エキサイトブログ ホーム | ブログトップ | サイトマップ

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
漫画家Nのイラストと文章で綴る映画な日々

にしかわたく (漫画家)

マンガ家・イラストレーター。生まれて初めて劇場で見た映画は『グリズリー』と『テンタクルズ』の二本立て。
現実逃避のスピードを極限まで加速すればいつか現実を追い越せると信じ、今日もロスト・ハイウェイをひた走る36歳、デブ専。
supported by Happinet
トップ | ログイン
『ヤング@ハート』(2008・米)
『ヤング@ハート』(2008・米)_e0000251_3314662.jpg

マサチューセッツ州の小さな町ノーサンプトンで
高齢者向け公営住宅の住人によって結成された
コーラスグループ「ヤング@ハート」。
撮影当時、メンバーの年齢は75歳から93歳。
ロックやパンクを中心とした超攻撃的なレパートリーが話題になり
海外公演を行うまでの成功を収めている。
本編は、彼らが新しいショーを作っていく過程を
7週間にわたって追ったドキュメンタリーである。



埼玉奥地のレイトショー、観客は2人だけ。
見知らぬ相方は、ねずみ色のパーカーにニット帽のお兄ちゃん。
靴下を脱ぎ、前の席に足をのっけて
持ち込みが禁止されてるネクターを飲むお行儀の悪い私。

映画が進むうちに脳裏に浮かんできたのは
なぜか

漫画『スラムダンク』。

あの漫画があそこまで感動的なのは
コートに立っている選手たち一人一人の気持ちを
それこそ相手チームの控え選手に至るまで
丁寧に丁寧に掬い上げてくれるから。
そして、そのことを通して読者に伝わってくるのは

この子たちは

本当にバスケが好きなんだ


とゆー、疑う余地のない実感。


「人は歳を取ると子供に帰る」と申しますが
私たちがこの映画で目撃することになるのは
“ボケる”とか“丸くなる”とか
そーゆーのとはまったくの逆ベクトルの

自分の欲望に忠実な老人たち。

したいことをする。
したくないことはしない。
自分にとって、明日という日があるかどうかわからない
死が本当に身近なものとして感じられる状況で
(実際、撮影中に数人のメンバーが亡くなっていく)
彼らは「歌」を選んだのです。

漫画史に残る、ミッチーの名ゼリフ

「安西先生…バスケがしたいです…」

この映画に出てくる老人たちは、一人の例外もなく
あのときのミッチーと同じテンションで、歌に取り組んでいるのです。


心を打たない訳がない。


前日に発作を起こし緊急入院
医者にも家族にも止められる中
それこそ這うようにしてリハーサルに出てくる老人。

ここで思い出すのは
山王戦で、背中を痛めた桜木花道が
「オヤジの栄光時代はいつだ?全日本のときか?
 オレは…オレは今なんだよ!」
と出場を懇願するシーン。


涙が出ない訳がない。


中盤、刑務所慰問コンサートで歌われる
前夜に亡くなったメンバーに捧げられた一曲
ボブ・ディランの『フォーエバー・ヤング』。


May God bless and keep you always,
神様がいつもあなたを祝福し、守ってくれますように
May your wishies all come true,
あなたの願いが、みんな本当になりますように
May you allways do for others
あなたがいつも人のためにやってきたこと
And let others do for you.
そして人があなたのためにしてきたこと
May you build a ladder to the stars
星に向かって掛けた梯子を
And climb on every rung,
あなたがちゃんと登っていけますように
May you stay forever young,
あなたがいつまでも若くいられますように
Forever young,forever young
いつまでも若く いつまでも若く
May you stay forever young.
あなたがいつまでも若くいられますように


これを聴いてる受刑者たちの表情が
うまく言えませんが、凄まじい。

それぞれどんな犯罪を犯した人間なのかはわかりませんが
詩と曲が彼ら一人一人の奥深くまで沁み込んでいくのが
表情から手に取るようにわかります。
まぁそれを見ている私の顔も
涙でぐちゃぐちゃで凄いことになってた訳ですが。


最近、精神的にめっきり老け込んで
クラシックばっかり聴いてる自分に喝。

真にロックな1本でした…。





ブログランキング〜
↓『ボーイズ・オン・ザ・ラン』の最終巻、ジョナサンで読みながら号泣。


『ヤング@ハート』(2008・米)_e0000251_043446.gif
# by taku-nishikawa | 2008-11-21 03:37 | ドキュ地獄 | Comments(49)
10月のおもらし
毎度おなじみ大人用おむつ企画。
今回は更新さぼってたので本数多いですよー。
(★5つが満点)


『12人の怒れる男』(2007・露)★★★

面白い…けど長い。すんげぇ長い。
12人それぞれの事情を丁寧に丁寧に描く
このクソ真面目さはいったい何でしょう。
ニキータ・ミハルコフってこんな監督でしたっけ。
私はむしろこの人のフニャチンぶりが好きだったのですが…。
今これをリメイクした監督の意図がどこらへんにあるのか
現在のロシアの政治状況を含め、個人的に調査中。


『イーグル・アイ』(2008・米)★

試写室に入るとき、携帯を袋に入れて封をさせられ
金属探知機まであてられるという厳戒態勢のわりには
どーにも古臭いテーマに拍子抜け。
お題目がデカいと、空振ったとき目も当てられません。


『恋はワンダフル?』(1997・米/英)★★

ジャニーン・ガラファロ主演になる希少なラブコメ。
生き馬の目を抜くニューヨークと、アイルランドの小さな漁村の
カルチャーギャップがテーマですが、脚本のキレがいまひとつ。
このジャンルの傑作『ローカル・ヒーロー』がもう一回見たくなりました。


『最高の人生のは見つけ方』(2007・米)★★★★

ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが
老境に入って人生の機微をうんぬん…
んで監督がこれまた手堅くロブ・ライナー…
あまりといえばあまりの王道感に、なかなか手が出なかった一本。
結局、当たり前のように面白い映画でした。
フリーマンの暴れはっちゃくぶりが最高です。


『ストンプ!』(2007・カナダ)★★

“ストンプ”ってゆーと
ドルビーのCMやってるアレをすぐ思い浮かべてしまいますが
一昨年公開された『ストンプ・ザ・ヤード』では
大学のバンカラ応援団がやってる伝統芸みたいな扱いで
(ラグビーのオールブラックスが試合前にやる儀式に似てる)
カナダ映画の本作では、ジャマイカ系移民の間で盛んな
ストリート文化として描かれています。
ブラックミュージック&ダンス好きとしてはこの差がちょっと気になる。
映画自体はごくごくフツーの青春ダンスものでした。


『ドグマ』(1999・米)★★★★

キリスト教のからみが面倒臭そうでずっと敬遠してた1本。
見てみたら、良くも悪くもノリがマンガっぽくて
オタク日本人にもすんなり腑に落ちる映画でした。
アラニス・モリセットは凄いハマリ役だなぁ。
ウンコの塊に襲われるのは嫌ですね、やっぱ。


『恋に唄えば♪』(2002・東映)★

優香の映画女優としてのキャリアを
『輪廻』まで3年にわたって封印せしめた凶悪な1本。
このつまらなさは確かに規格外。
上映時間の100分が、面かぶりクロール100メートル並みの苦しさです。
最近私は竹中直人がクレジットされてる映画は見ないようにしております。


『グリーン・フィンガーズ』(2000・英)★★★

クライブ・オーウェン、ヘレン・ミレン共演と
今から見ると豪華な組み合わせの小品。
都立八王子東高校・元園芸部部長のノルマとしてチェックしました。
劇中に登場する園芸コンクールは“ハンプトンコート・フラワー・ショー”ですが
それより規模が大きいと言われる“チェルシー・フラワー・ショー”では
ここ3年、日本人が連続優勝していることは皆さんご存知でしょうか。


『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』(2007・米)★★

ロメロ信奉者には悪いですが、はっきり言ってつまらん。
最近流行の“モキュメンタリー”手法が完全に空振りで
他には何ひとつ新味がありません。
タイトルにもクレジットされてる愛弟子たちが元気なだけに
ここらでいっちょガツンとしたの作ってくれないと
元祖といえども立場がヤバくなるのでは?


『マック』(1988・米)★★

『E.T.』の二匹目のドジョウを狙って作ったら
ドジョウがヤツメウナギになってしまった暗黒映画。
エイリアンの造形がとにかくグロテスクで
感情移入の余地が一切ありません。
アウシュヴィッツのやせ衰えたユダヤ人のようで、正視に堪えない。
最終的に彼らにアメリカの市民権を与えるというラストも
白人中心主義の傲慢さが見え隠れして言語道断。


『恋するシャンソン』(1977・仏/英/スイス)★★★

『去年マリエンバートで』のアラン・レネ爺さんが
若い才能、アニエス・ジャウィと組んで作ったミュージカル群像劇。
「セリフの一部分を既存の流行歌で吹替える」というワンアイデア映画なんですが
これが意外に面白い効果を生み出してます。
ナチスの将校がエディット・ピアフの声で「だってパリが好きなんだもの~」と
突然歌い出すオープニングから、どっぷりハマってしまいました。


『ニューヨークの恋人』(2001・米)★★★

先日取り上げた、ジェームズ・マンゴールドの作になるラブコメ。
タイムスリップ、カルチャーギャップギャグ
貴族と平民の価値観対決、ラブストーリーと
詰め込みすぎてやや消化不良の感があり
結果的にキャリアウーマン向け接待映画に。
それより何よりメグ・ライアンが賞味期限切れです。


『宮廷画家ゴヤは見た』(2006・米/スペイン)★★★

ハビエル・バルデムの豹変ぶりは面白いですし
ナタリー・ポートマンもめちゃめちゃ頑張ってるんですが
どこか求心力に欠けるのは、やはり主人公が傍観者だからでしょうか。
ミロシュ・フォアマンにはやはりさらなる高みを期待してしまいます。


『恋のからさわぎ』(1999・米)★★★

ヒース・レジャーのブレイク作。
なるほど、こんな感じで出てきたんですか彼は。
校庭で「君の瞳に恋してる」を歌うシーン、確かに輝いてますねぇ。
孤高キャラのジュリア・スタイルズが聴いてる音楽が
意外とぬるいガールズ・ロックだったりするのは
やはり最近流行の“オタクから見た学園生活”ムーブメントの
出現以前だったということなのでしょう。
妹が着てる「阪急電車、急行は速い」Tシャツが謎…。


『フォクシー・レディ』(1980・米)★★★★

ジョディ・フォスターのコギャル姿が超絶的にカワイイ!
彼女のキャリア中、最高の萌え度を誇るのが個人的にはコレ。
複雑な家庭環境とドラッグ中毒でドロップアウトしていく
シェリー・カリー(ザ・ランナウェイズの元メインボーカル)が
土屋アンナ似のルックスでまた素晴らしい。
エイドリアン・ラインの長編デビュー作でもあります。
いくつかある女子版『スタンド・バイ・ミー』(こちらの方が古いですが)の中では
ダントツに良く出来ていると思います。


『アナトミー』(2000・独)★

フランカ・ポテンテ主演のうんこ映画。


『天使が降りたホームタウン』(1989・米)★★

ここのところ個人的に追っかけている監督
アンドレイ・コンチャロフスキーのハリウッド第5作。
知恵遅れのジェームス・ベルーシと
脳腫瘍のウーピー・ゴールドバーグのオフビートなロードムービー…
と書くと結構良さそうに聞こえますが、どこか散漫でやりたいことが見えず。
すでに何かが壊れ始めています。


『デッドフォール』(1989・米)★★

同じくコンチャロフスキーが監督。
いきなり作風が一変して
スタローンとカート・ラッセル主演の娯楽アクション。
出来は普通だと思いますが、この監督を知っている人間が見ると
「何か大事なものを捨てた」感がありありで、非常に痛々しい。
この作品の2年後、原点に戻って
硬派な意欲作『インナー・サークル 映画技師は見ていた』を撮った後
劇場映画からは遠ざかることになるコンチャロフスキー。
ソ連に残った実弟ニキータ・ミハルコフのキャリアと比べてみるのも
なかなか興味深いのであります。


『さらば冬のかもめ』(1973・米)★★★★★

何度見てもよろしおすなぁ…。
ささいな窃盗で軍刑務所に8年の実刑を食らってしまった若者を
護送するおっさん軍人2人。
ハル・アシュビーの素朴な味が全篇に染みわたる珠玉の名作。
凍った湖の上で「パン抜きのホットドッグ」を食べる
3人のしょぼくれたたたずまいは
『ストレンジャー・ザン・パラダイス』の元ネタか。
途中やたらと日蓮宗にかぶれたアメリカ人が出てきますが
あれはもしかして創価学会?


『ブーリン家の姉妹』(2008・米)★★

姉妹の愛憎の話なんですが、どーもねー。
スカーレット・ヨハンソン演じる妹は日和見主義者で自主性ゼロ。
ナタリー・ポートマンのお姉さんはちょっとキツい性格なんだけど
悪人になりきる覚悟はなし。
世間での評判は割といいようですが
とにかくキャラクターの性格が中途半端でイライラする映画でした。
ところで見た後に聞いたんですが
アナ・トレントが出てたってホント?


『しあわせのかおり』(2008・東映)★★★★

まったく期待してなかったんですが、意外と拾い物。
中谷美樹は顔がガイコツなので大の苦手なんですが
不器用だけど一生懸命なシングルマザーの役で
見てて痛々しい感じがハマってたと思います。
藤竜也が作る「トマトの卵いため」、超おいしそう!


『マルタのやさしい刺繍』(2006・スイス)★★

スイスの保守的な田舎町のおばあちゃんが
若い頃の夢だったランジェリーショップを開くとゆーお話。
うーん…普通。


『悪魔のリズム』星なし

キューバがらみらしいんで一応見とくかーと試写に行って
完全に外した1本。それはそれはひどい出来。
日本人が製作にからんでなかった、絶対に公開されないレベルです。




ブログランキング〜
↓とうとう親戚中唯一の独身者になった。


10月のおもらし_e0000251_043446.gif
# by taku-nishikawa | 2008-11-16 22:03 | 映画雑感 | Comments(4)
『君に逢いたくて』(1995・米)
『君に逢いたくて』(1995・米)_e0000251_2114053.jpg

リブ・タイラーのファン以外は手に取る理由がない
日本未公開の彼女のデビュー作。

先日、他の調べ物をしてたときに偶然この映画がひっかかって
何とはなしにスタッフの名前を見てみたところ

監督:ジェームズ・マンゴールド

とあります。
どっかで聞いたことのある名前だなぁ…と
フィルモグラフィーを開いてみてびっくり。

『君に逢いたくて』(1995)
『コップランド』(1997)
『17歳のカルテ』(1999)
『ニューヨークの恋人』(2001)
『アイデンティティー』(2003)
『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』(2005)



…10割打者じゃん!(私的に)

『アイデンティティー』の反則アイデアは私の好みど真ん中ですし
『コップランド』も地味だけど悪くない。
『ウォーク・ザ・ライン』も渋くていい映画でしたよね。
『17歳のカルテ』にはちょっと言いたいこともあるけど
アンジーにオスカー取らせた功績は大きい。

コイツが撮ってんならつまんないはずがない!
って訳で、やはり未見だった『ニューヨークの恋人』と合わせて
見てみたんですが…

案の定良いんですなコレが。


話の舞台は、ピザ屋兼バーみたいな、田舎の古びた店。
年老いた女主人(シェリー・ウィンタース)が経営するこの店で働いているのは
知恵遅れ気味の中年息子(プルイット・テイラー・ヴィンス)と
年増のあばずれウェイトレス(デボラ・ハリー)。
この淀んだ環境にバイト店員として飛び込んでくるのが
親に反発して大学進学を棒に振った若い娘(リブ・タイラー)。

ねっ?この時点で渋いキャスト含め、かなりいい感じでしょ?

リブ・タイラーにはいかにもダメな感じの彼氏がいるんですが
頭はスローだが善良な息子との間に
淡い淡い恋愛感情のようなものが生まれます。

「誰も気づいてないけれど

 あなたは本当に素晴らしい人だわ」

ピザを焼くだけが取りえのハゲデブマザコン中年に
天から舞い降りたハイティーンの天使、リブ・タイラー。

ねじれにねじれた魂を抱えたオタク中年としては
感情移入せざるをえない展開です。

そのうち、店の主人である母親が急死。
この小さな幸せが失われてしまうことを恐れるあまり
息子は母親の死を誰にも告げず
自分の中でもそれをなかったこととして
砂の城郭を維持しようと、虚しい努力を続けます。

この「自分に嘘をつき、それを信じ込む」くだりの演出が
なかなか怖く、かつ面白い。
小説で言う

“信用できない語り手”

ってやつですな。
ウィノナ・ライダーが『17歳のカルテ』の演出を
この監督にオファーした理由がよくわかります。


さて、この監督に関してもうひとつ話題が。
最新作の『3:10 to Yuma』。
53年の西部劇『決断の3時10分』のリメイクで、本国では昨年公開済みなのですが
こちらでは劇場公開どころか、DVDリリースの噂すら…。
主演がラッセル・クロウにクリスチャン・ベイルですよ!
日本側の映画会社の冷たい反応を見る限り
超絶地味系映画とゆー可能性もありますが(IMDBの評価は8.0点)
とりあえず見たいですわなぁ、やっぱ。

誰に頼んでいいか全然わかりませんが…

よろちくおねがいしまちゅ!




ブログランキング〜
↓ファミリー連れでファミレスに行ったことがない。


『君に逢いたくて』(1995・米)_e0000251_043446.gif
# by taku-nishikawa | 2008-11-13 02:17 | ラブラブ地獄 | Comments(4)
取材後記
取材後記_e0000251_6165780.jpg

まーそんなこんなで

行って参りました、取材。

これ、「ちゃぐりん」という子供向け雑誌でやっている仕事でして
妖怪研究家の村上健二氏の道案内で
全国の不思議スポットを回るという企画。


1日目に行ったのは、下関の赤間神宮。
壇ノ浦の合戦で海に沈んだ平家一門を祀ったことで有名な寺(現在は神社)。
小泉八雲の「耳なし芳一」の舞台にもなっております。

私の2大アイドル

耳なし芳一&安徳ちゃん

に会えるということで、個人的にはテンションMAX。

安徳ちゃんといえば、諸星大二郎の『海竜祭の夜』。
いたいけフェイスが海蛇と合体したあの姿
一目惚れしたのは私だけではないでしょう。

で、楽しみにしていた安徳ちゃんにご対面したのですが…

取材後記_e0000251_6172110.jpg

ビタ一文可愛くねぇ!

ふてぶてしい顔から察するに、落合福嗣みたいな性格と見た。

しかしその分、芳一の像は中性的で萌え要素たっぷり。

取材後記_e0000251_6175623.jpg

しかし「耳なし芳一」ってな本当によくできた話ですよね。
ビジュアル的にもかなりおいしいシーンが多いですし
映画になっててもいいと思うんですが
過去にあるのは小林正樹の『怪談』くらい?
芳一だけで充分2時間行けると思うんですけどね〜。
新作を作るとしたら

脳内主演は宮崎あおい。

無論ハゲヅラで。
素肌に筆で経文を書いていくくだりをエロくエロく撮ってほしい。
微妙な箇所に筆が及ぶと、思わず漏れる溜息…

ポルノ日本の面影。

(似たようなことグリーナウェイがやってましたが…)


2日目は九州に渡りまして、博多の竜宮寺。

ここの呼び物は、人魚の骨。

取材後記_e0000251_6182029.jpg

ビーチクにお花をあしらうセンスが何とも言えません。
ダリル・ハンナの人魚よりはイケてるんじゃないでしょうか。

平安時代、浜に人魚の死体が上り
阿部某という陰陽師が「吉兆である」とかテキトーなこと言ったんで
しょうがなく海辺のお堂に塚を作って埋めたとかなんとか。
実物はこんな感じです。

取材後記_e0000251_6184033.jpg

写真だと大きさがわかりにくいですが

これがかなりの太さ。

本物だとすると、『あばしり一家』の法院大子くらいの体格です。

人魚の肉は不老長寿の妙薬と申しますが
なんでも明治初期までは
祭りのたびに、この骨を水を入れたタライにひたして
その水を客に飲ませていたとか。
(その後衛生面が問題になり禁止された)
それが巡り巡って、博多名物の豚骨ラーメンの発祥に…
とゆーのは私の勝手な妄想ですが。


…てな訳でなかなか充実した取材ではありましたが
博多で入ったラーメン屋で

清水健太郎の色紙

を発見してちとブルーになりました…。





ブログランキング〜
↓ホテルではペイチャンネルも見ずに、PCで「オッターヴァ」聴いてた真面目な私。


取材後記_e0000251_043446.gif
# by taku-nishikawa | 2008-11-11 06:26 | 仁義無き日常 | Comments(9)
蒸発予告
2晩完徹して、結局何一つ終わらず
思いきり後を濁したまま、これから福岡へ取材旅行です。
仕事関係の皆様、ブログにコメント下さっている皆様、ほんとすいません。

さっきまでジョナサンで仕事してたんですが
何度めかの強烈な睡魔が襲ってきて
もーだめか、これまでかと諦めかけたとき
となりの席に座ってたビッチテイストな女子2人連れが
ザーメンの味について話し始めました。

どうやら2人とも風俗嬢のようで
「穴の限界」とか
「スマタより本番の方が楽」とか
「3年半通ってて一度も発射したことない常連のおっさん」とか
いかにも雅びやかな話題が後から後から。

おかげでぱっちり目が覚めました。
ありがとう赤線のおねえちゃん。

では、逝ってまいります・・・



ブログランキング〜
↓新幹線の隣の席に風俗嬢が座りませんように。


蒸発予告_e0000251_043446.gif
# by taku-nishikawa | 2008-11-08 06:17 | 仁義無き日常 | Comments(6)
過去記事が映画のタイトル順に並んでます
にしかわたく公式HP
毎号表紙マンガを担当
ライフログ
以前の記事
カテゴリ
最新のコメント
パーカー ボールペン...
by パーカー ボールペン at 13:28
It’s hard to..
by David at 08:24
【3連休ポイントアップ祭..
by http://bon at 01:11
高いひずみ以来、それは慢..
by エンポリオアルマーニ 時計 at 09:58
I am genuine..
by クロムハーツ ピアス at 23:47
http://dior_..
by シーバイクロエ ip at 08:05
http://gucci..
by gucciコピー商品 at 09:03
http://gucci..
by ヴィトン ストール コピー at 15:36
柔らかいほんのり塩味のモ..
by パーカー ボールペン 店舗 at 09:11
http://www5...
by ルイヴィトン 長財布コピー at 05:41
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧