マカロンの、不思議でおいしい組み合わせ♪
(オリーブオイル?!意外に超〜おいしい♪)
パリときどきバブーを応援…
友だちにもらったピエールエルメのマカロン。
かわいすぎたのでパチリ。
わさび&グレープフルーツのマカロン。
(わ、わさびっ?!これがまたまた意外にも、わさびの風味とグレープフルーツのコンフィの組み合わせが最高♪ 私、わさび嫌いなのに。)
ピスタチオ&グリオットのマカロン。
(ちょっと大人な風味の赤いフルーツグリオットがゴロッと出て来た♪)
すみませ〜ん。
ちょっと、またおいしいものあるよね??
ぼく、分かってるんだけどな〜。
テーブルと椅子の間の狭い所からおいしいものを狙うバブーの得意技。
グレープフルーツ&カンパリのマカロン。
(爽やかなグレープフルーツとカンパリの相性が素敵♪)
パッションフルーツ&チョコのマカロン。
(パッションのおかげでチョコ風味が最高の甘さに…)
すみませ〜ん。
ぼくも欲しいんですけど…。
ピエールエルメのマカロン…。
おいしすぎて、まりこちゃんは一人でぜ〜んぶ食べたとさ…。
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
バブーかわいい。もうメロメロ。
そしてマカロン、私も食べたい!!
つかもうと画面に手出しそう☆
こんなフレンチスタイルのマカルン、実は食べたことないんだよねえ〜〜。だって、、、、売ってないんだもん!
そういや、ワサビのチョコレートを食べたことあるの、あれもなかなか美味しかったよ!
さすがピエールエルメだね。
まりこちゃーん、これ全部一人で食べちゃったの?
マカロン作りを習って始めて気づいたこと。それは、レシピの6割以上が砂糖なのだぁ〜!!!こわいぞー、笑。
でも、美味しいものはやめられないよね♪
私もこのオリーブオイルのマカロン、大好き!
あと、塩キャラメル味のマカロンも、
ピスタチオも、テオジャスマンも、バラも。
マカロン・アイコ杯では(なにそれ)、
ラデュレよりもエルメに軍配があがりました。
今日もパリはすごくいいお天気ですね。
楽しい週末をー!
オリーヴを買い忘れたので、また行かなきゃ!!
でも、実は、箱の裏に「製造者:(株)東京スイーツTN」とシールが貼ってあったのを見て、急に和菓子を食べた気分になってしまって、テンション下がっちゃった私って、やはりダメ人間でしょうか?
わ、わ、こっちの日本語のほうが変だぞ・・・みたいな。
エルメのマカロンって組み合わせの妙って感じだなあ、って思いました。
慣れない私はスタンダードなマカロンのほうが美味しいように感じてしまったのですが、まりこさんの写真とコメントを見て、また次回パリに行ったら食べてみようって思いました。
東京のデパートにもエルメのマカロンを売っていますが、全然違うものだったような気がします・・・(記憶が定かでないですが)
ライセンス物ってことなのかな、と思いました。
ラデュレのマカロンはモナコ製を空輸と聞きましたが・・・どうなのかな?
すごく斬新ですね〜。
ピエール・エルメ、最近全然行っていなかったので、俄然行きたくなっちゃいました♪
そうそう、以前まりこさんが紹介されていたBonne Mamanのヨーグルト、最近、スーパーで、新フレーバーのRhubarbeを見つけましたよ!
Rhubarbeってクセがありそうなイメージだったのですが、食べてみると意外や意外、すっきりしていて美味しかったです。お試しあれ☆