない」しか言えない責任取らないおフランスのやり方です(泣)。
Commented by tonomariko at 2012-02-27 11:50
★Sevemamaさん ほんと私も代わりにおはらいしてもらった方がいいのですかね。。。この他のことはなかなかいい感じに色々進んでいるのですが。。。工事で全てが台無し。。。(泣)。
Commented by tonomariko at 2012-02-27 11:50
★precious31さん まずもって建物を建てる時の工事もこんな調子だから適当で、だから問題が起こって直そうとすると、さらに問題が起こるんですよね。。。最初の設置の仕方が悪かったり。。。
Commented by tonomariko at 2012-02-27 11:51
★さんびきのははさん ほんとに。ドラえもんの翻訳こんにゃくがあったら、ありったけの言葉を使って、文句を言うのに。こんなとき母国語じゃないことが本当につらい。。。
by tonomariko | 2012-02-25 23:17 | フランス不思議発見 | Comments(10)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.