パリのミュージカル「ドラえもん」
星条旗の前でミニーちゃんなのかというと…。
パリときどきバブーを応援…
パリ日本人幼稚園学芸会のオリジナルミュージカル、「ドラえもん」の中で、ドラえもんとしずかちゃん達が世界中を旅するというストーリーなのです。
だからまずはアメリカへ!
というわけでプチ天使ちゃんは必死で歌って踊っていたわけです♪
卒園生達がメインキャラクターとなって、各学年がクラスごとに演じる世界中の国に旅行するのです。
ストーリーも、音楽も、振り付けも、衣装も、舞台背景も。
ぜ〜んぶ先生達の夜なべ作業で出来上がったオリジナルミュージカルは、幼稚園の学芸会というものを忘れてしまう出来映え。
劇団四季も真っ青のミュージカル♪
子供子供、幼稚園生なんてまだまだ赤ちゃんと思っているけれど。
このベベ達がなかなかやってくれる。
幼稚園生の底力を知りました。
前の記事にも書いたけれど、フランスの学校ではみんなで何かひとつのものをみたいなものがなかなかないので、これにはハーフの子供達のフランス側ファミリーも大喜び。
田舎からわざわざこの日のために、おじいちゃんも、おばあちゃんも、家族総出で出てくる人がいるくらい楽しみにしているのです。
最後はみんなボロボロ泣いていました。
チームワークとか、チームプレイとか、集団で何かを…ということが得意なこと。
これ、日本人のすごく得意な自慢すべきことのような気がします。
そういえば、フランスで何度ミュージカルを見ても、揃っていないのにビックリします。
オペラの本場、バレエの本場だというのに、「うわわわわ。。。このレベルでも主役が出来てしまうのかあ。。。ひょええええ。ダンスも歌も揃ってない。どのくらい練習したのだろうか…。」な〜んて思ってしまったりもしたり。
私はあまり詳しくないのでただただすごいなあとしか見えないバレエに関しても、詳しい人に言わせると、オペラ座のバレエ団は世界のバレエ団の中でもあまりそろっていないのだとダメ出しされていたし。
私達日本人、苦手なこともたくさんあるけれど。
この「スポ根魂」はご自慢お国芸なのかも♪
全ての緊張感と体力を使い果たしたちびっ子達。
出番が終わればあっという間に夢の中zzz
ブログ登場を快くOKしてくださったパパさん&ママさん達。
どうもありがとうございました!
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
今はカナリガタガタかな?
うちの娘も保育園での、こういったイベントがツキイチお誕生会の恒例で、2歳児からお歌と演劇やらされてましたね。
この子達が日本のいい文化を継承してくれるとうれしいです。
ドラえもんの衣装に思わず釘付けのmaururuです(笑)
パリに居た頃は、私も沢山のちびっ子たちのお遊戯会に参加?したり、衣装をお手伝いさせてもらいました。
なんだかとっても懐かしかったです(//v//)
この衣装はお母様たちの手作りでしょう?
す、すごい!!
裁縫が苦手なママはどうするの?
ミシンを持っていない母は手縫いなの?
老眼のおかあちゃんはどうしたらよいのだろう?
母親になるって、こういうこともついてくるのよね。
将来は私の子供もここに・・・なんて夢が膨らみました(笑)
姪っ子が保育園でお遊戯している姿だけでも涙ちょちょふぎれなのに、
こんな姿みせられたらたまりませんね~。
アッパレ!!!
これだけの衣装作るの、どれだけ時間がかかったんでしょう・・・
自分の子だけでも大変って聞くのに、大量なうえに、いろんな種類が・・・
脱帽です。。。
そういえば、友達が働く幼稚園での出来事ですが、少し変わった先生がいて、その先生のクラスは白雪姫をすることになったそうなんですが、当日見てビックリ!なんと主役の白雪姫は先生自身だったそうです!
子供たちは7人の小人だったり、魔女だったり、動物たちだったり・・・
保護者が怒り狂ってたとか。このパリの先生を見習え~って感じですね^^;
こうやって日本とつながりのあるお友達ができるっていいですね。私は地方都市なのでこういうのあるのかなぁと自分の子供のことで心配してみたり。
私はフランスでベリ-ダンスを習っているのですが、発表会で踊りがそろっていないことに驚いていたけどこれってやはり国民性ですか!思わず笑ってしまいました。
いつも楽しく拝見しています。
お遊戯会の様子があまりにもかわいらしくって、思わずコメントさせていただきました。
blogレギュラーのチビッコちゃんもその他のお友達も、みんなとっても堂々と演じていて、キラキラしていますもんね!
こんな風に出来るように指導した先生方もホントにすばらしいですね!
この学芸会を見たいがためにでも!