カテゴリ
*ブログカレーとは? *水野仁輔の「プラスカレー」 *水野仁輔の「常連になろう!」 *水野仁輔の「パン屋いこう!」 *水野仁輔の「ナンたべよう!」 *水野仁輔の「チャイのもう!」 *水野仁輔の「チャリのろう!」 *番長からのお知らせなど 東京タンドール番長 メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス 東京カリ〜番長へのお問い合わせ ⇒ イベント出演依頼はこちらから⇒ メディア取材依頼はこちらから 東京カリ〜番長のメンバー紹介 ★リーダー 伊東盛→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製 ピクルス・チャツネが各所で大好評。 ★炊飯主任 おしょう。 → 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。 ★クラフト主任 SHINGO/3LDK → カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。 ★調理主任 水野仁輔 → 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。 ★DJ主任 WARA → 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。 ★お祭り主任 ボンジュール・イシイ → 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。 ★貿易主任 Mr.ノグチ → インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix |
2012年 01月 10日
![]() 自費出版本「インド料理をめぐる冒険」をお送りしている、 新橋「The KARI」を訪れました。 ここはいつもいつも混んでいて、店主の島田さんは忙しそうで、 僕は何年も声をかけられずにいましたが、 今日、ついにお話しました。 そして、「インド料理をめぐる冒険」の取材依頼をしました。 「いつか、お願いします」と……。 予定は未定。 取材をお願いするのは、今年かもしれないし、来年かもしれないし、 5年後とか10年後になるかもしれない。 「いつになるかわからないけれど、 いつか必ずあなたにお話を聞きたいです」 という、ま、ある種の告白みたいなもんです。 あー、ドキドキしたよ。 ▲
by tokyocurry
| 2012-01-10 20:14
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(0)
2012年 01月 09日
![]() エンケンさんの生誕65周年を記念して、 エンケンさんのニューアルバム「ちゃんとやれ!」の発売を記念して、 LIVEがあります。 僕たちは、カレーをつくります。 ちゃんと、つくります。 2012年 1月13日(金) 渋谷:クラブクアトロ 「祝!生誕65周年“遠藤賢司 第三回純音楽祭り”」 【出演】遠藤賢司 / 満園兄弟(英二[Dr] , 庄太郎[B]) Ⅰ部ゲスト:大槻ケンヂ / 戸川純(+ライオン・メリィ[Pf]) Ⅱ部ゲスト:山本恭司[EG] 【時間】開場 18:00 / 開演 19:00 【料金】前売 4,000円 / 当日 4,500円 (税込) +Drink Order (整理番号付) ★「東京カリ~番長特製カリー」限定100食販売! ★ニューアルバム『ちゃんとやれ!えんけん!』販売&サイン会有り! ★ライブ後のサイン会は、当日CD『ちゃんとやれ!えんけん!』をご購入した方だけでなく、他店で購入したCD『ちゃんとやれ!えんけん!』をご持参いただければ、サイン会に参加できます。なお、時間の都合上、写真撮影等はご遠慮ください。 【チケット先行発売】 QUATTRO WEB 11/12~11/14受付 e+ pre-order 11/12~11/14受付 【11月19日一般チケット発売開始!】 渋谷 クラブクアトロ e+(イープラス) ローソンチケット TEL.0570-084-003(L-CODE 70584) チケットぴあ TEL.0570-02-9999(P-CODE 155-758) 【問い合わせ】渋谷 クラブクアトロ TEL.03-3477-8750 ▲
by tokyocurry
| 2012-01-09 02:02
|
Comments(0)
2012年 01月 04日
![]() のはずだったんだけど、行ってみたらまだ営業してませんでした。 残念。 今から5〜6年前のことですが、 ある出版社と「渋谷ムルギー物語」という書籍を出す話がありました。 諸事情によりお蔵入りとなりましたが、 その後、全く別のルートから、「銀座ナイルレストラン物語」を出版することができました。 2012年最初のカレーは、銀座「ナイルレストラン」の“ムルギランチ”にしようかな。 渋谷「ムルギー」の“玉子入りムルギー”と、 銀座「ナイルレストラン」の“ムルギランチ”。 似ているようで、全くの別物です。 ▲
by tokyocurry
| 2012-01-04 14:18
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(0)
2012年 01月 01日
ほぼ日で、元旦の今日から11回に渡って
カレー談義の連載が更新されます。 「おせちもいいけど、どんなカレー?」 糸井重里さんと飯島奈美さんと水野仁輔が、 カレーとの向き合い方をゆるくお話してます。 ぜひお読みください。 ▲
by tokyocurry
| 2012-01-01 14:46
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(0)
2012年 01月 01日
今年も僕らは今までと何も変わらず活動を続けていきます。
進化も発展も成長もなく、その分、ブレることもなく……。 よろしくお願いします。 (東京カリ〜番長一同) ▲
by tokyocurry
| 2012-01-01 00:02
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(0)
|