初めての国でオロオロ… ハンガリー旅行2
「ブタペストに行く、あれ?そこってポーランド?」
「どのくらい北の場所?あれ?寒いの??」


パリときどきバブーを応援…
東ヨーロッパに関しての知識があまりにもなくて、そしてぜ〜んぶが頭の中でごっちゃになっていて、私たちも周りの友人も、みんなとんちんかんなことを言っていて、どんな国なのか想像もつかない場所。

急に決まったため、お勉強もせずに来てしまった感じ…。
言葉も想像がつかない場所だし、しかもユーロじゃない。

物価も分からず一体いくら両替したらいいのかも分からない。
両替したお金も、5000とか10000とかユーロに比べやたら桁が増えてしまって、昔のフランやリラみたいで頭は混乱。。。

そんなひどい私たちのブタペストの旅は、昨日の夜はついてからとりあえず街の様子偵察&ハンガリー料理を食べに。
あれ??
街にはこんなに人がいないものなの??
それが私たちの第一印象。
そして怪しい中古携帯屋さんでは、90年代、世の中に携帯電話というものが普及し始めた頃の「家電の子機」のように大きな電話たちが並び。

その中にはな〜んと、「だんご三兄弟」発見!
こんな世界を旅して、ブタペストのとある携帯屋さんで誇りまみれになっている「だんご君」たちに声援を送って♪
メトロのチケット、小銭がなくて買えずにオロオロしたり。
昨日はまだまだ戸惑いを隠せない第1日目なのでした。

色々な国はもちろん、ブダペスト在住の方からもコメントをいただいて(ありがとうございます♪)、なんだか世界中がブログを通してつながっているのを感じて。
実況中継もなかなかテンションがあがります♪
というわけで、今日も私たちの珍道中、行ってきま〜す♪

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

叔母がこの夏『ハンガリーとチェコ』に行きます。
いままで行ったことのない初めての国です。
しかし、ハンガリーのガイドブックて本屋に行ってもないんでますます謎な国のままです。
現地で買うお土産ってなんでしょ??
物価って??
だんご3兄弟があるなんて…
ますます謎が・・・

ブタペスト・・・は5月に行って来たばかりです。
くさり橋を渡って、世界一短いケーブルカーに乗って、王宮の広場から見た夜景きれいでした~!
また中央マーケットの巨大さと品物の多さにもびっくり!
フォアグラやパプリカ、はちみつなど・・・安くて品質も確かだったし・・・
あと温泉(セーチュニ温泉)とドナウ河くだりも面白いかも・・・
魅力アルブタペストの休日をお楽しみくださいね!
ところでバブー君はご主人様の帰りをどこで待ってるんでしょう?お土産楽しみにいい子にしてるのかな?