
父と母の介護の体験から、
同じような不安や悩みを抱えている人や、
親や、将来の自分の介護に漠然とした不安を抱えている人に
何かお役にたてたらと思い、
認知症介助士の資格を取りました。
(本名の名字を隠しています)
認知症の予防には、
認知症にならない、という心がけがとても大事です。
もっと言うなれば、ならないための努力が必要です。
そのためにも、ならないための知識を習得したかった、というのが
勉強をし始めたきっかけでした。
学んだ知識と、自分自身の娘としての経験を、
人のお役に立てるように活用したいと思っています。