ひとり演説と歌謡ショー
陸上部で毎日、忍者屋敷公園を走っていたプチ天使ちゃんママのお陰です♪


パリときどきバブーを応援…
電車の中で酔っぱらいのように歌い続けるご機嫌なお姉ちゃんと。
最近
「ハ〜イ!!」
とこちらが笑顔で手を挙げると、
「ハ〜イ!!」
と返してくれる弟天使くんと。

バブーともども毎日お世話になりました。
忍者屋敷に忍者うどん。
伊賀牛。
毎日遊べるアピタ。
(大型スーパー)
地元密着型モクモクランド。
(これからブログで紹介します)

地元の人に案内してもらわないと絶対に到達出来ない三重。
三重観光大使に選ばれてもいいんじゃないかしらというほど、地元密着型の一家に案内されて、忘れられない旅になりました。
しかも三重の人って本当に本当にやさしくておおらか。
しゃべり方も、中身も、三重県民ってO型が多い?!
と、かなり確信したほどですが、どうでしょう?!

おおらかでほんわかしていて、突っ込みどころ満載でいい感じに抜けているのはプチ天使ちゃん一家の遺伝だと思っていたのですが、三重全体が同じ空気でした。
旅の途中会う人会う人みんな同じ空気。
そしてみ〜んないい人なのです。
ほとんど知識がなかった未知の県三重が、大好きになった旅でした。
さて、夜の宴会では…。

プチ天使ちゃんの一人オンステージ。
永遠に。(本当に永遠に…)
ひとりカラオケ歌謡ショーが行われ。
しかも全部同じ歌。
なぜかハッピーバースデー。
そこにいる全員の名前を入れた後は、知っている限りの人の名前を入れ…。
そこに電話がかかってくれば、受話器の向こうの人はボリューム大のハッピーバースデーで歓迎されることに…。

こんなに顔が真っ赤になっているのは、声をはりあげ力みすぎだから…。
プチ天使ちゃん、その道で育て上げたいと思うほど、かなり歌がお上手。
かなりの高音まで地声で歌い上げ、全ての音程がパーフェクトに合うのですが、力が入りすぎて、こぶしが入りすぎて…。
ちょっと失礼っなお話ですが…。
相当力んでいたのか、宴会が終わった後にはパンパースの中に大量のうんちくんが発見されてしまったかわいいプチ天使ちゃんなのでした…。
歌謡ショーの次はワンマン演説。

この演説は、日本語でもフランス語でもない、プチ天使語で行われるのが特徴です。
言葉ははっきり発音されていて、まるで本当に言葉を話しているようなのに、何語でもないのです。
ごくごくたま〜に、
「まりこちゃんと」「ミッキーさんと」「なかよくね!」
なんていう単語が入るのですが、後は全く分かりません。
本人はおおまじめです。
これはあまりにも面白いのでぜひぜひ一度、動画を配信したいなんて思っているプチ天使ちゃんの持ち技?!
オバマさんもビックリなプチ天使語演説。

大まじめなプチッ子には悪いですが、笑いすぎて涙がボロボロ出ました。
プチ天使語、やっぱり分かっているのはバブーだけなのかもしれない…。
過去何度かバブーの症状を言い当てたプチ天使ちゃん。
この特別な言葉でバブーと会話していたのかもしれません…。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
天使ちゃんの演説
わが国の首相もこれくらい表情豊に だったらいいのになとも
是非 動画を。。。
それから
先日は断り無くちょっとしたスケッチをUPしました。
事後ですがお詫びします。
本当、ちっちゃい子ってオリジナル言語扱いますよね~。私も年の離れた妹がいて、よく母に通訳してたっけ。バブーとは会話できてるはずなので、大人たちも理解してくれてると思ってるのかな♪
スケッチ見ましたよ〜!素敵素敵!もっともっとやってください♪♪♪楽しみにしています!他のも本当に素敵。
電車の中での写真がまず可愛いと思い、いつもと表情が
違うなと思ったら次々に色々な表情があったので見入っちゃいました☆
何語か分からないプチ天使語をぜひ聞きたくなりました。^^
プチ天使語、今度はしっかりキャッチしようと思います!