カテゴリ
*ブログカレーとは? *水野仁輔の「プラスカレー」 *水野仁輔の「常連になろう!」 *水野仁輔の「パン屋いこう!」 *水野仁輔の「ナンたべよう!」 *水野仁輔の「チャイのもう!」 *水野仁輔の「チャリのろう!」 *番長からのお知らせなど 東京タンドール番長 メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス 東京カリ〜番長へのお問い合わせ ⇒ イベント出演依頼はこちらから⇒ メディア取材依頼はこちらから 東京カリ〜番長のメンバー紹介 ★リーダー 伊東盛→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製 ピクルス・チャツネが各所で大好評。 ★炊飯主任 おしょう。 → 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。 ★クラフト主任 SHINGO/3LDK → カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。 ★調理主任 水野仁輔 → 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。 ★DJ主任 WARA → 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。 ★お祭り主任 ボンジュール・イシイ → 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。 ★貿易主任 Mr.ノグチ → インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix |
『遺言』+カレー
2005年 07月 31日
【天草豚と豆カレー/¥1150/カリスト/中野区野方1丁目】 富良野について色々知りたいことがある。 そんなときには、富良野出身の佐伯さんがやっているこのお店に行くのが一番。 色々教えてもらった。 実は近いうちに富良野に行こうと思っているのだ。 ちなみにボクは『北の国から』を一度も見たことがない……。 って話をしたら、同席していた27歳女子に非国民呼ばわりされた。 おまけに「ゴロウさんって死んじゃったの?」 とか「ジュンとホタルが付き合ってんだと思ってた」 とか畳み掛けたおかげでもう周囲の誰もが呆れ顔。 やっぱ富良野に行くならそこから始めなきゃいかんのかな~。 しかしかなりの本数があるから今からじゃとても見れないな~。 で、富良野出身の佐伯さんに聞いてみる。 「あの、やっぱり『北の国から』ははずせないんですかね?」 「あ~、ボク見たことないんですよ~」 「マジっすかぁ!? 富良野出身なのにぃ!? ボクなんか静岡出身なのに非国民呼ばわり(笑)」 「最終回の『遺言』ってやつだけ見とけばいいんじゃないですか?」 「ですよねですよね~! あれちょこちょこ回想シーン入ってますもんね~!」 ということで、『北の国から』ファンのみなさん、すみません。 邪道だけど、1本だけ見て、富良野予習は完了とさせていただきます。 (水野)
by tokyocurry
| 2005-07-31 02:38
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(6)
Commented
by
うめ
at 2005-07-31 06:57
x
こんにちわ。意外と「北の国から」ってお笑い系なのかもしれません。
遺言・・って最終章しか見てないんですけど個性的なメンバーで暗い話だとばかり 思っていたのでビックリしました。大学の友人も同じこと話してました。 母親がカレーのCM見るたびにチキンカレーを作ってと。 私何を勘違いしたのかクミン入れる所をオレガノ使って作ってたんです。 クミン買って挑戦しなくては!!
0
Commented
by
じゃり
at 2005-07-31 11:29
x
ここ、あれからいってないんだよね。(イベント紹介しに行って)
行きたいけどなかなか・・・今度行ったらよろしく伝えて~♪
Commented
by
みみ
at 2005-08-01 19:45
x
こんにちは。
富良野には「北の国から資料館」というものがあって、おもしろかったですよ~。一緒に行った友達2人は「北の国から」を見たことがなかったんですけど、それでも楽しんでたみたいです。 富良野にはスープカレーのお店もあるんで、ぜひ食べて、このブログでも紹介してください!
初めまして!こんにちは。食材の宝庫でカレーのまち”ふらの”を目指して、地道な
活動をしているサラリーマン(公務員)です。水野さんのことは、カレー賛昧編集長 の玉木雅人氏や伽哩人の佐伯さまからお聞きしています。 富良野に来られるときには、是非ご一報ください。ご案内します! 勿論、ふらのカレンジャーズのカレー屋さんも紹介します! 自分の出身は神奈川県横須賀市「海軍カレーのまち」です。 「北の国から」世代の34歳、カレー@ふらの でした。
Commented
by
水野
at 2005-08-03 03:25
x
>うめさん
北の国からはお笑い系ですか! なんか、すごく、興味出てきました。 >じゃりさん 了解。 >みみさん 北の国から資料館。 やっぱ観ていなかいといけませんね。 >カレー@ふらのさん はじめまして。 佐伯さんからお話聞いてます。 行く前にご連絡します!
Commented
by
ちびちび
at 2005-08-06 17:10
x
はじめまして。先日夏休みを取って富良野に行ってきました。
私も「北の国から」を見たことがないので、友達の話について行けません…。 富良野では唯我独尊のカレーを食べてきました。オーナーがシブくてカッコいいです。 もし、余裕があるようでしたら美瑛まで足をのばされては如何でしょうか。今ならジャガイモ畑が一面の白い花で覆われてキレイですよ~。あと黄金色の麦畑も。
|