さて、28日にフジテレビで行われた、ドラゴンボール改完成披露試写会に行ってきた。

会場には野沢雅子さん古川登志夫さん、ハリセンボンのお2人、
グッドモーニングアメリカ、そして悟空と豪華なラインナップなステージ。
ドラゴンボールは1984年にジャンプで連載開始だから、30年になる。
実際にリアルタイムで見ていたわけで、
毎週月曜は、必ずジャンプを買っていたことを思い出す。
自分が感じたワクワク感を、また新しい世代にも受け継がれていくことは
ほんとうにうれしいね。
こうやってまたドラゴンボールに
出会うことが出来、またその仕事に関わらせていただける喜びは
何物にも替えがたい宝だね。
最近は、自分自身アニソン歌手として海外うことも多いから、
日本のアニメがどれだけ世界中で愛されているかということを
強烈に肌で感じる。
世界中どこの国に行っても、先ほど書いた、日本アニメをテーマとしたコンベンションや
AnimeJapanのようなフェスがあちこちで行われていて、そこに何万人と集まり、
それが毎週のように至る所で行われているのです。
僕が行ったアルゼンチンでは、「国政に教育の元気玉を!!」
とドラゴンボールの言葉が、国民のキャッチフレーズとして使われている。
憎たらしい敵と戦い、その戦いの中でお互いに理解や友情が生まれ、
時に仲間となり、一緒に地球や家族を守る、という世界観は
日本の古武術の精神そのもので、日本人にしか持ちえない考え方なのかもしれない。
そういったところもドラゴンボールのような日本のアニメが世界中で
愛される理由なんだと思う。

今日はフルコーラス。実は楽曲もフルコーラス完成してから1週間と起っていなかったから
ちゃんと歌えるかかなり心配だったけど(^^;無事に歌えたv
この日は試写会だから、もちろん試写も視てきた。
画面がすっごくキレイになっていて、びっくりだった!!
それでは4月6日お楽しみに!!