ウェディングケーキ食べ放題?!
パリの西、ブローニュの森の中にあるレストラン。
パリときどきバブーを応援…
ミシュランのお星様がいくつもとんでいるこのレストランは、ルノートル系列のレストランということで、デザートはもちろん全部ルノートル。
(ちなみにお食事やおつまみは数日前のブログにアップしていた美しい盛り合わせのものたちです)
いつもお店の前を通るたびにウィンドウに並べられているきれいなスイーツに目を奪われ、「あ〜いいな〜♪」と怪しいくらいウィンドウに張り付いて眺めていたお菓子達が、目の前に次々と、これでもかというほど現れて。
列席者達のボルテージは一気に最高潮に!
パーティーに慣れているフランス人、デザートで興奮したり、写真を撮ったりなんてことは少ないのですが、この日ばかりはデザートにカメラを向けるフランス人続出でした♪
いちばんうれしそうだったのは男性陣。
フランス人の男性達は老いも若きも本当に甘い物が大好き!
まっさきにデザートビュッフェにとんでいったのも男性グループ。
そしてまっさきにおかわりに行ったのも男性グループ。
なんだかみんなが少年に見えてきた…。
でもたしかに普段からみな甘い物が大好きで、食後にデザートは欠かせないし、甘いケーキにさらにホイップクリームをケーキが見えなくなるほどのせるのもいつも男性の方だし、チョコレートがなかったら機嫌が悪くなったりするし、クレープでもお馴染みの「ニュテラチョコ」にいたってはスプーンでそのまま食べるし…。
フランスでは女の子に負けずおとらず、スイーツ大好きなのは男の子なのです。
憧れのものをちょっとずつ、もう降参っていうほど好きなだけ食べてみたい…。
という、きっと誰もが一度は抱いたことのある夢がかなって。
本当にみんなうれしそうな「ウェディングケーキ食べ放題」でした。
もちろんお味は言うまでもなしっ♪
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
この場にいたら・・・・み~んないいひと に見えてくるかも ^^
オーストラリアに来てから、繊細なケーキって見たことも食べたこともないです。。。フランスの食文化には本当に驚き☆そしてうらやましい~!
おいしいケーキをイヤというほど食べたくなる素敵な写真♪
男性陣に負けずたくさん食べました?(^0^)
コチラの男の人って、甘いもの好きですよね~。「どかっ!」っていうのをペロリだし。嫌いじゃないです、そういうの(爆)
お菓子もこんなに美しいとまさに芸術品ですよね!
久しぶりに甘いものを存分に食べたくなりました。
>チョコレートがなかったら機嫌が悪くなったりする
想像するととっても微笑ましいですね♪
・・・エクレアを見るたびに・・・友達のウェディングパーティーで私が4つだか5つだか食べたことを、新郎新婦が「食べ損ねた!」といつまでも言っているのを思い出します(笑) 私が彼女達の分を取ったわけでなく、同じテーブルの友達が食べなかったのを貰っただけなのに~。
形もあの時のにそっくりです!
食べた~い!!
いつも(ほぼ毎日)楽しくブログを拝見させていただいています。
本当に美しいケーキたちですね!!おいしそう…
映画の「マリーアントワネット」にでてきたケーキたちのようですね!
まりこさんの写真にもいつも魅せられっぱなしです!
私も最近canonのkissを買いました、まりこさんのような写真が撮りたい!!(図々しいですが…)とかなり感化されてます。
特にパリのこどもたち(個人的にはプチ天使ちゃんファンです☆)の写真がとってもかわいくていつも元気をもらってます☆
それはフランス人男性としては当たり前だったんですね。安心しました 笑
(私もダイエット中で、お菓子断ちしています。)
もう~たまりませんです!!
最近甘い物が好きになってしまったあたし。
これでもかぁ~とロケット打ち込まれました。
お味は全然違うけれど、昨日戴いた栗饅頭が、妙にうまそうに見えて参りました。
まりこさんは降参しましたか?(笑)
ひとつひとつ別々に食べることはあっても、全部一緒にどうぞ・・・となると
興奮してしまいますよね。
お菓子は目でも楽しめます。
まりこさんのきれいな写真のおかげでパソコンの前でにっこり^^です♪
パンはイマサンでしたが、ケーキはとても美味しくて好みの味だったので、残念でなりません。あーん、私もこの結婚式に出席させてもらいたかったぁ~(なんて図々しい!?)。