デパ地下パラダイス
お惣菜はパリの楽しむためのものすご〜くおすすめ重要ポイントではあるのだけど。


パリときどきバブーを応援…
日本のお惣菜も本当にすごい…。
デパ地下。
デパ地下パラダイス。
ありすぎて、全部が素敵すぎてもう何を選んだらいいのかも全く分からない。

「うほほ〜。」
「うわ〜お。」
と、心の中で歓声をあげながら、迷っている間に端から端まで。
デパ地下ワールドをただただ通り過ぎるだけ。
あんなに素敵なたくさんの中からみなさん一体どうやって決めているの?!
何かお目当てがあるのかしら。
それともその日の気分で決めるのかしら。
フランスって、総菜だろうが、お菓子だろうが、スーパーの商品だろうが、日常品だろうが…全てのものがこんなに種類がない。
こんなに競争力がなくていいのかしらと心配になるほど種類が限られている。

たくさんありすぎて選べないという困ったことがあまり起こらない。
そのため、日本のデパ地下のように、思いつかないようなものでもありとあらゆる可能性が並んでいると、全く決めることが出来なくて、どうやって何を選んだらいいのかも分からない。
そしてただただ迷った子供のようにフラフラデパートのはじっこからはじっこまで歩いているだけということに…。
「迷ってばかりいてもしょうがないから、よし、ほしいものを買ってみよう!」
と、一度やってみたら、今度は大変なことになった。
友人の家に持参するお昼ご飯、統一感もまるでなく、食べたいものがずらり山盛り。
きりがないのでデパ地下の中の1列目で買い物をストップするはめに…。

デパ地下パラダイス、最高です。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
近所のスーパーの総菜コーナーぐらいの規模が、私にはちょうどいいのかもしれません。
総菜以外でも、洋服でも靴でも、物がありすぎると、逆に選べないんです(^^;)
それに実際に買うお店って、限られていたりするんですよね。
↑こんな美味しそうなお惣菜買ってピクニックって絶対に楽しそう。
もう少し、暖かくなったら真似してやってみようかな。