プチ天使ちゃんの作品展
パリときどきバブーを応援…
今年は、「春夏秋冬」がテーマだという作品展を。
プチ天使ちゃんにご案内〜してもらって♪
まずは春のお部屋へ。
ここはプチ天使ちゃんの組担当の「春」。
自分の作った花の周りでウロウロしながら、一生懸命作った部分達を次々に説明してくれました♪
そして次は「夏」。
夏休みに日本のおばあちゃん家で見て来たカブトムシを思い出して作ったのかな〜。
ここに来るとなぜかアイスクリームをいただいた。
なぜって「夏」だから。
なるほどっ!
見た目にも味にもその季節が楽しめるようになっているらしいのです。
すごいすごい♪
アイスクリーム食べてがぜん雰囲気出て来た「夏」のお部屋を出て。
次は「秋」のお部屋へ〜。
ここでは子供達もおおはしゃぎ。
しばらく入れないほど大変な騒ぎになってました。
っていうのも教室の真ん中にどど〜んとそびえ立つ木のおかげ。
くぐっては出てくぐっては出て。
おいかけっこしたり。
かくれんぼしたり。
この木の中は空洞になっていて、実は木の中に立てたりするので、子供と一緒になって遊んでいるお父さんもいたのでした♪
秋のお部屋ではもちろん秋の味覚「ナッツ」をいただいて。
次は最後の「冬」のお部屋。
思わず「失礼しま〜す♪」と入りたくなってしまうコタツの冬のお部屋では、なんとなんと「おしるこ」が配られていて、気分も盛り上がり♪
しかも気づけば、それぞれのお部屋、食べ物だけじゃなくて先生達の洋服までそのテーマになっていて。
冬のお部屋は毛糸の帽子にモコモコな格好して先生暑そうだし…。
夏のお部屋はキャミソールにサングラスのっけて、真冬のパリで先生ちょっと寒そうだし…。
先生達も大変です。
真夜中まで飾り付けでほとんど寝ずだという先生達。
でもちびっ子達もこんな風に自分たちの作品が飾られて、パパとママに見てもらって。
とってもうれしそうでした。
この後私は、にせの「雪」で「雪合戦」をするはめに…。
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
まりこさんのブログで元気になりました〜ありがとー(^o^)
マリコさんはこのじんわりした感動は何年後になるのでしょうか(笑
HPも見たけど、イタリアの怠慢な幼稚園とは全然違って凄いイベント。。。もりのレストランがダイナミックでとっても素敵です!
いつも素敵な写真とエッセイを楽しませてもらっています。
いつもは眺めているだけで十分幸せだったのですが、「かりがね幼稚園」にこらえる事ができず、でしゃばってしまいました。私、この幼稚園の卒業生なんです。もう10年以上前になるのですが、なんだか天井に見覚えがあるような、ないような...w
思わぬ写真に元気を貰いました。どうもありがとうございます。
これからも応援しています!