全国の書店や会場で買えます♪毎日が楽しくなる ブータンしあわせの日めくり(徳間書店)
2016年 05月 19日
いよいよあさってから
が上野の森美術館でスタート!
それに合わせて
が発売されます。
世界一幸せな国からきた31のメッセージ♪
全てのページに私のイラストと
ブータンの素敵な言葉が散りばめられています。
ブータンしあわせの日めくり 毎日が楽しくなる ([実用品])
私がいつもヘアカットしてもらっているヘアサロンTwiggyの3Fカフェで
プティローブノアー(Petite robe noire)のイベント
EAR CLIP MARCHE 2016 が開催されてます♪
重ねづけを提案したキュートだけど子供っぽくないイヤークリッブが
いっぱいありますよ。
ピアスとイアリングどちらも。
私が買ったのはこれ。
両方の耳につけてもいいし
片方の耳にまとめてつけてもいい。
コットンパールなのでとっても軽くて
耳が痛くならなそう。
明日(27日)までです。
Presents(単行本)初版は、表紙がラッピングペーパーになるという斬新さ(ブックデザインは鈴木成一さん)
2016年 04月 18日

2005年に発売されたPresentsの単行本。
初版だけの限定で、
表紙カバーを外して広げるとラッピングペーパーになるんです。
とても大変で、
たしか1冊づつ手作業で折られたとか。
カバーを外してみると
本自体のデザインもとても美しいです。
いぶしたゴールドみたいな色合いの中に
私が描いたブレスレットが線画で描かれ
よーく見ると、ゴールドの部分にもシルエットがうっすらと。
すごく凝ったデザインです。
ブックデザインは、鈴木成一さん。
雑誌「イラストレーション」の公募展「チョイス」で
私が初めて入選できたときの審査員が鈴木成一さんでした。
それからイラストレーターへの道が開けていきました。
最近お気に入りのルームスリッパ:CLOAKROOMS OF Fullerの PANTOUFLE(パントゥフル)
2016年 04月 03日
代々木八幡のHININE NOTE(ハイナンノート)でオリジナルノートを作ってみたよ
2016年 02月 26日
表紙、裏表紙、リングにするかテープにするか、
紙質、紙の枚数、ノートの留め具など全て選べて
それぞれに色とか厚みもあったりして
自分だけのノートが出来上がるお店。
2月始め頃にオープンしたばかりですが
いつも犬の散歩しながら気になっていたので
今日、行ってみました。
で、作ったのがこれ。
その場で、15分ほど出来上がります。
表紙は紺色、裏表紙はベージュ、
そしてゴム止めにして、薄いピンク。
ポケットとカレンダーは、希望すれば無料でつけてくれます。
かわいい〜。
サイズはB6。
最大がB5で、それ以下なら、好きなサイズにしてくれるそうです。
これだけこだわって、1080円でした♪
いっぱいアイデアとか描きためたいな。
また使い心地など紹介しますね。
越前焼オーナメント、IKEAの額の中に入れると絵みたい♪こういう飾り方もオススメ。
2016年 02月 18日

IKEAで売っている1000円以下の額。
その額縁だけを使って飾ってみました。
そうすると、絵を飾っているみたいになりました。
季節によって額の色を変えたりちょっと飾りをつけてもかわいいかも。
いまは、かくたみほさんの透明感のあるポストカードも
ぴったりな雰囲気なのでそのままで。
白一色なので、どんなインテリアにも合います。
購入可能な作品一覧はBASE販売サイトでどうぞ。
写真の馬は残り一点です。
また、千年陶画facebookページでは、
プロジェクトの最新情報が見られます。
ぜひ「いいね!」を押してくださいね。
昨日は名古屋の常滑に陶器の勉強に行ってきました。
常滑焼ってあるんですね。
昔は土管や焼酎の瓶など作っていたそう。
そしてまた新たな画材(陶器用の絵の具)に出会えました。
次に福井のアトリエに行った時に試作するのが楽しみです。

私の「千年陶画プロジェクト」作品を取り扱っていただいています。
タグボート 松尾たいこ
そこにまた新たな作品が追加されました。
越前焼オーナメント「鹿」「鳥」「馬」です。
タイトルはいつものように総合プロデューサーの夫、佐々木俊尚がつけてくれました。
鹿「森の奥にたたずむ」
鳥「みはてぬ夢が空へ」
馬「ともにあゆみ旅へ」
越前の土をたたら台で伸ばしてくりぬき、
その上に、ヘラなどでラインや模様をつけ、乾燥後、釉薬をかけ焼き上げて制作しました。
白色でしっとりした質感が特徴の釉薬が使われています。
また、ずっと売り切れ中だったシルクスクリーン陶画作品
七福神「いつか必ず、約束された広大で無限の世界へ」
フクロウ「夜はいつも、明るい朝を待つ時間
犬「みんな自分の色がある。自分の中に青い鳥を見つけよう」
も再入荷。
いまフルラインナップです。
お部屋のアクセントにいかがでしょうか。

CHOICES FOR GIFTS 5
日時:2/5(金)〜17(水) 11時〜19時
2/11(木)休廊・最終日2/17(水)は18時まで
場所:ギャラリースピークフォー(GALLERY SPEAK FOR)
詳細はこちら。
参加アーティストは私も含めて13名。

実際に、どんなものなのか観ていただける機会は少ないので
期間も長いし、ぜひいらしてくださいね。
間近で見ると、陶板の表面には綺麗な貫入(ヒビ)が入っていて
きれいですよ♪
お待ちしております。