パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

おいせさんへ…。

「ずいぶん盛りだくさんな旅じゃない?
一体どれだけ関西に行っていたの??」
おいせさんへ…。_c0024345_11151591.jpg




パリときどきバブーを応援…


…と、会う人会う人に聞かれる今日この頃。
本当にディープでした。
伊賀の里はたったの2泊。
でも旅って地元民の情報がいかに大切かということがよ〜く分かりました。
おいせさんへ…。_c0024345_11153855.jpg

ガイドブックで知ることは出来るけれど、地元のぶっちゃけ生の声というのは、おりこうさん過ぎる回答とは違って、本当に生の声。
だからかなり密着したディープな体験を出来るのかもしれないなあ…と。
私も逆にパリの生の声をもっともっと発信して、旅行に来る方の役に立てばいいなあと思った旅でした。

さて、伊賀の里で三重にはまった私とバブーは、旅をちょっと延長して、伊勢へと足をのばしました。
おいせさんへ…。_c0024345_11154893.jpg

日本人たるもの、三重に行くなら一度は行かないと〜。
と、何人にも言われた伊勢神宮。
土産物屋や食い倒れのお店でにぎわうおかげ横丁。
伊勢うどんも食べたし、赤福も食べたし、試食も楽しんだし。
ここは「おばあちゃんの原宿」、巣鴨よりもおばあちゃんとおじいちゃんが!!
というくらい賑やかな団体旅行のおばあちゃん&おじいちゃんにもまれながら。
おいせさんへ…。_c0024345_11155938.jpg

伊勢神宮は、勝手に想像していたイメージとはずいぶん違って。
荘厳な雰囲気はあるものの、とてもとても質素な感じ。
そして肝心の神様がいらっしゃる所は一般人は全く入れないということで、巨大おさい銭箱の前から隙間を通して中をのぞくしか出来なくてちょっとがっかりしたのでした…。
それにしても、この「伊勢神宮」。
そして三重の山奥の素敵なお寺、「室生寺」。
モクモクファームの「とんとん神社」。
おいせさんへ…。_c0024345_11161044.jpg

これだけお参りすればもう今年は三重オーラに守ってもらえそう?!






↑最後に応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
Commented by ohayo-canada at 2009-01-14 13:45
日本(関西)、しっかり満喫されてますね!私は出産をはさんだこともあり、気づけば1年半日本に帰ってないのでそろそろ日本が恋しい頃です。。 もくもくワールドは子供も楽しめて家族旅行にはよさそうな場所ですね♪
Commented by lacasamia3 at 2009-01-14 17:00
marikoさんの「ライブな日本」、毎日楽しんでいます。良いなあ~。私も実家は東京なんですが、今度日本に帰る時には(いつになるんだろう・・・)田舎に行きたいなあって思いました。
Commented by malulu_cafe at 2009-01-14 18:05
上の方々のコメントを読ませていただくと、私同様沢山の海外在住の方々がmarikoさんの日本旅行記をとても楽しみにしているんですね!
日本がますます恋しくなりました・・・。
特にうどんに釘づけ! おうちでしこしこ踏むしかないかな・・・。
Commented by ekoekolove at 2009-01-14 22:51
キスの干物は召し上がりましたか?
もくもく、超ゆきたいです。
次の帰省を利用して行ってみようかしら?
三重県にどっぷりハマった様子、楽しくうかがえました♪
まりこさん、2009年は違ったお顔が見られる予感がします!

・・・・・・・・・・あれ?バブーくんはどうだろ???
Commented by sacchila at 2009-01-15 04:26
こんにちは。
伊勢神宮に伊勢うどんとっても懐かしい。
大阪出身の私は、小学校の修学旅行が伊勢でした。
その後も、何度か立ち寄ってますが
再び行きたくなりました!
次回帰国時は、三重にも足を伸ばそうと決心です♪
Commented at 2009-01-15 08:38
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tonomariko at 2009-01-15 12:18
★ohayo-canadaさん 1年半はちょっと長いですよねえ〜。。。私も今年はめずらしく1年に1回ということになりましたが、それでも長過ぎましたもの。。。やっぱり年に2回、2週間でもいいから帰りたい感じです。あと残り少し、かなりブルーになっている私です。。。
Commented by tonomariko at 2009-01-15 12:20
★lacasamia3さん 日本のことは、自分が育った東京以外、ほとんど何も知らないなあ〜と思いました。ほんと時間があったら1年間くらいゆっくり日本を旅したいですもの。東京だって帰るたびに豹変。また知らない電車が走ってました。。。
Commented by tonomariko at 2009-01-15 12:21
★malulu_cafeさん うどん、打てるんですか?!うどん大好きな私はかなりそんな話題に釘付けはまってしまいます。うどんが打てる人と結婚してもいいかもというくらい(笑)。日本に帰って来ていちばん最初に食べたいのはうどんですもの♪
Commented by tonomariko at 2009-01-15 12:22
★ekoekoloveさん きす、食べましたよ〜!!!ひもの塾で大量に試食しました。きすも、あじも、さんまも。。。おいしかった〜!!買って帰りたかったけれど、冷蔵商品だったので諦めたんです(泣)。白いご飯を持ってもう一度試食に行きたい。。。
Commented by tonomariko at 2009-01-15 12:23
★sacchilaさん なるほど〜。関西だとそういうところが修学旅行地だったりするのですね〜!!東京からだとやっぱり京都奈良になってしまうので、本当に三重というのは知らない土地で。
でもとっても素敵なところでした。ガイドブックを持っていなかったわりに(笑)、ずいぶん楽しめたと思います。
Commented by tonomariko at 2009-01-15 12:25
★鍵コメさん おおおお。会員。しかもモクモクにかかわっていらしたとは!う〜ん素敵〜。ほんと次は奈良ですね〜♪修学旅行以来の奈良。これまたディープな旅が出来そうで(笑)ふふふ。楽しみ〜。
じゃ、モクモクから会報やチケットが届いてしまっている訳ですね♪うらやましい〜。
by tonomariko | 2009-01-14 11:34 | 日本の旅 | Comments(12)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.