ぼくはあちこちへ…
パリの古い街並みを一望するバルコニーから、バブーとわたし、毎日朝の顔、夕暮れの顔を眺めています。
パリときどきバブーを応援…
犬は人につく、猫は家につく
なんて言いますが…。
バブーはこんな風に引っ越しをしたり(バブーは3度の引っ越しを経験したのだからなかなか!)、毎年何度か日本に帰って日本の家にしばらく住み着いたり、色々なところを旅して毎回違うベッドで眠ることを一体どう思っているのでしょう?!
全く同じトランクを広げていても。
私が仕事用の道具を詰めている時のトランクと。
どこかへ移動するためのものを詰めている時のトランクと。
バブーには全然違うのか。
どうして違いが分かるのか。
なぜだか前者の時は
「ああ、またぼく置いて仕事行っちゃうのね。」
ってふて寝しながらベッドの上からじ〜っと見つめているだけだし。
後者の場合は落ち着かない様子でちゃっかりトランクの中に入り込んで眠っている。
「絶対にぼくのこと置いていかないでね。」
と主張でもするかのように…。
不思議だけれども、何も言わなくたってなんのためのトランクなのか、彼らには分かってしまうものなんだろうか…。
そんなわけで2009年パリに戻って来てからの新居でのバブー生活、いつも通りバブーはぐ〜すか眠っておりますzzz
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
不思議ですね~。なぜ、引っ越しの時とそうじゃない時の区別がつくのか。
きっと、まりこさんとバブーちゃんは以心伝心なんですね♪
実家の犬も そのようですし 猫もその傾向があるようですね
何処と無く詰めたりしているものや 出掛けの時の雰囲気が分かるのでしょうかね。
嗅覚が発達してるので 人の感情の違いから生まれるその時々の フィジカルな香りをちゃんと記憶して「ああ今回はそうなんだー。。。。」。。
そんな風でしょうか。
飼い主の気持ちを察しない「弾けた1歳児」は、いつもの公園で
いつものように遊び、いつもと同じ場所で寛ぐのがいいみたいなんです。
少しづつ、経験を積ませていきます☆
こちらの感じていることがなんとなく伝わるというか。
私も何度か経験あります。不思議ですよねぇ。
今は実家には犬がいるのですが、私はアパート暮らしなので
ペットが買えません・・・。
なので、バブー君の写真を見るのがとっても楽しみです☆
お久しぶりです!3年くらい?前に、サヴォワでの結婚式で姉がとってもお世話になった妹のあんみつ姫です!!覚えてますか??昨日姉が、日本からバブーのカレンダーを送ってくれました!すっごく気に入ったので、お礼が言いたくてメッセージしてます!そして、超勝手に自分のブログにカレンダーとまりこさんのブログを紹介しちゃいました。
http://eria86.exblog.jp/
エリは、9月がお気に入りです♪そしてまりこさんのブログが一番お気に入りです!!!!これからも楽しみです!!!
先ほど、ご挨拶する前に間違えてリンクを張ってしまいました(涙)ごめんなさい。
夏には くぅ~♪ っと、冷えたビールをココで飲むのかしら♪♪
バブーくんは、まりこさんに漂うオーラ(仕事なのかどうか)を
感じ取っているんでしょうかね。
それにしても、相変わらず無防備な寝顔が可愛い過ぎ(´∀`)
バブーくんの察知力&適応力はすばらしいですね。
枕が替わると眠れなくなる適応力の悪い私としては、見習いたいです。(笑)
まりこさんは新居にはもう慣れましたか?