おいせさんへ…。
一体どれだけ関西に行っていたの??」


パリときどきバブーを応援…
…と、会う人会う人に聞かれる今日この頃。
本当にディープでした。
伊賀の里はたったの2泊。
でも旅って地元民の情報がいかに大切かということがよ〜く分かりました。

ガイドブックで知ることは出来るけれど、地元のぶっちゃけ生の声というのは、おりこうさん過ぎる回答とは違って、本当に生の声。
だからかなり密着したディープな体験を出来るのかもしれないなあ…と。
私も逆にパリの生の声をもっともっと発信して、旅行に来る方の役に立てばいいなあと思った旅でした。
さて、伊賀の里で三重にはまった私とバブーは、旅をちょっと延長して、伊勢へと足をのばしました。

日本人たるもの、三重に行くなら一度は行かないと〜。
と、何人にも言われた伊勢神宮。
土産物屋や食い倒れのお店でにぎわうおかげ横丁。
伊勢うどんも食べたし、赤福も食べたし、試食も楽しんだし。
ここは「おばあちゃんの原宿」、巣鴨よりもおばあちゃんとおじいちゃんが!!
というくらい賑やかな団体旅行のおばあちゃん&おじいちゃんにもまれながら。

伊勢神宮は、勝手に想像していたイメージとはずいぶん違って。
荘厳な雰囲気はあるものの、とてもとても質素な感じ。
そして肝心の神様がいらっしゃる所は一般人は全く入れないということで、巨大おさい銭箱の前から隙間を通して中をのぞくしか出来なくてちょっとがっかりしたのでした…。
それにしても、この「伊勢神宮」。
そして三重の山奥の素敵なお寺、「室生寺」。
モクモクファームの「とんとん神社」。

これだけお参りすればもう今年は三重オーラに守ってもらえそう?!

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
日本がますます恋しくなりました・・・。
特にうどんに釘づけ! おうちでしこしこ踏むしかないかな・・・。
もくもく、超ゆきたいです。
次の帰省を利用して行ってみようかしら?
三重県にどっぷりハマった様子、楽しくうかがえました♪
まりこさん、2009年は違ったお顔が見られる予感がします!
・・・・・・・・・・あれ?バブーくんはどうだろ???
伊勢神宮に伊勢うどんとっても懐かしい。
大阪出身の私は、小学校の修学旅行が伊勢でした。
その後も、何度か立ち寄ってますが
再び行きたくなりました!
次回帰国時は、三重にも足を伸ばそうと決心です♪

でもとっても素敵なところでした。ガイドブックを持っていなかったわりに(笑)、ずいぶん楽しめたと思います。
じゃ、モクモクから会報やチケットが届いてしまっている訳ですね♪うらやましい〜。