エッフェル塔の真下で
ちょっと落ち着かないお天気です。
私が風邪をひいたのも、多分数週間前のこの夏のような暑さから、秋冬もののジャケットを着なくてはいけないような涼しさになったり、お天気の変わり方が激しかったからだと思われます。


パリときどきバブーを応援…
熱はさがってがっつり活動しているものの、咳がクセになってしまって困り中(泣)。
夜寝てる時も咳が止まらず。
昼も飴を舐めながらできるだけしないようにしないようにがんばるものの、止まらない。。。
生姜湯飲んでみたり、色々工夫しているのですが、魔法の方法はないものだろうか…。
おばあちゃんの知恵袋的な何か?!
最近しょっちゅうで本当に心苦しいのですが、コメントのご返信は質問のお答えをのぞき、しばらく読み逃げorとっても後になってからのご返信になってしまいそうなことをお許し下さい。
メールのご返信も、急ぎでお返事しなくてはいけないことをのぞき今は読むだけしか出来ていない状況です。
ご連絡が少し遅くなってしまうことをお許し下さい!
あと2週間ちょっとはそんな事態が続きそうです。
エッフェル塔の真下の芝生はまだ解放されていないのに。
この日はあまりのお天気のよさに、みんな待ちきれずに中に入って寝っころがってしまっていました。
そんなみんなの姿に惹かれて、私たちも破られた金網の所から中に入ってゴロン♪

気持ちよかったな〜。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
お大事にしてくださいね。

無理しないでくださいね~

パリ滞在中、咳き込みまくってたときにスイスにいったら一切とまった。パリに戻ったらまた咳き込みまくった…という逸話をもつ私ですが、スーパーのレジ横によくある「R」からはじまる名前(なんだっけかリコッタみたいな。そりゃチーズだけどさ…)の喉飴を買ったら、かなり効き目があったよ。
それと結婚一周年おめでとう〜☆ 結婚式から1年かぁ。はや!でも、何年も前からカップルにお世話になっている私としては「まだ1年?」という感覚も。また遊びにいきたい〜。

パリにあるかわかりませんが龍角散(飴じゃなくて粉末の)が良いですよ♪完璧に治る訳じゃないけど飲んだ直後はスーっとして少し落ち着けます。電車乗る前とかに飲んでました。
あと、生タマネギの皮をむいて半分に切り、枕元に置いておくのも良いらしいです!安眠効果と咳を静める効果があるそうです。クックパットに載ってました。
咳って眠れないし食べ物むせるしつらいので早く良くなると良いですね(>_<)
写真のバブー君舌がハートっぽくてかわいい☆ では、お邪魔しました。

乾燥が咳の症状を悪化させますから
まずはマスクをしてみてはいかがでしょう。
特に 夜眠る時!
洗面器にお湯を張って ティーツリーオイルとかを垂らして
火傷に注意しながら あたまからバスタオルをかぶって
殺菌&潤いをあたえましょー
おだいじにね。
春に日本へ帰国していた頃、やはり目まぐるしく変わるお天気のせいで熱を出し、それがなんといまだに・・
少しだけど咳が・・
日本でお医者様に処方してもらった薬を2週間飲んでも治まらなかったのです・・
日本の飴、LOTTEののど飴が結構いいですけど、私が言えた義理ではありませんね(笑)


私はとうとう1か月間、咳が止まらなくて、ついに先日、病院に行きました。で、薬を処方してもらったら、信じられないくらい、ぴたーっと止まりました。咳中枢なるものに働きかけて咳を止めてくれる薬っていうのがあるんですね。
おばあちゃんの知恵袋的なものでなくて申し訳ないですが、、ほかの皆様のアドバイスでも止まらないときは、やっぱり、病院です! あまりに長い間、咳をしていると、肋骨に骨折を起こす人もいるらしいですから。
お大事に。

あんまり 長引くようなら病院へ行くのをおすすめしますね。。本当にお大事に。。せきくらい、、と軽く考えないほうがいいかも、、の時もあるのよ。まあ1ヶ月も続くようなら 病院へ行ってね。。。私もバブーがほしい。。。でもまだ老にゃん2匹が居ます、、、当分にゃんこ‘sで我慢。