フランスでの募金について
コチラの→「Secours Populaire Francais」のサイトです。
カルトブルーや小切手で簡単に手続き出来ます。
地震がおきて以来、今回の災害でフランスにいる私たちが出来ることやブログのことなども考えたりみんなで話し合ったりしています。海を越えて日本の友人ともやり取りしたり。
1日中ニュースを見れる環境ではないので、日本の詳しいことは分かりませんが、今回のことで色々なことが自粛されたり、逆にこんなときだからこそ明るいニュースをという動きがあったりなようで、考え方も色々あるのだと思います。
「パリときどきバブー」も、1日少なくとも5000人以上の方がのぞいてくださっているブログ。様々なシチュエーションの方がいるだろうと思うので、ここ数日けっこう悩んでいるのですが…。
とっても微妙なことで、うまく考えを伝えるのは難しいのですが、私は、今の自分がいる場所で、今の私が出来ることをと思っています。今回の地震のことだけではなく、私の人生においての生き方/考え方が、小学校の時に衝撃を受けたミュージカル「アニー」のセリフや歌。
泣いてたって笑ってたってどんなにつらくたって、明日の朝は来てしまう。
だったら出来るだけ笑顔で前向きにいた方がきっといいパワーが起こる!
と考えながら毎日すごしてきました。
だからこそ、きっと私がブログで出来ることは、こんなときだからこそ、ちょっとでも心があたたかくホッするようなことを発信すること。このブログでは、またいつも通り、かわいいこと、プチ事件などなど、パリの日常を書いていくつもりです。
ちょっとでも明るいパワーを得られるような楽しみにしていただけたらなと思っています。