パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

今日はバレンタイン

今日はバレンタイン。
今日はバレンタイン_c0024345_8474741.jpg




パリときどきバブーを応援…


年末年始、日本にいる時はすでにバレンタインへのカウントダウン場始まっていた。
デパートや輸入雑貨店では「バレンタインコーナー」がもうけられ、雑誌では「バレンタイン特集」。
まだまだお正月気分が抜け切らないうちからバレンタイン。
今日はバレンタイン_c0024345_8481784.jpg

そして一方おパリでは。
今日がバレンタインということはすっかり忘れてしまうほどの地味な盛り上がり。
雑貨屋さんによっては、やたらとハートのグッズがウィンドーに飾られていたりして、
「ああ、バレンタインかあ。。。」
と、思い出す程度。
だっていまだに我が家のそばの商店街には、クリスマスのネオンがつけられたままだし…。
(さすがに毎晩点灯はしないけれど、イルミネーションが放置されたまま)
今日はバレンタイン_c0024345_8483714.jpg

それでも、なんとなく今日はどこのレストランもいっぱいで。
バラを1輪、2輪持った女の人があっちこっちに。
バレンタインは女性がチョコレートをあげる日ではない。
でも代わりにみ〜んなバラを持っている。
終電近くのメトロの中でも。
何人にひとりがバラを1輪持っている?!
と、思わず数えたくなるほど持っていました。
今日はバレンタイン_c0024345_8485960.jpg

ラッピングもされていない、もう半分以上しおれてしまってきているようなバラだけど、その1輪のナチュラルさがちょっと素敵♪





↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by マロンフィールド at 2009-02-15 12:27 x
ラデュレのマカロンじゃないけど、今年のバレンタインは、マカロンにしました。
Commented by sakae at 2009-02-15 14:07 x
本当にビストロいっぱいでした。
デザートが来るのが遅いと怒っているカップルやお手伝いに来ていたオーナーの娘さんがカフェひっくり返して(驚
謝ったあとに「今日は忙しくて泣けちゃうわ」って愚痴っていたり(笑

でも多くのカップルがこんな日なのにワリカン!?
それが、フランス?
Commented by chiyo at 2009-02-15 19:54 x
こんにちは♪
女性から男性にチョコレートをあげる文化って、やっぱり日本くらいですよね〜。
ドイツに留学していたことがあるのですが、そのときもバレンタインにはバラを持ってる女の子、たくさんいました。寮には、ポストに一輪だけささってる!なんてことがあったのも思い出しました。
それにしても、日本で 逆チョコが今後、もっと浸透してくれないものかとこっそり期待してます。。笑
Commented by lushlushhh at 2009-02-15 22:52
はじめまして、こんにちは★

パリの噴水広場(?)の写真にとっても惹かれましたー!!!
唇のオブジェがとっても素敵です・・・

それにしても、バレンタインがしんみりしてるのはさみしいけど
男の人から薔薇ってのもなかなかいいですよね~ふふ
日本では薔薇のプレゼントなんてそうそうないですし・・・

いつもブログの更新楽しみにしています☆
Commented by のりちぇろ at 2009-02-16 00:32 x
今年は主人のサプライズで到着したのがベルギー・チョコのお店・・・・夫婦仲良く2人で食べるためのチョコレートを一緒に買いました!
こちら、金曜日は1日早くバレンタインを祝う人たちでレストランは混みあってたようです。
そういや、昔学校で名も知らない男の子(南米系)がバレンタインに顔見知りの?女性みんなにチョコレートを配ってたことがあった・・・・。日本じゃ有り得ないよなあ~~~。
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:02
★マロンフィールドさん マカロンは何よりも見た目がかわいくて、バレンタインとか、ちょっと特別な時にはぴったりのオカシですよね!
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:09
★sakaeさん フランスは日本では考えられない所までピッタンコで割りかんだったりしますよね?!レディーファーストの国なのに、そういうところは日本の方がよっぽど男性が大変?!と思って、いつも細かい単位まで割り勘にしているフランス人を見てふむふむと思ってしまいます。
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:11
★chiyoさん おおお。それはかっこいいですね〜。ポストにバラがささっていたら。。。私は今「ガラスの仮面」の紫のバラの人を思い出してしまいました。(分からなかったらごめんなさい(笑))。
逆チョコ、私も大歓迎♪
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:12
★lushlushhhさん はじめまして。こんにちわ!コメントのお返事遅くなってしまって申し訳ありませんでした!このオブジェはポンピドゥーセンターの横の噴水広場で、色々なオブジェがあっておもしろい場所です♪これからもどうぞよろしくお願いいたします☆
Commented by tonomariko at 2009-02-18 04:13
★のりちぇろさん へええ。じゃあやっぱり日本は特別なのかしら?!世界のバレンタイン、「女からか」「男からか」を調べてみたいです(笑)。私もチョコレートの話をしていたらチョコレートが食べたくなったので、これからプチデザート♪
by tonomariko | 2009-02-15 08:56 | パリ★まりこロワイヤル | Comments(10)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.