歯なしだってバゲットむしゃむしゃ
そのお子達、ちびっ子パリジャンとちびっ子パリジェンヌちゃん達にもバゲットは欠かせません。
パリときどきバブーを応援…
電車の中とか、道ばたとか、ふと気づくと、ベビーカーに乗っている、しかもまだ歯が生えていないような「子供」ではなくて「赤ちゃん」にも、バゲットの塊をホイッとあげている姿をよく見かけて驚きます。
赤ちゃんが泣いたら、バゲットをちぎってハイッと。
モチモチでフワフワの日本のおいし〜いパンに慣れている日本人。
大人だってバゲットの丸かじりで口の中が切れるなんてしょっちゅう聞くことなのに。
さすがバゲットの国フランスで育つ子供たち。
小さな口で、歯がなくたって、バゲットの丸かじりはお手のもの。
弟天使くんも机の上のバゲットを発見しては手を伸ばします。
食べ盛り。
バクバクバクバク。
大きな塊を、一気に口の中へ↑
「モグモグしなさいっ。そんな大きいの入れないのっ。」
っていうママの言葉なんて聞いちゃ〜いない。
ママにちぎって奪われる前に。
えいっ。
口の中へ全部入れちゃえっ。
っと、小さな手ごと口の中へ突っ込む…。
そして案の定。
「おえっ…。」
っとした顔になっているくせに↓。
「おえっ。」
っという顔に気づいて、大人達が固まりを出そうとしても、絶対に口を開けない弟天使くん。
その顔のまま、ちょっとずつちょっとずつモグモグ咀嚼して溶かしてゆく。
さすがフランス育ち。
たくましさが違うのかしら。
ほ〜ら。
そんな横で。
お姉ちゃんもやっぱりバゲットです。
↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
こちらでは、バゲットの代わりにスキアッチャータ(フォカッチャ)です。
馴染みのパン屋さんに子連れで行くと、子供に一口サイズをくれたりします。でもおやつ代わりにあげてるお母さんたちをよく見かけますね~。
美味しいので、たくさん食べたがるんですけど、お腹いっぱいになりすぎちゃって、ご飯が食べられなくなるリスクあり(笑)。
ああ、でも、やっぱりフランスの美味しいバゲットが食べたいな~!
弟天使君の後に娘が生まれ、どんな風に成長していくのかいつも楽しみで、来月になったらこんな事ができるかもとか、うちのも大きくなったらプチ天使ちゃんみたいに可愛くなるかなぁ。なんて思いながら。
うちのも日本風のパンより、バゲットやドイツの雑穀パンが好きです。
今日から、投票システムを利用して、ハーフちゃん達のモウコハンについて調べています。
弟天使君はモウコハンありますか?
どうなんですかね???
オエッて顔も可愛らしいですね。
昨年私は顎関節症がなおったばかりだったのでフランスのバゲット
ちょっとヒヤヒヤしながら食べていました(笑) こんなことはフランス育ちの天使ちゃん達はないんでしょうね♪ ↓のポニョちゃんアニメにそっくりですね!「ふさ子」でも私は気に入ってしまったんですけどね(笑) やっぱりポニョちゃんの方が可愛らしい名前でいいですよね。