パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスは夏のバカンス真っ最中
  • 多くの店が閉まりパリの住宅街が最も静かになる8月
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

超お気に入りパリのおすすめコスメ

仕事がら、おすすめ化粧品は何かということを本当に本当によく聞かれます。
おすすめしたいものはたくさんあるけれど、今私がとにかく自分もはまっていて本当は秘密にしたかったところ(?!)が今日紹介するブランド、Mon Soin du Visage(モン・ソワン・デュ・ヴィサージュ)です。
超お気に入りパリのおすすめコスメ_c0024345_9525192.jpg




パリときどきバブーを応援…


「カフェと雑貨が好きな人のためのパリを旅する本」に紹介したかったのですが、残念ながらまだブランドが立ち上がったばかりで、日本のメディアへの取材許可が出ていなかったので、掲載できませんでした。
だらら今回は特別にブログで紹介します。
最近だれかに質問されるたびにおすすめしているお気に入りスポットです。
ここはパリにオープンした店舗ながら、経営者は日本人女性。
こういう人が自分の上司だったらなあ…と思うような面白くて、一生懸命で、パワフルで、キュートな女性が作ったブランドなんです。
超お気に入りパリのおすすめコスメ_c0024345_9531593.jpg

彼女とはもう何年も前からのつきあい。
すでにフランスでも思いつく限り全ての雑誌やメディアから取材されて一気に人気が高まっているこのブランドですが、まさか本当にお店がオープンすること、ブランドが出来上がることなんて想像もしなかったころからのおつきあい。
会うたびに、世の中で売られている化粧品達に、いかに体によくないものが入っていて、原価なんてただ同然のものが何万円という値段で売られているのだという話に花を咲かせていた私達。

私も、もとはといえばこの仕事に興味を持ったきっかけは、世の中こんなに化粧品があふれていて、日本にはメイク雑誌だけでもいくつもあって、カリスマヘアメイクさんがもてはやされて、彼女達がおすすめする商品が売れる…。
そんな中で一体どうやったら本当にいいものを見つけられるのか。
雑誌の世界はどこまで信じても大丈夫なのか。
そんなことを追求し始めたのがきっかけ。
超お気に入りパリのおすすめコスメ_c0024345_9535310.jpg

全てのメイク関係の記事に片っ端から目を通し、色々なものを自分で試し、何が本当で何が商品を売るために作られたものなのかを出来る限り判断できるようになったらなんてA型根性で研究をはじめ、さらには自分でも化粧品作りをしてみたり。
そんな根性があるのなら、もっとまじめに働きなさいと、会社の上司は思っていたに違いないほどメイク関係のことに興味を持ち始めたのでした。
私達が住む現代社会、あまりにもものがあふれていて、あまりにも複雑で、あまりにも情報がありすぎて、正しいことを見破るのも難しい。

一方で「これは悪い、あれも悪い」「全部ナチュラルな自然派ビオで」といっても生活の中では限度もあるし、お金もかかるし。
そこまでこだわった人になろうとも思ってもいないのだけれども…。
体に直接入って行く基礎化粧品のことや、食べ物のことはすごく大切だなあ、出来る範囲で気をつけられたらいいなあと日々思っています。
超お気に入りパリのおすすめコスメ_c0024345_9542241.jpg

と、いうわけで、前置きが長くなりましたが、このブランドを作った女性はそんな私の根本にある考えとドンピシャ一致、毎日ラボにこもって自ら研究を続ける彼女を見ては、1日も早くブランドが立ち上がる日を待っていた訳なのでした。
そしてそれがついに実現し、あっという間に人気になっているブランド。
パリに住んでいる友達に聞かれるたびに、観光で来る友人に聞かれるたびに困っていた質問の答えが出来たのでした♪

このブランドは100%オーガニック。
説明書に「ペットが舐めたって大丈夫。」と書かれているように、パーフェクトにオーガニックでナチュラルなのです。
(私はいつも化粧水やクリームをたっぷりつけた後の顔や手をバブーが舐めるのが気になっていたのですが、これで一安心♪)
超お気に入りパリのおすすめコスメ_c0024345_9545258.jpg

「じゃあ一体、どうやって保存料を使わないでいられるの?それじゃ商品にならないじゃないの。」
と聞けば、保存料になっているのは「わさび」や「日本酒」なのだということ。
世界中に出ている「オーガニック」「ビオ」「自然派」と書いてあるもののほとんどは、100%オーガニックであるものはほとんどないと彼女に断言されてから、私も全ての成分表をチェックするようになりました。
読み上げるたびに、
「はい、それも石油〜。はい、それも石油〜。」
「そんなに石油が入っていたら体にいいわけないでしょ?そういう商品を使っている先進国でしか婦人病とかがないのも納得できるでしょ?」
ということらしいのです。

この話を聞いてからは私は今まで以上に体の中に入って行くものに気をつけるようになったのでした。
もちろん上にも書いたように、自分の心地よいと思う範囲で、出来る範囲でというだけですが…。
超お気に入りパリのおすすめコスメ_c0024345_9551865.jpg

揃っているラインは「ゆずシリーズ」「バラシリーズ」「しそシリーズ」「檜シリーズ」とまたまた香りも最高のアロマ効果抜群のものばかり。
体調や気分に合わせて使い分けています。

もちろんまだパリでしか手に入らないですが…。
旅行シーズンに突入して、毎日何通も「パリに行きます!パリに行きます♪」というメールやコメントをいただくので、きっとこの情報が役に立ってくださる方もたくさんいるでしょう!
ノートルダム寺院のすぐそば、セーヌ川横の小道に入ってすぐの小さなお店。
自分だけの特別なおみやげに、超おすすめです。

Mon Soin du Visage
3 rue Maitre Albert 75005 Paris
01 43 33 33 20
休み 日、月、祝
www.monsoinduvisage.com/
超お気に入りパリのおすすめコスメ_c0024345_9554636.jpg







↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented at 2009-04-30 12:34 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sakae at 2009-04-30 14:01 x
書かれている事はもっともですね。
もう少し早く知っていればお邪魔したのに(笑
美容師としてカリスマが進めれば売れる時代はまだ続きそうですね、日本人は自然とか天然という言葉に弱すぎますからね。

食べ物と同じでどこまで理解し自分が許せてその物を使う食べるか。
いつもそこで悩みます。
Commented by あっこ at 2009-04-30 17:58 x
きゃーまりこさん早速ご紹介ありがとう♪
私も巷に溢れる化粧品、いったい何がホントなの?と訳がわからなくなっておりました。
さっそく使ってみまーす。
まりこさんのアドバイスはいつもとっても貴重です。
なにしろまりこさんのそのゆでタマゴのようなぷるっぷるの肌がいいお手本というか憧れです。これからもよろしくね☆
Commented by richeternity at 2009-04-30 19:51
ちょうど今乳液が切れそうで、パリで買おうか日本に帰るまで待とうか、考えていたとこでした。
でもフランス語わらかないし、どれがいいのかもわからないし…と。
お店に行ってみま~す!!ありがたい情報、助かります!!!
Commented by アルベルト at 2009-04-30 20:28 x
成る程。そういうきっかけがあった訳なんですか…うーむ確かに本当の純粋性を求める事っていうのはシンドいですけど、素晴らしいことですよ!まりこさんのその研究熱心なA型根性に同じA型として共感します★
Commented by bom at 2009-04-30 22:34 x
お宝情報、ありがとうございます。でもしばらくおパリには行けないから、残念ながら我慢我慢です~。私は最近いろいろ諦めました。ずーっと東京に暮してきて、給食や外食やコンビニ食などをいただき、育ってきましたもん。もちろん、これからでもデトックスすれば遅くないでしょうし、最低限のことは気をつけなきゃいけないとは思いますが…。でも「安全」と言われるものは何でも高価すぎて、セレブじゃないと続けられません。
それより、大切なのは「精神」だと思うようになりました。精神衛生です。
それが悪いところ(職場など)で生きている限り、またはその環境に打ち勝つ精神力=強い心を持たない限り、健康は保てないのだなぁと思い知りました。特にA型はね(笑)。 でも、おパリに行ったら、必ずモン・ソワン・デュ・ヴィサージュにまっしぐらに走ります!
Commented at 2009-04-30 22:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by jasmin at 2009-05-01 00:55 x
素敵なお店ですね~。
ボトルのデザインも、なんともいえない綺麗なブルー。
使うのがもったいない!??
香りも魅力的で、決めれなくなりそう。どれもオススメだと思いますが、どれかひとつ選ぶとすれば何にされますか?
Commented at 2009-05-01 05:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Yuri at 2009-05-01 08:05 x
うわー嬉しい情報です。私もオーガニック、自然に興味があり、できる範囲内で使用しています、。でも、保存料など気になって、アメリカ在住でいまだに裏の英語を調べずじまい。オーガニックのところで買っているから。と思っていました。でも、これを機会に調べてみよう、そして、チャンスがあったらパリのお店に伺いたいな。貴重な情報をありがとうです。
Commented by ゆり at 2009-05-01 19:39 x
なんだかとっても共感してしまいました。
コーヒーのポーションまでほぼ石油で出来ているらしいですね。
自分が使いたくない物をどうして平気な顔して売れるんだろう。
いつかパリに行けたら、是非立ち寄ってみたいです♪
Commented by kanabo73 at 2009-05-01 19:42
元・石油系スキンケアブランドを取り扱っていた私としては、色々な意見があるけど、高級化粧品とスーパーで売っているようなメーカー化粧品とでは、原料及び品質的に差がないことは私も仕事を通していやというほど理解させられたわ〜。原価がどれくらいなこともね、笑。結局はそれが「マーケティング」ってとこなんだけどね。でも、色んなものを見てきたからこそ、「本当にいいものを賢く使いたい」と思うのは確か。ぜひ、このブランド試してみたいな。
Commented by キャサリン at 2009-05-01 20:15 x
きゃぁー、今日本です。今回仕事で出かける事が多いので久しぶりに日本で化粧品探さなきゃ!って思ってたので、買ってくれば良かったです。だって私でも使えそう!戻ったら行ってみます♪
Commented by うさぎうさぎ at 2009-05-02 21:25 x
こんにちは。ちょっと疑問ですが、いいですか?このブランドは別の話として、オーガニック系の化粧品って効果は?若ければ(笑)別ですが、年齢とともにシワだとか弾力だとか、シミだとか、悩みが増えて、化粧品に求める事は、、ズバリ「効果」になってきます。単に肌が潤うとか癒される・・・では満足できなくなるのです。肌に優しい=無効果がほとんど。フランスって乾燥しているから、若くてもシワっぽい人が多いでしょ。このブランドの効能をズバリ教えてくださると嬉しいです! 
Commented by akomakoparis at 2009-05-03 05:40 x
マリコサン、貴重な情報有難うございます。
私も化粧品、自然派化粧品に興味深々なので、最低界面活性剤などの使われていないものを選択するようにしています。
それで早速このブランドのホームページを覗いて見たのですが・・・・
あのー、お値段結構高め、と言うか超ー高くないですか?
皆さんこんなにお化粧品にお金かけてるのでしょうか?
値段間違ってないですよね?
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:35
★鍵コメ母さん ありがとうございます!教えていただいたおかげでさっそくすぐに直せました♪感謝感謝でございました!!
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:36
★sakaeさん コレもダメ、あれもダメって言い始めたら現代社会ではきりがないのですが本当に難しい問題ですよね。。。ちゃんと考えるといいながらもちろんマックも食べている私なのですが♪
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:37
★あっこさん ここですよ!この間話していたところ。私は本当に最近では化粧水くらいしかつけていませんが、ここのを使っています♪ぜひ一度お試しを!
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:38
★richeternityさん ぜひぜひいらしてみてください。ただここは本当にシンプルな品揃えなので、いわゆる日本でいう乳液みたいなものはないです。もちろんそれなしでも私はやっていますが♪クリームがいちばん乳液に近いかも!
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:39
★アルベルトさん 工場で何がどうやって作られているのんかなんて、本当のところは私達には分からないですものね。。。でも出来る限り追求して行きたいと思っています♪
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:40
★bomさん ほんと、目下の悩みは安全性に走るには、本当にお金がかかるということ。。。つまりセレブじゃないと無理。これ、一番悲しいなりですね。。。
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:42
★鍵コメみぃさん コメントどうもありがとうございます!本当に何を選択するかは自分次第、なかなか難しい問題ですよね。。。渡航禁止?!の危機が去ったらぜひぜひ一度見てみてくださいね♪私はなんだかんだ半年以上この化粧水だけで暮らしています♪
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:43
★jasminさん どれかひとつだけ選ばなくちゃいけないとしたら、ここのスプレータイプの化粧水!私は今、バラ、シソ、檜の3種類を大切に大切に気分と体調に合わせて使っているのですが、どれも本当にいいにおいでお勧め。。。
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:44
★bonbonさん 日本語訳するとですね、「私のお顔の手入れ」って感じです♪
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:45
★Yuri さん 私もこのことをきっかけに、オーガニックの中でもきちんと成分を見るようになったのですが、本当にほとんどに石油とか保存料入っていてビックリ。。。ちょっとショッキングなくらいでした。
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:46
★ ゆりさん 自分が使いたくないものをどうして売るのかというのはまさにその通りで、大手化粧品会社などで働いている人と話をすると、みんな必ず「絶対に使わない」と言うのを聞くとちょっと本当に恐ろしくなります。。。
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:47
★ kanabo73さん そうだよね。数万円で売られているクリームも、スーパーで売られている何百円のクリームも中身はほとんど同じで同じ工場で作られていたりするものね。。。これ、ちょっと値ははるがそれだけの価値ありよ。ぜひ試してみてほしい。友蔵に舐められても大丈夫♪
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:48
★キャサリンさん 超〜シンプルなライン、シンプルなものしかないので、とりあえず化粧水さえ使っていればOKという感じです!ぜひ帰って来たら試してください!!
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:52
★うさぎうさぎさん 効果に関しては完全に人それぞれの話だと思うので私個人的な意見ですが、私は気に入っているから使っています♪私ももうすでに若いとはとても言えない年になりつつありますが、全く問題なく♪そして即効性の効果は例えば肌にとて〜もよくない石油などなどのものの効果によって生み出されているのであれば、それがお肌によいか悪いか、それでもしわをなくしたいのか、人間年をとれば当たり前の自然にまかせるのか、それはその人次第の考えなのでそれぞれのことかなと思っています。私は50歳なのに整形でしわがない人よりも年齢なりの皺を重ねて行っている方が素敵に見えるような気がしているので♪
Commented by tonomariko at 2009-05-03 08:55
★akomakoparisさん たしかに高いといえば高いけれど、5万円クリームが飛ぶように売れることを考えたら普通かなあと思ったり。このブランドを作った張本人もいつも言っていますが、このブランドに関しては、原材料がものすご〜く貴重なものを使ってどうしてもこの値段をつけないともうやっていけないというほどのギリギリ価格だそうです。「高いしまりちゃん自分で作りなよ!」なんて言われているくらい(笑)。でも1万円する化粧水から乳液から、美容液から、ぜ〜んぶ揃える値段で1本ですむならそっちの方が安い?!なんて思う面もあり、私はもっぱら気に入って使っています♪大事に大事に。。。1滴ももらさないように(笑)。
Commented at 2009-05-03 16:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by tonomariko | 2009-04-30 09:57 | お仕事に関するお知らせ | Comments(31)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.