パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

ぼくはあちこちへ…

今のバブー家からの眺め。
パリの古い街並みを一望するバルコニーから、バブーとわたし、毎日朝の顔、夕暮れの顔を眺めています。
ぼくはあちこちへ…_c0024345_8505958.jpg




パリときどきバブーを応援…


犬は人につく、猫は家につく
なんて言いますが…。
バブーはこんな風に引っ越しをしたり(バブーは3度の引っ越しを経験したのだからなかなか!)、毎年何度か日本に帰って日本の家にしばらく住み着いたり、色々なところを旅して毎回違うベッドで眠ることを一体どう思っているのでしょう?!
ぼくはあちこちへ…_c0024345_851283.jpg

全く同じトランクを広げていても。
私が仕事用の道具を詰めている時のトランクと。
どこかへ移動するためのものを詰めている時のトランクと。
バブーには全然違うのか。
どうして違いが分かるのか。

なぜだか前者の時は
「ああ、またぼく置いて仕事行っちゃうのね。」
ってふて寝しながらベッドの上からじ〜っと見つめているだけだし。
後者の場合は落ち着かない様子でちゃっかりトランクの中に入り込んで眠っている。
「絶対にぼくのこと置いていかないでね。」
と主張でもするかのように…。
ぼくはあちこちへ…_c0024345_8514567.jpg

不思議だけれども、何も言わなくたってなんのためのトランクなのか、彼らには分かってしまうものなんだろうか…。
そんなわけで2009年パリに戻って来てからの新居でのバブー生活、いつも通りバブーはぐ〜すか眠っておりますzzz





↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by chimamotto at 2009-02-28 10:16
違いが分かる犬、バブーちゃん。
不思議ですね~。なぜ、引っ越しの時とそうじゃない時の区別がつくのか。
きっと、まりこさんとバブーちゃんは以心伝心なんですね♪
Commented by atgc-atelier at 2009-02-28 12:43
今日は
実家の犬も そのようですし 猫もその傾向があるようですね
何処と無く詰めたりしているものや 出掛けの時の雰囲気が分かるのでしょうかね。
嗅覚が発達してるので 人の感情の違いから生まれるその時々の フィジカルな香りをちゃんと記憶して「ああ今回はそうなんだー。。。。」。。
そんな風でしょうか。
Commented by みぃこ at 2009-02-28 15:26 x
きっと犬たちにはわかるんですよ。きっと空気が読めるんですよ。
旅行のときはきっと楽しそうな空気があって、
バブー君も「旅行っ♪旅行っ♪」って思っているんじゃないかな。
Commented by smallcountry at 2009-02-28 17:48 x
バブーくんのようにあちこち旅が出来ればいいのだけれど・・・
飼い主の気持ちを察しない「弾けた1歳児」は、いつもの公園で
いつものように遊び、いつもと同じ場所で寛ぐのがいいみたいなんです。

少しづつ、経験を積ませていきます☆
Commented by clara19 at 2009-02-28 20:09
う~ん、素敵な眺めですね。
朝は元気に、夜は癒しになりそうです!
新しいお家も旅行も、まりこさんと一緒ならどこへでも
一緒に行きたいバブークンなんでしょうね!
Commented by マカロンピンク☆ at 2009-02-28 21:32 x
犬にはテレパシーがあるんだと思います!
こちらの感じていることがなんとなく伝わるというか。
私も何度か経験あります。不思議ですよねぇ。
今は実家には犬がいるのですが、私はアパート暮らしなので
ペットが買えません・・・。
なので、バブー君の写真を見るのがとっても楽しみです☆
Commented by kanabo73 at 2009-02-28 22:35
うわ〜っ、こんな景色がバルコニーから見渡せるの〜??素敵♪
バブーとまりこちゃんは、しっかり心がつながった家族だね。

Commented by アルベルト at 2009-02-28 23:56 x
  2枚目の写真を観てるとバブー君とまりこさんのやり取りが想像つきます。彼はウソをつかなくていいですね!さぞ心地いいじゃないでしょうか??それにしても美しい景色です・・・
Commented by eri-eighty-six at 2009-03-01 04:11
まりこさんへ!
お久しぶりです!3年くらい?前に、サヴォワでの結婚式で姉がとってもお世話になった妹のあんみつ姫です!!覚えてますか??昨日姉が、日本からバブーのカレンダーを送ってくれました!すっごく気に入ったので、お礼が言いたくてメッセージしてます!そして、超勝手に自分のブログにカレンダーとまりこさんのブログを紹介しちゃいました。
http://eria86.exblog.jp/
エリは、9月がお気に入りです♪そしてまりこさんのブログが一番お気に入りです!!!!これからも楽しみです!!!
Commented by ahiru-in-paris at 2009-03-01 06:07
初めまして。パリ赴任が決まった去年の今頃から拝見しています。赴任後は、色々落ち込んだり傷ついたりした時にまりこさんの穏やかなトーンの文章と写真に「そうだ、パリは本当に綺麗な街なんだよなぁ」と初心に戻ったり、たまにあるハプニング記事に共感して元気をもらっています。
先ほど、ご挨拶する前に間違えてリンクを張ってしまいました(涙)ごめんなさい。
Commented by kero at 2009-03-01 07:11 x
バルコニーからパリを見渡せるなんて・・・。
夏には くぅ~♪ っと、冷えたビールをココで飲むのかしら♪♪

バブーくんは、まりこさんに漂うオーラ(仕事なのかどうか)を
感じ取っているんでしょうかね。
それにしても、相変わらず無防備な寝顔が可愛い過ぎ(´∀`)
Commented by あしか at 2009-03-01 11:01 x
パリの街が見渡せる所に住んでいるなんて、ホント羨ましいです!!
バブーくんの察知力&適応力はすばらしいですね。
枕が替わると眠れなくなる適応力の悪い私としては、見習いたいです。(笑)
まりこさんは新居にはもう慣れましたか?
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:35
★chimamottoさん 違いが分かる犬と言うと、なんだかすごい賢そうな響きですね(笑)。ふふふ。実情とちが〜う。犬の心が分かったらおもしろいのになあ〜。
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:37
★atgc-atelierさん 本当に不思議ですが、どうやってその嗅覚があるのか、やっぱり人間には分からない感覚があるんですねえ。。。猫ちゃんは家につくのと人につくのふたつに分かれるみたいですよね!猫を飼っている友人がそうい言っていました。
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:38
★みぃこさん なるほど〜。置いていかれるんじゃないかと必死なのかと思っていたのですが、楽しそうだから連れて行って〜と言っている可能性もありますよね♪普段は私がジーパンをはくとお散歩だと思うらしくつきまとまわれます。
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:40
★smallcountryさん 我が家のバブーも、外に出ると完全に弾けボーイに変わってしまい。。。こっちにも来てくれなくなります。。。あっという間にどっかに行ってしまって、戻ってこず、リードを離したら一発で誘拐されるでしょう!
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:41
★clara19さん これでエッフェル塔が見えたら最高なんだけどな〜(笑)とちょっとわがままを思いつつ、残念ながらエッフェル塔とは向きが違ってちょっとパリの西とその先のムドンの森を見渡す場所になりました♪確かに朝起きたとき気持ちよいです♪
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:42
★マカロンピンク☆さん 本当に日本は、まだまだペット禁止のところが多いですよね。。。あんなにペットブームなのにちょっと不思議なことです。パリは逆でペット禁止のマンションなんて見たことがありません!
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:43
★kanabo73さん そうなのよ〜。狭いスチュディオだけどこれだけで大満足な感じ♪最近もっぱらそっちに遊びに行くことが多いからそういえば家にきてもらっていないもんね。今度遊びに来てよ!
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:45
★アルベルトさん あまり高いところというのは住んだことがなかったのですが(高いといってもパリにしては高いというだけですが)、これもなかなか気もちいいですね(笑)。毎日上から眺める景色も。。。
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:47
★eri-eighty-sixさん おおお〜!!お久しぶりです〜♪あんみつ姫ちゃん♪またの名を安達祐実ちゃん(笑)。カレンダー届いてよかったです!!直接送れなかったのでお姉さんにお願いしてしまいましたが。ぜひ使って下さいね♪それから、今回は結局お会い出来なかったけれど、今年の年末年始はもしまた機会があればぜひぜひみんなで会いましょう♪
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:48
★ahiru-in-parisさん こんにちわ。はじめまして!コメントいただきどうもありがとうございました。では同じパリの街に住んでいるんですね(笑)。そして私はマダム友だちばかりなのできっとどこかで必ずつながっていますね(笑)。これからもどうぞよろしくお願いいたします☆お互い素敵だけど腹もたつパリで、がんばりましょう♪
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:49
★keroさん そうですよ〜!ビールにワインにシャンパン、ここで飲むのを心待ちにしているの、言うまでもありません(笑)。昨日なんて暖かいからお水をここで飲んでみました。予行演習(笑)。早く夏が来ないかなあ。。。
Commented by tonomariko at 2009-03-01 19:51
★あしかさん こんにちわ!慣れるには慣れたのですが、実はまだまだ片付けが終わっていなくて、いつまでも片側に荷物の山が積んであります。。。ああ、ドラえもんがいてくれたらなんか便利な道具を出してもらうのに。。。なんて非現実的なことを考えながら(笑)。。。
by tonomariko | 2009-02-28 09:01 | 子犬っ子バブー | Comments(24)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.