ウマ渋滞
バスに乗ろうと振り向けば、来たのはバスじゃなくてウマ達。


パリときどきバブーを応援…
パッカパッカと心地よい音と。
制服に身を包んだかっこいい兵隊たちに歩いていた人たちもみんな足を止めて。
慌ててカバンからカメラを取り出す人たち。

パッカパッカとゆっくり一定の早さで歩いて行く彼らは、7月14日、パリ祭のシャンゼリゼ行進に向けての練習をしているのかしら?
隊列を見送って、バスに揺られていると、再び前方にウマ達が。

抜かしては抜かされ。
抜かしては抜かされ。
セーヌ川沿いはウマ渋滞発生。
だって、バス&タクシー専用レーンを彼らが独占してゆっくりゆっくり歩いているんだもの。
おかげでみんな大渋滞。

頭にかぶっている帽子や、制服の金色の部分が西日にキラキラ光り輝いて。
珍しいちょっと楽しい「ウマ渋滞」でのんびりバスに揺られました。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
パレードの練習なんですかね~。確かに人とか雰囲気に慣れないとですけど・・・。

ずっと昔、私がまだ小さな子供だった頃、日曜日の朝、家の前の道を馬が歩いていることがありました。
近くの大学の乗馬クラブの人たちが、大きな公園の中にある馬場まで馬に乗って行っていたのです。
パカポコパカポコ、アスファルトで舗装された道に、蹄の音を響かせて、行進していました。
今はもちろんやってません。道路交通法違反、かな?