カテゴリ
*ブログカレーとは? *水野仁輔の「プラスカレー」 *水野仁輔の「常連になろう!」 *水野仁輔の「パン屋いこう!」 *水野仁輔の「ナンたべよう!」 *水野仁輔の「チャイのもう!」 *水野仁輔の「チャリのろう!」 *番長からのお知らせなど 東京タンドール番長 メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス 東京カリ〜番長へのお問い合わせ ⇒ イベント出演依頼はこちらから⇒ メディア取材依頼はこちらから 東京カリ〜番長のメンバー紹介 ★リーダー 伊東盛→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製 ピクルス・チャツネが各所で大好評。 ★炊飯主任 おしょう。 → 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。 ★クラフト主任 SHINGO/3LDK → カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。 ★調理主任 水野仁輔 → 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。 ★DJ主任 WARA → 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。 ★お祭り主任 ボンジュール・イシイ → 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。 ★貿易主任 Mr.ノグチ → インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix |
ケータイvs デジカメ+カレー
2006年 05月 11日
![]() ケータイカメラの魅力を伝えるべく(?)、 100%ケータイ写真をモットーとしてブログを更新しているボクに なんとも挑戦的な取材依頼があった。 4社のデジカメでカレーの写真を撮り比べてほしいという。 編集者はこの『ブログカレー』を愛読してくださっていて、 ボクが時々、お店のコンディションが撮影に適してなくて 四苦八苦している様をもらさずチェックしていたのだ。 「デジカメなら暗い店内でもブレずに撮れたり1シャッターで2枚撮れたり……、 なぁんてこともできますけど、どうですか?興味ありませんか?」 ときた。 む、むぐう、痛いところをつかれた。 興味ありますよ、そりゃ。 ということで取材を受けることに。 戦いの場として選んだのはハイセンスな南インド料理を提供するダルマサーガラ。 普段だったら運ばれたカレーをケータイでさっさと撮ってさっさと食べるのだけど 今回は4台のコンパクトデジカメで代わる代わるジックリ撮影。 これはこれで楽しい。 この内容は誌面が世に出たらお知らせします。 とはいえこのブログはこれからも浮気せずケータイで更新し続けますー。 ※ランチミールス 追加カレー/¥1200/ダルマサーガラ/中央区東銀座 (水野)
by tokyocurry
| 2006-05-11 10:10
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(7)
![]()
すごい的外れな質問かもしれませんが・・・・
真ん中のせんべいみたいなもの・・チャパティですか?・・・はどうやって食べるんでしょう。割ったら粉々になりそうで、よく行くお店にもあるんだけど食べたことなくて。いつもナンにしてしまいます。教えてください~
Like
![]() ![]()
>ぴよぴよさん
真ん中はプーリ、いわゆる揚げパンです。 割ったら粉々になるのはパパドとかパパダムとか言われている、 マメをすりつぶして揚げたやつです。 あれはバラバラにしていいんですよ。 それでライスと混ぜて食べる。 食感も楽しめますよ。 >すぅ。さん おっしゃるとおり! それはよくあります。 ボクはその点も克服したので、回りに迷惑にならないように いつの間にか撮ってる技にはかなり自信があります(笑)。
このブログ全部ケイタイで撮っているんですか?
毎回キレイなので、いいカメラ使ってるのかと。 私もブログ用にケイタイでチャレンジしてますが、お店の照明に 左右されるので難しいですね。 (この前、某店で撮ったバターチキンは、我ながらうまく撮れました!) ミルのお話>スパイス用のミルでうっかりコーヒーを挽いたらどんなコーヒーになるのでしょうね。
このミールスは美味しそう。右から2番目のバニラビーンズっぽい枝が気になります。食べ物写真私も携帯で撮ってますが、何だか励みになりました。けど東銀座、新富町、築地といいあの辺は実はカレー激戦区だったのかな。私の知らない店がいっぱい紹介されて楽しいです。これからもdigよろしくお願いします。
|