パリのバゲットサンドイッチ
パリときどきバブーを応援…
お昼ご飯のバゲットサンドイッチ。
もちろん飼い主様の♪
バゲット買うのは月に数えるほど。
出来る限り、ご飯と納豆を食べていたいバブー家ではバゲットサンドイッチを買うことも本当にまれ。
おいしいとは思うけれど、だって本当にバリエーションがないのだもの…。
バゲットサンドイッチといえば「ハム&チーズ」「ツナ」「チキン」「野菜」。
あって「サラミ」「カレーチキン」。
でもってもうちょっといけてて「ローストビーフ」。
ザッツオール。
おいしいけれどフランス人のように毎日はとても無理。
そんなわけでたま〜になのですが。
ここはまあまあおいしいパン屋さん。
バゲットに関しては、パリの星の数ほどあるパン屋さん。
味は本当〜に驚くほどピンからキリで。
おいしい中でも皮の感じ、中のもちもち感の感じ、塩味の濃さなどなどで、みんな好みは人それぞれ。
というわけでバブー家のランキングでは中程度のパン屋さんなのですが。
バブー君が夢中になっているバゲットサンドイッチは。
ちょっと、いや、かなりがっかり…。
具が少なすぎてちょっとしょぼすぎる(泣)。
チキンとツナは「???入ってる???」ってパンを全開にして確かめないと見えないくらいしか入っていないし。
野菜はなんだかちょっと色が変わって来ている葉っぱがちょこっと入っているだけだし。
トマトや卵はすご〜く隙間をあけてちょこ〜っとずつしか入っていないし。
残念ながら不合格っ!
でもバブーは笑ってます↑
アピールしてます↑
だってバゲットサンドイッチ、大体4ユーロ前後はするのがパリ。
これは4.6ユーロ。
つまり600円くらいしているということなのだ。
それじゃあ納得いきませぬ。
せっかく久しぶりに食べるバゲットサンドなのにがっかりでした。
ああ、日本の安くてレベルが高くて色々な具が入っていて選んでも選んでも選びきれない総菜パンが食べたい…。
そしてバブーはアピールしています。
うんちくはいいから「ちょうだいっ!」って。
バブーにもちゃ〜んとおこぼれがあって。
がっかりな私の横で大満足なバブーなのでした。
お腹も満足して彼はお昼寝タイムに突入していますzzz
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
確かにバゲットは美味しいんですが、主役はあくまでバゲットだからか・・・。
東京で、新幹線の中で食べるために買うお気に入りのパン屋さんのサンドは、ゆで卵にツナ、アンチョビ、オリーブなどあふれんばかりに具が詰まったニソワーズです♪
年に数回しか食べれませんが、新幹線の中での密かなお楽しみです♪
バゲットサンド!!!!10年ほど前、一人でパリに1か月ほど滞在しました。レストランに入ってもメニュー読めないから、朝にメトロの近くのパン屋さんで毎朝、バゲットサンドと水を買ってカバンに入れ、毎日ひたすら歩きまわり、お腹すいたらかじっていました。お陰様で帰国したら5kg痩せて、太ももは4cm減。ジーンズがブカブカ。でも、それ以来食べる気になれません(笑)
ずっと気になっていましたが思い切ってお尋ねします。バブー君って何犬ですか?ヨーキーではないような。お耳垂れてるし(笑) ヨーキーって食の好みが激しいから、あまり食べ物に執着しないのです。バブー君の可愛い姿を見る度、何犬?って不思議に思っています。
すよね。わが子たちもそれはもう、今までで一番かわいい顔をしておねだりします。
まりこさんのブログはほんと、かわいい!!とおいしそう!!がいっぱいで楽しいですね!!
でも中身が残念ではちょっとがっかりですね。
それも高いとなると・・・余計。
バブーはきっとパンが好きなのかな?
家の犬はフランスパンを切る音がすると、端がもらえるのをわかってて
すっ飛んできます(笑)
それにつけても、、バブー君はカワイイ!
やっぱり‘おうちdeごはん’ほど安上がりでボリューミーな食事は
ないですよね〜。。でも、売られているサンドイッチって
見せ方が上手いですよね!買って中を覗いて…がっくり…
もう騙されないぞと心に誓うのですが。。。(たかが
サンドイッチで大袈裟だけど!されどサンドイッチ♪)
バブー氏に€¥$のお話は興味ないようで(笑)
やはりこの笑いは計算づくなんでしょうか…ちゃっかり者!
いや、ちゃっかり犬!かなりの演技派で…ちゃっかり術を
すこしばかし伝授していただきたいなぁ〜まったく!!
最後の写真は「余は満足じゃ」といったところでしょうか?
パン屋始めて 日本人とヨーロッパ人?は顎の骨と食べて育ったのがもっちりごはんという基本の部分が大きく違う気が、(笑)
それで レストランのキッチンの具を使ってバゲットよりも少し柔らかいパンでサンドイッチつくってます。
育った環境のつくる味覚は、ホント大きい。外人のお客様、レストランでもバゲット日本人の2倍は食べる タフなあご。(*_*)
バブー君、可愛い~♪♪
バブー君へ
食べのものためだったのかもしれないけど(笑)、
素敵な笑顔をありがと~♪
私は、以前アメリカに住んでいたんですが、ほんとっ、パンやらドーナツやらは、日本のそれとは比べ物になりませんね~
今回のブログを拝見して、CS放送なんかでやってるアメリカのドラマで食べてるドーナツがとってもおいしそうに見えて、楽しみにダンキンドーナツを食べた時の衝撃を思い出しましたよ。
やっぱ日本ってスゴいかも、って思った瞬間でしたね(笑)
バブー君のアップのお写真☆にテンションが上がりましたぁ^^*
まりこさん、今日もありがとうございます☆☆