
ロボつながり、続いてますが、ロボコン。
今年は母校の(途中でやめてるがしかし)、呉高専が決勝大会に出場するということで応援にきた。

今年は残念ながら1回戦敗退だったけれど、後輩のみなさんの懸命に取り組んでいる姿や応援している姿をみると、なんだか学生の頃の呉高専愛というか、学生魂というかそんなことも思い出して少しうれしくなった。
と同時に、学校をやめるときの出来事も思い出したり(笑
いまだに、遅刻して「単位がヤバいっ」ってめっちゃアセりながら目覚めることが年に何度かある。
そういった意味では自分はここに来ては行けなかった(^^;
ちなみに、単位がとれなくてやめたわけではありません!
やっぱり、いまだに学生のときはもっともっとたくさん勉強しとけばよかったと思うこのごろ。
社会に出れば年を重ねるごとに、あの時、ちゃんと勉強しとけばよかったー!って思うことだらけです。
しかし、あのとき学校をやめたから今の自分がある。
卒業してたらもしかしたら途中で音楽やめてたかもしれないしね。
途中で挫折してしまって、その時は後悔や憂うことばかりかもしれないけれど
10年後、20年後という単位で見たら、その挫折は次の結果を生むための重要なプロセスです。
ひと時の出来事に一喜一憂せず、長期の目標を持って、そして一期一会、毎日を真剣に楽しみながら過ごしていきたい今日この頃。
そんなわけで、自分のように道を誤らず、順当に出世していった同級生たちと(^^

弁理士、教授、大手企業の技師、でもってアニソン歌手。