エキサイトイズム エキサイト | イズム トップ | サイトマップ
Excite ismExcite
カレーと音楽を中心に「食」の新しい楽しみ方を提案し続けている料理ユニットのブログ。
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス

東京カリ〜番長へのお問い合わせ
⇒ イベント出演依頼はこちらから
⇒ メディア取材依頼はこちらから

東京カリ〜番長のメンバー紹介
★リーダー 伊東盛
→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製
ピクルス・チャツネが各所で大好評。
★炊飯主任 おしょう。
→ 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。
★クラフト主任 SHINGO/3LDK
→ カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。
★調理主任 水野仁輔
→ 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。
★DJ主任 WARA
→ 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。
★お祭り主任 ボンジュール・イシイ
→ 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。
★貿易主任 Mr.ノグチ
→ インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。
ライフログ
最新のコメント
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:53
漢方薬ダイエット通販生活..
by 漢方薬ダイエット at 17:31
Premium coff..
by HowardOn at 05:30
ット|ケイトスペード ..
by ThomasGYMN at 17:02
ット|ケイトスペード ..
by GeorgeMup at 02:56
That has gr..
by Geralderap at 14:17
番長が禁断の包丁人味平「..
by sac longchamp at 05:13
そういえば、疲労物質の乳..
by Robertmomy at 23:57
まったくのボランテ人は山..
by MichaellIt at 22:46
有酸素トレーニングと筋ト..
by Anthonyon at 11:30
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix


第756話/カレー断ち明け+カレー
2007年 07月 24日
10日間の長い長いカレー断ちが明け、
ついに久しぶりのカレーにありつける日が到来した。
このところ、明けカレーを何にしようかと色々と悩んでいたんだけど
悩めば悩むほど食べたいカレーが次々と頭に浮かんでしまって決められない。
もう、いっそのこと、コンビニのカレー弁当とかカレーラーメンとかにしてしまえ!
ってくらいまで追いつめられていた最中、
天の声ともいうべき嬉しいお言葉が耳に入ってきた。
某・新潮社の編集者(29歳女子)からだ。
「水野さん、カレー断ちが明けたら最初の一皿は私にご馳走させてください!」。
おぉ! い~ね~! うれし~ね~!
ボクはこういう直球アプローチに弱いのだ。
「是非是非お願い!」ってことで、繰り出した夜の西麻布。
一軒目のお店は一見さんお断りの料理店。
某・日経BP社の敏腕書籍編集者(43歳なりたて男子)の紹介で料理を堪能。
ボクはすっかりこの店のしめにカレーが出てくるものと思い込んでたのだが、
しめに出たのはリゾット。
あれ? と面食らうボクに、さ、次いこう、とそそくさと店を出る二人。
二軒目に向かったのは六本木のとあるBAR。
ここでついにボクは久しぶりのカレーを口にしたのだ。
ありがとう、嬉しかった、ご馳走様でした。

“No Curry No Mizuno”

今回のカレー断ちで実感したことは、予想通り、
ボクにとってカレーのある日々がいかに大切なのかってことだった。
その昔、タワレコがらみで、“No Curry No Life”ってポスターに出たことがあるけれど、
まさにその通り。
カレーのない人生なんて。
予想外だったこともある。
それは、カレーを食べないで過ごす日々自体はそんなに苦痛ではなかったってこと。
ただ、だからと言ってカレーを食べずに過ごせば、
「ボクはいったいなんのために生きているんだろう?
という答えの見つからない疑問がモコモコと湧き上がってしまう。
だからカレー抜きではボクの毎日は成立しないのだ。
この10日間、コメントやメール他いろんな形で周囲の皆さんから受けたリアクションは、
“No Curry No Life”ならぬ“No Curry No Mizuno”だった。
カレーのない水野なんて……。
言いかえれば、「あんたからカレーを取ったら何が残るのよ!」。
はい、たしかに、おっしゃる通り、何も残りません(笑)。
これからも、日々、カレー道を突き進んでいこうと思います。
(水野)

第756話/カレー断ち明け+カレー_c0033210_2313383.jpg
by tokyocurry | 2007-07-24 23:24 | *水野仁輔の「プラスカレー」 | Comments(7)
Commented by むね at 2007-07-25 00:10 x
さぞ、美味かっただろうね。俺も時代劇断ちしてみようかな?いやいや無理無理!我慢は体に毒ですよ。もうやめた方がいいね。お疲れ様!
Commented by まめ at 2007-07-25 02:01 x
うーむ、第706夜と同じ所ですか?
するとBar Do not make it a onenight stand?
Commented by ちー at 2007-07-25 14:07 x
お、そのお店はMですね??
そしてその敏腕編集者はYさん?? 六本木のバーはどこだろう??
美味しそう~。
Commented by じゃり at 2007-07-26 05:43 x
じゃりもご案内したいカレーありますの。お時間あったら声かけてくださいな。
Commented by kj at 2007-07-26 11:10 x
カレーを取ったら何が残るの!に笑ってしまいました。
でも、水野さんはそれだけカレーな人ってことですよね。
ぼくも無性にカレー食いたくなってきたんで、チャリ飛ばして神田へ行ってきます!
Commented by セントアイビス at 2007-07-26 11:55 x
人生があぶりだされるなんて、奥が深いですね。 
来月うちの息子が幼稚園のお泊り保育にいきますが、夜息子がいないのは初めてなので、私もなにか見えるかも? 
Commented by tokyocurry at 2007-07-28 16:25
>むねさん
また、やるかも(笑)。

>まめさん
いや、そんななまえじゃなかったような。

>ちーさん
あ、マトリックスとかでした。

>じゃりさん
マジ?
声かけます。

>kjさん
最近は神田より銀座ですよ!

>セントアイビスさん
なんかみえました?
<< 今月もやります! 東京カリ~番長企画 感謝(驚) 『いっしょに作るカ... >>




Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.