先日の10月1日、2日は中国北京にて
アニメ・漫画ゲームカーニバルに出演してきました。
オフィシャルサイト
中国动漫游戏城

今回は米倉千尋さんと一緒でした。
サイン会と2回の公演で、中国のゲームファン、アニソンファンの方たちと
たくさん触れ合えることができました。

中国では、以前よりたくさんの日本アニメが認知されていて
子供たちから僕らの世代まで広く日本アニメが愛されています。
イベントはコンベンションイベントの中のステージで行われたもので、
控え室にいる間、いろいろとブースを回ってみましたが、
オーソドックスなものから思考錯誤されたものまで立ち並んでいました。
コスプレも大人気のようで、衣装を展示していたり、大会が開かれていたり。
チッヒーさんと話していたんだけど、
中国の文化をモチーフにしたアニメやゲームって多いよね!
封神演義、ドラゴンボール、らんま、三国志、ゲキレンジャーも!
いずれは日本のアニソン歌手と中国のアニソン歌手との共演
とかできるとうれしいねっ!
中国ではアニメ文化の架け橋となるイベントは、
まだまだこれからどんどん発展していく模様。

中国のスタッフの方たちも日本のアニメ、アニソンを
もっとたくさんのアジアの人たちに知ってもらおうと
日夜、がんばっていただいていますっ!
というわけで、チッヒーさん、スタッフのみなさんと!!
僕たちが居た週は中華人民共和国の国慶節でとても大きな祝日でした。
一週間ぐらいの休みだそう。ゴールデンウィークみたいなものかも。

写真では伝わらない天安門とその周辺のデカさっ!!
この周辺は国の機関が立ち並び、写真の走っている幹線は12車線(^^;
それプラスすんげぇ広い歩道にすんげぇ人!!
北京の街中は活気があり、明るい雰囲気。
テレビや学校の勉強では物事が一元的にしか見えないから、
現在の発達している状況や、文化的な面において
一般的に日本人が想像している中国とは、大きな隔たりがあるように思います。
日本と中国、そしてアジア全体でもっともっと幅広い分野で
たくさんの交流がもてればいいのになぁと。
というわけで書ききれていないことがまだまだたくさんありますが、
こちそうになった料理とか、またの機会!!
もし機会があれば、実際に行かれることがいちばんよいのね!
それでは!中国レポートでしたっ!!