パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

フランスのガビガビお洗濯

洗濯物がバリバリで、フカフカ仕上がりにならないのに毎回とてもイライラ…。
フランスの石灰成分たっぷりの硬水のせいもあり。
フランスのガビガビお洗濯_c0024345_831781.jpg




パリときどきバブーを応援…


日本だったらあっという間に新しいのに買い替えるような古〜い電化製品が、何度も故障して動かなくなるまで使うおフランスの文化もあり。
とっても高い新しい最新式の洗濯機だったら、フランスでもフカフカに仕上がるのかな〜。
家具付きでアパートを借りているバブー家としては、勝手に電化製品を替えたりも出来ないし、とっても高価な電化製品を買う贅沢も出来ないし。
もともとアパートについている古い古〜い洗濯機(時間がかかってとってもうるさい!)を使っているのですが、そのせいなのかな〜。
それとも水のせいなのかな〜。
フランスのガビガビお洗濯_c0024345_8343100.jpg

ファーファの柔軟剤をいくら使ってみても、なんだかバリバリなんだな〜。
せっかく買った新しいタオルもあっという間にバリバリになってしまってガッカリだし。
そういえば、パリに来た当初ホームステイしていたホストファミリーに洗濯してもらったセーターは、赤ちゃん用?!
っていうくらい縮んでしまったし…。
この国の水で、この古〜いマシーンで、なんとかフカフカに仕上げる技がないものだろうか…。
フランスのガビガビお洗濯_c0024345_84147.jpg

ちょっとでもデリケートな洋服は、全部手洗いにしていて。
最近はガビガビなかわいそうな私の手。






↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by komang at 2011-02-28 11:35 x
いつも読み逃げしていたkomangです。

洗濯の際にWater Softnerのようなものを加えてみましたか?
もしくはお手軽に重曹を使ってもいいと思います。
それでもダメな場合は、炭酸塩を試してみてはいかがでしょうか?
ちなみにお酢も殺菌効果の他に柔軟剤の効果もあります。
お酢の匂いは気になりません。
是非お試しください。重曹やお酢だと手軽に買えるお値段ですし、
それに化学物質の心配もありませんし。


初コメントなのに、押しつけがましい内容でごめんなさいね。。
Commented by にゃんこ at 2011-02-28 17:51 x
私は南仏に住んでいてパリよりちょっと石灰少ないようですが、それでも洗濯物を干してかわかすとかなりパリパリになります。でも乾燥機で乾かすとだいぶふわっとします。だけど洗濯機が過激なので洗濯のたびに生地傷みますよね(涙)
Commented by まめた at 2011-02-28 21:54 x
私は乾燥機を使っているのでふわふわに仕上がります。
伊藤家の食卓で、10回くらい振り回すと乾燥機を使った後みたいに繊維が立ち上がって、ふわふわになると昔やっていました。
でも、毎回乾燥機を使うと生地が傷むので、テレビでやっていたように、たまに振り回してから干しています(笑)
フランスの柔軟剤、私にはにおいがきつすぎて・・・あれは柔軟剤なのか香りをつける液体なのかいつも疑問です。(普通に使ってもほわほわにはならないから)
Commented by mimijean at 2011-02-28 22:27 x
*こんにちは。
確かに柔軟剤をいれても、パリパリですよね。うちは家具なしなので、洗濯機は、買い換えたりしましたが同じです。
大家さんがたしか「洗濯時に柔軟剤のところにお酢を入れるとやわらかく仕上がる」と言っていました。まだ試したことはないのですが。
確かに、洗濯物も生地の傷みが妙に早いです。分厚いタイツなんか、ぽかっとそれも変な位置に穴が開いてしまいます。
Commented by tomo at 2011-03-01 00:55 x
カナダに住んでたときに同じ経験をしました。
ただ、私の母はアンチ柔軟剤&太陽信仰のヒトだったのでタオルは常にバリバリ。なので、生まれて初めて柔軟剤を使ったときの感動は今でも忘れません(笑)

ガビガビはともかく縮むのだけは勘弁して欲しいですよね
Commented by sakae at 2011-03-01 05:25 x
僕がいたときは手洗いばっかだっす。
ふわふわ感を出すために今は亡きルームメートが柔軟材ブレンドしてました。
あぁ懐かしい話。
Commented by cocopuff1212 at 2011-03-01 18:30 x
うちは洗濯機も乾燥機も比較的新しいものですが、洗濯物は乾くとやっぱり固いですよ(回ってる時間も古いものと変わりません)。外で干すほどがびがびではありませんが、もっとふわっとしてるといいのになあといっつも思います。Calgonも使ってるんですけどね。布の痛みも多いし、やっぱり水のせいでしょうね。
Commented by kobuta at 2011-03-02 01:05 x
まあ、ヨーロッパは硬水の地域が多いから、仕方がないんだと思います。髪を洗ってもごわごわするしね。

そうそう、我が家はタオル類は、洗濯した後、別にして、乾燥機用の柔軟剤を入れて、乾燥機で1時間位乾かしてから、干しています。そうすると、だいぶ柔らかく仕上がるように思います。

あと、その他の衣類やシーツは、蒸気が思いっきり出るアイロンを当てると、生地のごわごわがなくなって、柔らかくてなって、肌触りがいいです。蒸気が出るアイロンは、大きくて、他のものより高価だけど、仕上がりもきれいだし、私はとても気に入ってます。
by tonomariko | 2011-02-28 08:55 | パリ★まりこロワイヤル | Comments(8)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.