ちょっとやそっとのことじゃ動揺しないおフランス
とたんに車内あちこちから
「くそっ」「またかよ」「ちくしょうっ」「ありえん」
とつぶやきが聞こえる。
聞こえつつもみなさっさとバスから降りて文句をぶつぶつ言いながら歩き始める。
10個飛ばしの中途半端なスト??何それ??そんな中途半端なことしないで、だったら停まってくれ。。。
と私も心の中で文句をつぶやきつつさっさと降りて歩く。
運転手さんに文句を言ったってどうしようもないことを皆分かっているから文句は言っても従う(しかない)。
「げげっ、またか。。。」ですっかり動揺しなくなった私も、多少はおフランス流に慣れて来たのかなと思う今日このごろ。
回数券使ってしまったのに、一駅目で降ろされちゃった人とか、ムダになった回数券をどうしてくれるんだとか、そういうことが起こらないものなんだなあ…。
と、不思議に思うのは私だけなのだかなあ…。
こんなことが日常茶飯事な場所に住んでみると、
「JR○○線に少しの遅れが出て、通勤中の大勢に影響」
なんていうのがテレビのニュースになってしまう国に帰ると、それはそれでものすごく不思議だなあ…と思います。
どちらも不思議なことだらけだぁ…。
写真を整理していたら、ものすごいモジャな姿でクリスマスプレゼントごっこでリボンをつけられたバブーを発見。
最近ここまでモジャ放置されることはないけれど、これはこれでぬいぐるみみたいでけっこう好きだったりする♪
でもモジャのまま放置しておくと、「だらしがない」と、母にしかられるので(笑)。
帰国前のチョキチョキしなくちゃ!
「帰る前にチョキチョキしなくちゃな〜。」
と、つぶやいているだけで、「チョキチョキ」に反応してベッド下の奥に逃げ込むバブーです。
↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
パリのたくさんある路線バスはこういうことがあるんですか~?
慣れていれば、文句を言いながらもそれなりに対応できますけれど
私は今パリに行っていた友達にバスの路線表を戴いてにらめっこしているのです!!
来年行くつもりで、今度はメトロだけでなくバスも頑張って乗ろうと思っているのですが、こういうのがあると慣れていないと大変ですね、きっと!!
イベントではすっきりバブーちゃんとご対面かしら?
今回のバスの話題、ウンウンと頷き、十数年前の出張時に使ったパリ市内から郊外を走るバスを思い出しました。確か、パリはバス専用レーンってありませんでしたっけ?そこを日本じゃ考えられないスピードで走り、急停車するバスを思い出して笑ってしまいました。
そういえば後ろからタダ乗りする輩もいたなぁ。今の事情はわからないのですが、メトロとバスは同じ券で定期入れみたいな入れ物もあったと…。懐かしい話題でした。(*^_^*)
いつも楽しく拝見させて頂いてます
我が家にもヨーキーがいるんですが、イベントにバブーくんも参加とならば会いたいなーって思っています☆
犬はNGですかね??
ショップに犬もOKなおフランスがとーっても羨ましいです
しかも運転手さんの時刻表は、確か秒単位です。
日本の電車ってすごいですね~。