カテゴリ
*ブログカレーとは? *水野仁輔の「プラスカレー」 *水野仁輔の「常連になろう!」 *水野仁輔の「パン屋いこう!」 *水野仁輔の「ナンたべよう!」 *水野仁輔の「チャイのもう!」 *水野仁輔の「チャリのろう!」 *番長からのお知らせなど 東京タンドール番長 メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス 東京カリ〜番長へのお問い合わせ ⇒ イベント出演依頼はこちらから⇒ メディア取材依頼はこちらから 東京カリ〜番長のメンバー紹介 ★リーダー 伊東盛→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製 ピクルス・チャツネが各所で大好評。 ★炊飯主任 おしょう。 → 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。 ★クラフト主任 SHINGO/3LDK → カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。 ★調理主任 水野仁輔 → 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。 ★DJ主任 WARA → 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。 ★お祭り主任 ボンジュール・イシイ → 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。 ★貿易主任 Mr.ノグチ → インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix |
ありがとうございました。
2006年 07月 09日
本日、
「東京カリ~番長がつくる ご当地カレー 47都道府県コレクション」 出版記念パーティーにお越しいただいた多くのみなさま、 大変ありがとうございました。 ほんとに多くの方にお越しいただきまして、 僕たちは、すごくうれしかったです。 多くの方にお越しいただいたのですが、 みなさんとゆっくりお話することができなかったのが、 残念です。 皆さんの地元の話とか、たくさん聞きたかったところですが・・・ この本をきっかけに、全国各地で 様々なカレーが作られていくとさらにうれしいです。 今回は、僕たち4人が47のご当地カレーを作りましたが、 もっといろいろな、カレーがいろいろな場所で食べられるように なると、食べるのも大好きな4人とも、 もっとハッピーです。 これから、夏本番、カレー本番です。 この夏、皆さんの地元のカレーをぜひ一度作ってみてください。 レポートをこブログにてお待ちしております。 どうもありがとうございました。 (おしょう。) ![]()
by tokyocurry
| 2006-07-09 21:34
| *番長からのお知らせなど
|
Comments(14)
![]()
今日そんなイベントあったなんて!銀座いたのに。
いきたかったです!
0
![]() ![]() ![]() ![]()
入り口の行列にひるみそうになってしまったけど、場所も、5種類のカレーもとっても楽しめました!また今回も声かけ損ねちゃったんですけど~・・・
一緒の席になった人とカレーパーティする予定を立てましたよ!!もちろんご当地カレーのなかから作ります♡ ![]()
昨日は、イベント楽しかったです!
帰って、さっそく、うなぎカレーボナーラ作りました。 (水野さん、アドバイスどおり、たれが落ちないように、フライパンで焼きました。) カレーの辛さの中に、たれの甘さが、ちょうどよくマッチしていて感激しました。 味、最高ですね!!! ![]() ![]()
前日仕事で徹夜していて、参加しようかどうしようか迷ったけど、
やっぱり行ってヨカッタ・・・とても楽しかったです。 カレー、美味しゅうございました。 次回は眠気も吹き飛ぶピリリッ!としたやつをお願いします。 ※英語の先生は忙しくて来てくれませんでした。残念・・・
>なおこさん
あ、残念。 またイベント告知ここでしますから、ちぇっくしてみてください。 > ms_fragranceさん 残念。 サイン、いつでも! >苺ちゃんさん 落花生のカレーは誰にでも好かれる味です。 友達呼んだときにでもぜひ。 > Laku さん ありがとうございます。 銀盤つかえなくても、いい日本酒でつくってください(笑)。
>fumikoさん
一緒の席になった人とカレーパーティ!!! いい! いいですね、それ! そんな輪を広げてってください。 で、いつか、番長をそのパーティに呼んでください。 >nyantyさん はやい! うなぎのは最後にレモンをちょっとしぼると甘さが引き立つんです。 >みゃおさん ありがとうございます。 ビシバシきてください。 >コジャンタさん なんと、徹夜明けでお疲れ様でした。 ボクも深夜に仕込みをして、そのままワールドカップまで 見てしまおうかと思いましたが、我慢して寝ました。 ![]()
飯塚田美貴ティです。
とてもおいしく&不思議空間に友人共々たのしませていただきました。 銀盤はまず一口めは「およよ」二口めに「わおぉーーうまい」って感じが口に広がり、 三口めからは ひたすらほうばっておりました。笑、、、 桜島はおしょう。さんの人柄が表れているとても優しい味でした。 ありがとうございました。 ![]() ![]()
こんにちは。長野県松川町の天才小学生&中学生の愛未&志歩です♪
カリー番町のブログがあったので久しぶりに覗いてみました(0q0♪) 本当にカレーって感じのブログですねぇ←どんな感じ? 頑張って仕事とカレーを作ってください★ よく噛んで食べよう!←just joke また、あのカレー食べたいです♪
|