(株)バサラへようこそ☆
今日はこの間お知らせした読売新聞のG+の11月7日放送分のDDT
(もうおわかりですよね!)で、普段の僕の仕事風景を見ていただくための
撮影を、弊社、株式会社バサラにて行いましたよ。
普段ね~、みんなに見てもらってるステージ上の僕とそーんなに
変わんないと思うんだけど、な~んか照れくさかったですね~。
パソコンの前でカチャカチャやったり、ギターを弾いたり、
いつもやってる事なんですけど、カメラ君にジ~っと見られてると、
なかなかナハナハな感じでした。(どんな感じだ!?)
社員のみんなにも「インタビューすっから、何かウィットに富んだ
ジョークでも考えておけい!」とか
「高橋さんの良い所を1人20個ずつ考えておけい!」など
むちゃくちゃなリーマン王子っぷり(ワルい王子だ!)で、
また?困惑させてしまいました。m(_ _)m
でも実際の撮影は一瞬だけだったね。ごめんよ、みんな。
せっかく用意してくれた高橋さん素敵ポイントを発表してもらえなくて!(涙)
(....きつく叱ってください。)
でもデビューが決まってからプレミア発表会に向けてステージングを
見てもらったり、このWEBページを作ってもらったりと、
本当に協力してもらっています。
バサラの社員のみなさん、いつもありがとう!m(_ _)m
そしてこれからもヨロシク!
もうここに遊びにきてる大体の方はご存知かと思うけど、僕は
「炎神戦隊ゴーオンジャー」のOPでデビューさせていただき歌いながら、
変わらずこの株式会社バサラという会社の一会社員なわけです。
すなわちこれを「リーマン王子」状態というわけですね☆
この株式会社バサラ、インターネット上の、仮想空間サービスの開発や、
様々なアプリケーションの開発を行っている会社なんですね~。
その開発物の音楽を作るのが、僕のお仕事なんです。
未来を先取りしたいあなた!一度弊社のWEBページを覗いてみてくださいネ☆
あとアーティスト向け楽曲の制作や、アレンジものの着うたや、
ストーリーものの着うたの制作とかね。
だから「どっかでこの声聴いたことあるな~。」と、アレンジものの
着うたを聴いて思ったら、もしかすると僕かもよ~☆
11月7日のDDT、さらにヌ~ン( ̄▽ ̄;)な汗がかけるような
そんな映像が撮れたと重い鱒!
乞うご期待!チャオ☆
※株式会社バサラの社員のみなさんです☆
お父さん、お母さん、僕たちこうやって立派に社会の為に働いています!本当です!!
右端は僕の上司の作曲家の鈴木盛広氏。先生はこうやって鍵盤ハーモニカで
名曲たちを生み出しているんですね~。う~ん、実にわずらわしいっ☆