パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

協力求みます。

昨年の夏出版した「カフェと雑貨が好きな人のためのパリを旅する本」は、おかげさまでとても好評で、ただいま2009年第1弾として、次なる企画に取りくんでいます。
協力求みます。_c0024345_9331044.jpg




パリときどきバブーを応援…


前回の本とはまた全く違うものですが。
次はオール食いしん坊のための食べ物づくしの本。
ダイエットという言葉を目指しているはずなのに、現実は到底遠いところにいる、私とバブーにはぴったりの企画です…。
協力求みます。_c0024345_933365.jpg

ものすごい強行スケジュールで動いているため、他の仕事と重なって、体と頭が悲鳴をあげておりますが(泣)。
おいしいことのためなら、ちょっとくらいつらくても楽しい。。。
というわけで、さらなるいい本を作ろうと毎日頑張っています。
そこで、みなさんにもご協力のお願いが…。
協力求みます。_c0024345_93352100.jpg

「パリを旅する本」を買っていただいた方や、本と一緒にパリを旅して下さった方からは、かなりたくさんの感想をいただいておりますが、前回の本をふまえてはもちろん、この本には関係なくても、色々なアドバイス、ご意見、希望などなどを伺いたいのです。
もう何でもいいのです。
本の体裁のこと、中身のこと、ガイドブックのこと、旅行のこと、食べ物のこと…。
いいこと、悪いこと、希望、要望、感想などなど。
色々教えていただきたいのです。
私も未だにフランスに対しては当然「外国人」。
まだまだ慣れない、泣かされることもた〜くさん。。。
いつまでたっても慣れないことだらけだなあ…。
なんて思っていつつ、やっぱり6年間暮らしているのと、本当に初めて旅行に来るというのとは違っていて。
意識はしていても、ついつい初心の気持ちを、最初一体どういう気持ちだったかということを忘れがちになっていたりするのです。
友だちや家族や仕事関係の方を、パリ案内するたびに、「あ〜そうか〜。そういう風に感じるのか〜。」なんて新鮮に思ったり。
だからそういうことをたくさんみなさんから教えていただいて、素敵な本を作るためのヒントをいただけたらななんて思っているわけです。
協力求みます。_c0024345_934723.jpg

こういう情報が欲しいんだよ!
とか。
こういうことがいいんだよ!悪いんだよ!
とか。
本当にな〜んでもいいので、よかったらぜひ教えて下さい。
私も、自分なりのポリシーや考え方がもちろんあり。
そして本というのは本当にたくさんのたくさんの人の集合体で出来上がるものであり。
出版社の方、デザイナーの方、印刷の方…。
著者名としては出てこないたくさんの方と一緒に作り上げるものなので、そして色々な事情があるので、必ずしもいただいた意見を反映出来るとは限らないのですが、よりよい物を作るヒントとして助けていただけたらうれしいなと思っています。
コメントでも、非公開コメントでも、メールでも。
なんでも構いません。
協力求みます。_c0024345_9342526.jpg

みなさんからのヒント、お待ちしています!






↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by マシュマロママ at 2009-02-16 11:30 x
まりこさん、こんにちは!

「パリを旅する本」は来月日本に帰るまで拝見できませんが、レストランガイドとかではbaby/kids friendlyさがでてると助かります。
ハイチェアが常備してあるとか・・・。

イタリアだと格式あるレストランでもハイチェアがあったりかーなりベビーフレンドリーなのですが、パリではちょっと嫌な思いをしたことがあります。

そんな情報がちょこっとでてると子供連れの旅行者には参考になると思います。

次の本も楽しみにしてます☆


Commented by かとう at 2009-02-16 11:37 x
こんにちは。去年4月パリで残念ながらお会いできなかったかとうです。ST PLACIDE駅近くHOLIDAY INNまで来てくださったっていうのに・すみません・・あの後発売されたパリを旅する本、勿論購入し行ったなぁとか行きたかったなぁなど思いながら熟読してました。
次の本の準備をされているとはまたまた楽しみができました!♪
で、僭越ながらコメントさせて頂くと、もう少し字が大きいほうがいいな(笑)、そして掲載されているお料理の写真のお料理名、メニューに記載されている通りのフランス語で書かれていたらそのお店に行って確認しやすいかな、と思いました。ガイドブックの写真をお店の人に見せれば簡単でしょうけどお値段との相談、ってこともあるかもしれないし!?あと、バブー君の写真をもっと・・(笑)
印刷物完成させるのって本当に大変ですよね。ガイド本となると正確な情報、そして写真の色味や・・・相当ストレスがたまるかと思いますが・・・ 完成したらをれを見て楽しむ私達が沢山いることを想像して頑張ってくださいぃ♪次は小さい子供を連れてパリに遊びに行きたいと思ってます!パリを旅する本がとても役立ちそう♪
Commented at 2009-02-16 15:14
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by layuri77 at 2009-02-16 16:12
marikoさん 第2弾がスタートするんですね!
初心を思い出しながら、たくさんの人の意見をとりいれて
作ってゆきたいと考えておられる本は、これはもう絶対に
たくさんの人に喜ばれる素敵な本になること間違いなしでしょう♪
・・・なんて、お気楽&楽観的ですみません(^^;)
お身体に気をつけてくださいね~! 楽しみにしていますね♪

Commented by 母ちゃん at 2009-02-16 17:49 x
こんにちは。
パリが大好きです。
カフェもレストランも、
子供といっしょに入れるかどうかが、一番気になるところです。
お店側も、お客側もベストマッチな時、
幸せ~な時間がもてますよね。

その反対の、針のむしろのような時もありました(涙)。

「子供ウェルカムなお店」を紹介してもらえませんか?
お願いします!
Commented by みぃこ at 2009-02-16 18:51 x
新しい本!すっごく楽しみです。
パリについては聞きたいこと色々あります。
ほんのちょっとしたことで、誰に聞いたらいいのかわからないようなこととか、なんか必要もなくおどおどしてしまうこととか。
例えば、カフェオレとカフェクレームは違うの?とか、そんなこと。
ちょっと考えをまとめてみます。
ホンとにお体には気をつけていただいて、素敵な本を作り出して下さいね。
Commented by donegal at 2009-02-16 19:16
はじめまして。いつもお邪魔させていただきParisの空気を味わっています♪
本へのリクエスト、なんでもよいとのことなので遠慮なく1つだけ。
一人で入りやすい雰囲気かどうか、があると実用面で大変助かります!
完成を楽しみにしています☆
Commented by komorebi at 2009-02-16 19:30 x
去年はまりこさんの「パリを旅する本」のおかげで
メチャ楽しいパリステイを体験できました。
チョコレート屋さんのムッシュにこの本を見て来たのよ~と
言ったら「信じられない!これコピーとってもいい?」って逆に
喜ばれたりして。

リクエストはやっぱり字をもう少し大きくして欲しい…です。
あと、パリの地図案内の「住所を入れるとピンポイントで出るタイプ」の
URLとかあると便利…かも。
それから、地下鉄のカルトの券売機の使い方をワンシーンごとに説明してくださると嬉しいです。

第2弾いつ頃になるんでしょう?
今年もパリへ行こうかと画策中なので楽しみにしています。
頑張ってくださいマセね。

でも、こうして欲しいって声を届けられるって本当にハッピー!
今年また
Commented by mametaro-12kg at 2009-02-16 19:47
わぁ♪またまた本ができるんですね~!楽しみ♪
そうですね~、高級すぎず気兼ねなく入れるお店をいっぱい載せていただきたいのと、おひとり様でも入れるお店が載ってたら嬉しいかもです。
あと、お店紹介のページと地図がリンクできるようお互いにページを載せるとか。
メニューもいろいろ変わる中お値段を載せるのも難しいのかもしれませんが、載ってたら予算もわかるのでうれしいですね~。
ともあれ、頑張ってください!楽しみに待ってます!発売初日にGETしますよ!
Commented by blue-moon5 at 2009-02-16 20:28
こんばんは^^
10月にパリを旅行したときに、まりこさんの本、参考にさせていただきました。
カヌレのお店、ルモワンヌへ行ってきました*^^*
日本人のスタッフさんがいて、親切にカヌレの事教えてくださいましたよ♪
ベベカヌレはお土産に最適でした*^^*

また本を出されるんですね!!
フランスを旅していて一番困ることはやはり言葉でしょうか・・・
ルモワンヌも日本語が通じてとても助かりました。
ここのお店は日本人スタッフさんがいるとか、日本語のメニューがあるとかが分かれば気楽にお店に入れるような気がします。

あと今、日本ではマカロンや高級なチョコがとっても流行います。
(バレンタインだからでしょうか!? ^^;)
まだ日本には紹介されていないスイーツのお店、パン屋さん教えていただきたいです!!

楽しみにしていま~す♪
Commented by kanabo73 at 2009-02-16 21:15
なんと、もう次の本の作成が始まってるんだね!すごーい。「パリを旅する本」を最初に読んだ時、本当に「おおおぉぉ!!!今まで、こんな観光ブックが欲しかったのよ!」って思って、思わずすぐに携帯メールをしたくらいだったよね。具体的にどんなことが良かったのか、そして次の本での提案になりそうなこと、私なりにまとめてまた別途メールするね〜。
Commented by マミーモ at 2009-02-16 21:54 x
パリ食べ歩きの旅に行きたいので、食べ物づくしの本はかなり有難いです!!
私は郷土料理とか家庭料理みたいな物をたくさん食べたいな~と思っているので、そうゆうものが手軽に食べられるお店を知りたいです。
あと、ワインが大好きなのでワインの情報(美味しく、お安く飲めるお店やお勧めワインショップとか)も載ってると嬉しいです。

地域ごとに情報がまとまってると、行ったときにわかりやすいかな~と思います。
本、楽しみにしてますね♪
Commented by きにゃこ at 2009-02-16 22:09 x
はじめまして!私もパリ好き&子持ちです。
今年の10月に行こうと計画中なんですが、子どもの入れるレストランが気になるところです。
1ヶ月くらい子どもと2人で住みたいのですが・・・かなり心配しています。
ぜひとも、ベビOKなところも本にチェック入れて欲しいですm(_ _"m)
出版たのしみにしていますねぇ~
Commented by kira at 2009-02-16 23:00 x
きゃ~~~~!第2段が出版されるのですね!絶対即買いします~~~!
「パリを旅する本」を拝見したとき「こんなガイドブックが欲しかった!」と本当に思いました♪
昨夏発売されてからまだパリへは行けていないけれど、6月には本を抱えて再訪します!
他にどんな情報があれば嬉しいんだろう~
あ、前回パリへ行った際、メトロの自動券売機でチケットを買っていたら、日本人の親子連れの方に買い方を聞かれました。私は迷いながらも買えたのですが、その親子連れの方はどうやってもわからないということで、ど素人のクセに代わりに自動券売機を操ったんです。
私自身はアムスで自動券売機の扱い方がわからず、結局行列に並んで窓口でチケットを買っていました。日本の自動券売機もややこしくなってきたなぁと感じるくらいなので、券売機の買い方説明とかあればいいかも・・・と思いました。
また考えてみます♪
Commented by アルベルト at 2009-02-17 01:15 x
 僕がつい最近読んで読みやすいなと思った本は沢木耕太郎著の深夜特急という旅の本(ご存じかもしれませんが)で、早速影響されちゃって5月末頃ヨーロッパに旅立つ事になったのですが、この本は僕をその気にさせてくれる本だったんです!なので、今回のまりこさんのテーマからしますと食いしん坊じゃなくとも思わず涎を垂らしながら読んでしまうような本を書いて貰えたら嬉しいですね! 抽象的すぎましたか??
Commented by iikayo at 2009-02-17 02:43
やっぱり続編が出るのね!!楽しみにしてます~。
えーと我が家がいつも旅する時、、味とか値段が良いに越した事ないんだけど
やっぱり雰囲気、お洒落なお店ってのが重要!だからその為には雰囲気の伝わる
写真がたくさん載っていてくれると とっても嬉しい^^
それから「Theガイドブック」みたいな本よりもお洒落なカバーの本!
街で広げても、次どこ行こう・・?なんてカフェで広げても恥ずかしくないものね。
私はガイドブックを街で広げるのが危険な気がして、いつも1冊虎の巻ノートを作るの。
だからピンクの可愛いカバーのまり子さんの本は花まるだよ^^♪頑張って!
Commented at 2009-02-17 07:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kaori at 2009-02-17 08:45 x
はじめまして!数年前より楽しみに拝見させて頂いています♪
いつも読み逃げだったのですが、第2弾企画の話を見て、スッゴク嬉しくなって、初コメします。
「パリを旅する本」もすっごく参考になりました。
ただ、前回渡仏した後での出版後だったので、一緒に旅はできなかったのですが…
↑の方々のコメにもありますが、私も前回の渡仏後に子供を授かったので、今後は子供と一緒に旅ができるのを楽しみにしている所です。
今までのガイドブックには子連れ情報は無かったので、子供も大人も楽しめるお店情報があったら嬉しいです!
また、パリはあまり広く無いとはいえ、他の地方も周ってパリに辿り着く場合、ピンポイントで効率良くパリも周りたいと思う旅もあると思います。
なので、パリ市内の観光スポットからも立ち寄れそうな場所にあったり、その周辺にいくつか選べる様に1つだけでなく、何件かのお店情報があると嬉しいな~と思います。
・・・リクエストばっかりになってしまってスミマセン。
でも、毎日更新されるブログや本は見ていて、期待を裏切られない内容ばかりなので、第2弾も本当に楽しみにしています!

Commented by a-monly at 2009-02-17 13:58
marikoさん、再びの出版おめでとうございます☆
私まで、とっても嬉しいです♪♪
是非、協力させていただきたいと思っておりますので、考えをまとめてからゆっくりメールを送らせていただきます^^
Commented by at 2009-02-17 21:45 x
 おっ!新本ですか!
楽しみです。
ワタクシ、とても地元のスーパーが好きなのです。
パリならではの食材売り場や 商品など
教えて頂ければ幸いです。
それに、国によってお店の利用方法なんか、違いがありますよねー
気を付けることも是非。

 それから。
滞在期間中たのしく過ごしたいし フランスの方にも
あ〜コレだから日本人わぁ〜・・・って ため息つかれない
子連れマナーってのも ぜひリポートして下さいませ。
たのしみです。
Commented by ガーベラ at 2009-02-17 22:32 x
私はとにもかくにもマリコさんとバブーのやり取りが大好き!!是非とも2人の旅と生活をメインに写真付き単行本出してほしいです!あと今までバブーの旅に関する手続きやトラブル対処やアドバイスなどをたまに書いてましたよねぇ。私読み返し見てます!でも携帯しか持ってなくて探すの大変で…パソコンだとまとめれたり出来るんでしょうね…(泣)気長に待ちます(笑)
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:15
★マシュマロママさん ありがとうございます!そしていつもお世話になっております♪昨日は讃岐うどんを思い出していた私です(笑)。
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:17
★かとうさん こんにちわ!お久しぶりです♪貴重なアドバイスありがとうございます!字はもうちょっと大きくなればいいな〜と私もかなり色々な人からも指摘を受けたのですが、なるべくそうしてもらえるようにお願いしてみます!
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:18
★鍵コメekoさん こんにちわ!ありがとうございます♪私ったら、すっかりヨーロッパの胃袋になってしまっていて、ペロリですが(笑)。。。そうですよね。すご〜く分かります。友だちの胃袋を見ていると。。。
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:19
★layuri77さん ありがとうございます〜!!ほんと体を壊してはおいしいものも食べられなくなってしまうので、気を入れてがんばりますね!
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:21
★母ちゃんさん コメントいただきどうもありがとうございました!お子チャマ連れはやっぱりみなさん大変だとおっしゃいますね!参考にさせていただきます♪感謝です♪
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:22
★みぃこさん ぜひぜひ!色々教えて下さい。素朴な疑問をたくさん!今回アドバイスを求めた本のためでなくても、他の仕事でもブログでも、すごく色々なところでそういうのって役に立つので楽しみです♪
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:23
★donegalさん こんにちわ!了解です!ご意見ありがとうございました♪いい本作れるように頑張ります♪
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:24
★komorebiさん この間、あのチョコレート屋さんに行った時に、komorebiさんの話、ムッシューとしていたんですよ!でもってあのムッシューは本も買ってくれたんです(笑)ほんとめちゃいい方です。それから、ピンポイントの地図URLってどういうことかもっと詳しくぜひ教えて下さい♪
私が仕事をちゃんとすれば。。。6月中旬予定のようです!
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:26
★mametaro-12kgさん どうもありがとうございます!地図とのリンクは私も前回の本で出来たらいいのになあ。。。と願っていたことなので今度は絶対交渉してみますね♪すっご〜い高級すぎるお店は、私自身が行かない(行けない)人なのでご安心を(笑)。
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:27
★blue-moon5さん ありがとうございます!日本のメディアの方は、本当に本当にすごくて。。。どこもかしこも紹介されているのですが(笑)。。。がんばりますね!
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:28
★kanabo73さん ありがとう♪kanabo73ちゃんには手伝ってももらおうかと密かに考えていた所なのだ(笑)。勝手に。。。まりこちゃん、アルバイト募集中です(笑)。あっぷあっぷしているもの。また助けてもらうことにするわっ!
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:29
★マミーモさん ありがとうございます!食いしん坊さんには絶対に満足していただける?!本になる予定。がんばって作りますね♪楽しみにしていて下さいっ!
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:31
★きにゃこさん ああいうタイプの本は割と「独身女性」的な人をターゲットに置きがちなので、どうしても難しいこともあるのですが、出来る限り頑張って何かヒントを入れられるようにしますっ!きっと10月の旅には間に合う予定です♪
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:32
★kiraさん そうですよね!私もいつも思います。自動販売機。。。今度の本はページの都合上、パリの旅行の仕方は難しいかもしれないのですが、他の本の企画などでは絶対に入れようと思っています!分かりにくいマシーンの使い方を。。。
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:33
★アルベルトさん こんにちわ!ありがとうございました!それは私は拝見していないのですが(ぜひ見てみたい!)、食いしん坊じゃなくてもヨダレを垂らしそうな本、了解ですっ♪
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:34
★iikayoさん ありがとうございます♪今度のデザイナーさんのことはまだ詳細に打ち合わせしていないのですが、本当に素敵な本ができあがるといいな!と思っています♪もちろんオシャレなお店も♪
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:37
★鍵コメeyeさん いつもお世話になっています♪ありがとうございます♪また今度会った時に詳しくお話できますね(笑)。最後のこと、私もず〜っと思っていたので、すでに企画に入っています♪今回の本では食べ物の本なので地図に落とし込むくらいしか出来ないかもしれないけれど…。私はBHVによく行ってしまうのですが…(笑)。
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:39
★kaoriさん こんにちわ。はじめまして!そしてうれしいコメントどうもありがとうございました♪とっても参考になりました。今度は絶対にそのベベちゃんと一緒にいらしてくださいね!ベベちゃんOKなところもた〜くさん載せますので♪
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:39
★a-monlyさん ありがとうございます!メールお待ちしています♪楽しみにして。
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:40
★Cさん ありがとうございます!そしてバッチリ♪今回の本にはスーパー情報のページが盛りだくさんの予定。なのでたくさん素敵なものをピックアップして載せるようにしますね♪
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:42
★ガーベラさん ありがとうございます!今回の本は「食」に関してのガイドブックなのですが、他に企画されて進めているものはまさにおっしゃっていただいたような内容なのでがんばってそちらも進めます♪
Commented by eigatokawaii at 2009-02-18 07:27
まりこさん、おはようございます★
パリの本、めっちゃ読み尽くしました!
あとは2度目のパリに行くだけです♥
で、「こんな本があったらいいな〜」っていう希望ですが
やっぱしパリに行くとなったら
観光名所は押さえどころじゃないですか?
だから、たとえばエッフェル塔に行ったら
その帰りは、このカフェ、このビストロ、この雑貨屋さん
という具合に、名所に行ったら寄りたい
近くの素敵なお店、みたいな紹介の仕方があるとうれしいです。
では、これからもパリ便り楽しみにしています★
Commented by backpackeraya at 2009-02-18 12:50
こんにちは。aya★です。

バックパッカー的視点なのかもしれませんが・・・
・一人で公共の交通機関を使って行けるようにアクセスが詳しく書いてあるとすごくうれしいです。タクシーなんて乗れませんし・・・どこのメトロで降りてどこを曲がってってかんじで。
・お値段の目安とオススメメニューのフランス語表記があるといいと思います。フランスだと英語通じなかったりしますし、指さしでメニュー決められたらいいですよね。
・観光地とセットでご紹介いただけるとうれしいかなーと思います。たとえばルーブルに行くなら近所のこことここがオススメ、みたいな。
・またまたバックパッカー的ですが、テイクアウトできるお店があるといいかなぁ。なかなかレストランは敷居が高かったり(お値段も 笑)するので、ここのテイクアウトのサンドイッチはおいしい!とかあったら絶対行ったかなーと思います。

なんか貧乏くさくてご参考にならないかもしれませんが・・・
第二弾、楽しみにしています★
Commented by tonomariko at 2009-02-18 18:21
★eigatokawaiiさん こんにちわ!どうもありがとうございます♪貴重なご意見。本当に使って下さる方の意見は参考になっておもしろいなあ。。。と改めて感謝しております!
Commented by tonomariko at 2009-02-18 18:22
★backpackerayaさん 色いろ詳しくアドバイスいただいてありがとうございます♪第2弾はたくさんお店が載せられるので出来るだけ入いろなタイプのお店を載せられたらと思っています!
Commented by necky at 2009-02-18 20:42 x
コメント乗り遅れてしまいました!!
もう手遅れかな?
私は、レストランにいって、すっごーくウェイターに待たされて"私たち忘れられてるの、、、?"、"日本人は後回し??"って不安になったことがあります。
せっかちな関西人だからかも知れませんが、お店のペースとかも情報があるとうれしいかなと思います。

そしたら急いでるときは手際のよいところとか、ちょっと時間がかかるけど、絶対に言ってみたいレストランには時間の余裕をもって計画が立てられると思いますので、、、

今度いつパリにいけるかわかりませんが、第二弾楽しみです!!
Commented by ohariko at 2009-02-18 22:05 x
はじめてまして、以前から、ブログを拝見させていただいていましたが、はじめてコメントさせていただきます。
私が知りたいのは、パリのギャラリー情報を教えていただけたらなー。ギャラリーやサロンって、なかなか入りにくかったりすることがあります。何区にギャラリー街があって、近くのレストラン情報がわかると街を歩きやすいかなと思っています。
パリでアートを見ることも好きですが、パリの方々に日本の和のものを見ていただきたいと以前から考えていました。フランスで流行っている日本のものや、フランス人の好みを教えていただけたらなーと思っています。
まりこさんが、現在知りたい本のヒントとは、ちょっと外れているようでしたら、申し訳ございません。個人的に教えていただきたいことかもしれません。
実は、昨年の5月パリでミニきものの作品展を開催しました。
もっと多くの人に見ていただきたいと思い、来年L'Aiguille en fête に参加してみたいと考えています。
ミニきものの展示と和小物の販売をする予定ですが、和小物はどうかな?と悩んでいます。
お時間のある時で構いませんので、教えて下さい。
バブーと子供達のブログを毎日楽しみにしています。
Commented at 2009-02-19 04:17 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by bonbon at 2009-02-20 01:25 x
まこりちゃん、遅くなってしましましたが、第2弾出版決定☆おめでとうございます。
実際にはパリに行けなくても楽しませてもらいました。次回もそういう楽しい本を期待しています。具体的なアイデアはいろいろ頭をよぎるので、ちょっと整理してから(それじゃ、間に合わない?)またお伝えしますね。
バブーお坊ちゃまによろしく~♪ 
Commented by ミロ at 2009-02-20 02:38 x
☆パリを旅するする本の好きな所は、表紙の色や柄、本の紙質、もちろん内容!読んでいるとパリに行きたくなる所です。
使ってみて思ったことは、地区別になってると便利かなってことと、歩いて回ったので、行きたいお店から次のお店のエリアまでの途中がわからなくて。う~ん。私は、今どこにいるのかしら(?_?)なんて迷いつつ歩いてたので、広域の詳しい地図があるといいなって思いました(地図取り外し可とかうれしいかも)
それからフランス語が読めないので、お店の外観の写真があると安心です。
食いしん坊な本の出版を楽しみにしています☆
Commented by ぱりこ at 2009-02-21 04:53 x
いつもブログを拝見させていただいている パリ在住3年目のぱりこです。
住んでいても どこかへランチやディナーに行くときは いろいろなサイトやブログを探しますから、食べ物尽くしの本、本当に楽しみです。

パリのアドレスはわかりやすいとは言っても、やはり地下鉄でアクセスする方が多いと思いますので、地下鉄の駅ベース、あるいは地区別のくくりがあると便利かなあと思います。

あと ゆっくり腰を落ち着けて食べられるビストロタイプのところと、さっと食べて次の人に譲るタイプのお惣菜やさん&カフェタイプのところがあるような気がするので、そういうアイコンがあってもうれしいかなと思います。

もうひとつだけ、仕事で日本からお客様がいらっしゃるときに、和食やアジア系のお店をご希望のことも多いので、パリっぽくはないのですが、そういうお店も少し加えていただけると うれしいです。

本が出来上がるのを楽しみに待っています!

Commented by tonomariko at 2009-02-21 07:31
★neckyさん コメントのお返事遅くなってしまって申し訳ありませんでした!そしてどうもありがとうございました☆それは私もすっかり当たり前になってしまっていて、待たされるということに何も感じなくなりつつありますが、日本から友人が来るたびに、ああ、違うんだなあと思うことのひとつなのでぜひぜひうまく取り入れられたらと思っています!ありがとうございます☆
Commented by tonomariko at 2009-02-21 07:34
★oharikoさん こんにちわ。はじめまして!そしてコメントいただきどうもありがとうございました☆今回の本は完全に食べ物のお店がぎっしり詰まったガイドブックなのでギャラリーなどについては言及するのが難しいかもしれませんが、いつか企画が出来たらぜひぜひしてみたいと思います!その展覧会、友人経由で聞いていたものだったかもしれません?!
Commented by tonomariko at 2009-02-21 07:35
★鍵コメきいさん こんにちわ!お久しぶりです。コメントいただきどうもありがとうございました!今回は色々なお国のお店もちょっとずつですが入れようと思っています♪どうしても数に限りがあるのですが、出来る限りご要望に応えられるようにがんばりますね♪
Commented by tonomariko at 2009-02-21 07:37
★bonbonさん こんにちわ〜♪バブボッちゃまは、私がちょっと忙しすぎてま〜ったく相手をしてあげられないために、かなり毎日ブーブになっています。bonbonさんがいてくれたら毎日バブーのお相手してもらうのに。。また色々なアドバイス待っております♪
Commented by tonomariko at 2009-02-21 07:38
★ミロさん こんにちわ!コメントいただきどうもありがとうございました!今回の本は、予定では一応地区別に動いております!というわけで、ご要望通りに出来るのではないかなと思っていますので期待して?!待っていて下さいね♪
Commented by tonomariko at 2009-02-21 07:40
★ぱりこさん こんにちわ。はじめまして!コメントいただきどうもありがとうございます☆もうすでに情報を色々持っていらっしゃる住んでいる方に使っていただけるかは、とってもプレッシャーですが(笑)、いただいたアドバイスをもとにぜひぜひそんな情報を入れられるようにしたいと思います!
Commented at 2009-02-21 07:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-02-21 08:06 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-02-21 08:15 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tonomariko at 2009-02-21 08:34
★鍵コメさん こんにちわ。はじめまして!コメントどうもありがとうございました。あとでメールにもお送りするようにしますが、サイトの左側に、メールのあて先も書いてありますよ!どうぞよろしくお願いいたします。
Commented by ohariko at 2009-02-28 21:04 x
まりこさん お返事ありがとうございます。作品展にはまりこさんのブログでも、登場するさる子ちゃん姉妹とさるママさんが、お友達といらしてくださいました。パリで着付けをしていることをブログで拝見して相談させていただいたのです。ブログで知り合って実際にパリで会えるってすごいことですよね。まりこさんともいつかお会いできたら感激です。ところで、最近ブログにさる子ちゃん姉妹が登場しないので、寂しいです。
ブログも新しい本も楽しみにしています。
Commented by あしか at 2009-03-01 11:51 x
いつか参考にしていただけたらと…遅くにスミマセン。

いつもまりこさんの写真を見ていて、「これを食べたい!」と思うのですが、フランス語が分からないのでカルテ見ても注文できず。(涙)
なので、写真だけでなく料理名があると指差し注文ができるので、すごく助かります♪

あと、値段は変わるので難しいのかもしれませんが、だいたいの目安が分かると、旅行中どのタイミングで行けるお店なのか参考になるので嬉しいです。

あと、みなさんと同じですが、1人でもOK、子供連れOK、テイクアウトOKなどの表記もあると参考になります!!
…勝手ばかり言ってスミマセン。

「パリを旅する本」、ピンクの表紙がすごくかわいくて、街中で開いていてもガイドブックっぽくないので、安心して見る事ができました♪
よく「paris」と大きく書いてあったり、エッフェル塔の写真ズバーンとした本がありますが、そういうのだと周りに「観光客です。」とアピールしているみたいで。
スリとか気をつける上でも、ガイドブックっぽくない表紙だと堂々と見れるので安心します。

次回作も楽しみにしています。お忙しいとは思いますが、頑張ってください!!
Commented by tonomariko at 2009-03-01 18:55
★oharikoさん やっぱりそうだったんですね!!私もその時誘われて行こうとしていたのですが残念ながら仕事が入ってしまって行けなかったんです。。。ぜひ今度は機会があれば!!
サル子ちゃんもすっかり大きくなってしまったのでかなり学校や習い事も忙しいようで、さらに私もサルママちゃんも忙しくて子供達の学校の間に会うことがほとんどで私もちょっと寂しいんです。。。しかも彼らは今、スキーバカンス真っ最中(笑)!
Commented by tonomariko at 2009-03-01 18:58
★あしかさん こんにちわ!ご丁寧に色々教えて下さってどうもありがとうございました!!前回は色々な事情があり写真のメニューの名前なども載せられずに終わったのですが、今回は出来る限りと思って取材の時からチェックしていますので多分大丈夫かしら?!出来る限りの部分までご要望であがっているような情報を載せようと思っていますのでがんばりますね!貴重なご意見どうもありがとうございます☆
by tonomariko | 2009-02-16 09:53 | Comments(66)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.