カテゴリ:夫との会話( 27 )
大人の給食希望♪(夫との会話)
2016年 03月 02日
私「あー、おいしいなあ♪これはなに?どうやって作ったの?」
夫「これはまずフライパンで揚げ焼きをして・・・(いっぱい説明)」
私「やっぱり人に作ってもらうごはんっていいね」
夫「そうなの?」
私「自分で作ると想像通りのモノしか出てこないじゃない。私は想像しないモノを食べたいんだよね!」
夫「ふーん、そうなのか・・・」
私「だから作ってもらえない日は、どこか作ってくれるところに行って食べたい」
夫「外食すればいいじゃない」
私「毎回外食っていうよりも、もっと気軽に、おいしいものを食べたい人が集まる場所があればいいのになー」
夫「大人の給食?」
私「夕ご飯からのプチシェアハウスみたいなの。そしてちょっとみんなで話をしたりとか♪」
夫「それってデイケアセンターじゃない?」
私「あ・・・そうなの?」
ということで、将来、おいしいのを作ってくれるシェフがいる
デイケアセンターに通いたいです♪
タグ:
ジョンドブスって誰だよ!(夫との会話)
2015年 10月 08日
夫「映画雑誌スクリーンだしてた会社が倒産だって。本は出るみたいだけど」
私「アメリカンアパレルも倒産したよね。でも洋服は売り続けるみたい」
夫「あそこの洋服がなくなると困るよね」
私「我が家のカジュアル服はあそこのが多いもんね」
夫「うん、すごくしっかりしてるから10年ぐらい着れそうだよね」
私「その前に飽きるけどね。でも私も最近は洋服の数をものすごく減らした」
夫「僕は前からそうだよ」
私「友達は一年着倒して捨てるんだって」
夫「へえ」
私「一年のうちに同じ人に何度も会うことは少ないけど、2年目に、あっまた同じ服着てるってならないようにだって」
夫「でも最近、周りも自分もそういうの気にしなくなった気がする」
私「たしかに。自分スタイルを大切にするっていうか」
夫「同じ服やカバン、平気で着たり持ったりしてるよね。自分もそうだけど。」
私「ジョン・ドブスとかそうだったよね」
夫「・・・スティーブ・ジョブス?」
私「そう、それだ!」
夫「ブスしか合ってないし!」
料理に必要なもの(夫との会話)
2015年 09月 30日
玄米の皮(夫との会話)
2015年 07月 31日
漢字は難しいねえ、書けても読めない。またはその逆。(夫との会話)
2015年 04月 01日
全身小説家(夫との会話)
2015年 01月 26日
風の・・・(夫との会話)
2015年 01月 07日
かもめのジョナサン(夫との会話)
2014年 08月 10日
夫が「すごくいいよ」とすすめてくれたので
「かもめのジョナサン完成版」を読んだ。
私「かもめのジョナサン、すごくよかった!」
夫「でしょ」
私「(ふと思いついて)・・・やもめのジョナサン」
夫「昔、かもめのジョナサンが流行ったときにそういうのあったなあ」
私「きっと、独身で、ジョナサンって言われてた男の人とかいるね」
夫「いるいる」
私「かもめのみなさん!」
夫「あー、その頃テレビの司会者がそれで笑いを取ってたなあ」
私「(また、ふと思いついて)・・・遠山の金さん」
夫「遠過ぎっ!」
私「・・・コロンボのかみさん」
夫からの返事はありませんでした。
そんな夫が仕事できちんと書いた
朝日新聞 売れてる本 「かもめのジョナサン完成版」もぜひ読んで下さい。
中間って尾翼?(夫との会話)
2014年 07月 06日
(先日、軽井沢からドライブでいったのはめがね橋。なかなか凄いところでした)
ここ数日、夫は疲れております。
それは体力的というよりは心が・・・って感じ。
どうもリベラル論でTwitterでいろいろ討論中みたい。
ここにまとめられている
↓
佐々木俊尚さんの語る「リアルなリベラル」
先日も晩ごはんを食べながら突然
「本来のリベラルっていうのはね」って始まり
「積極的リベラル」と「消極的リベラル」のお話。
私は最初「??」と思いながら
でも説明聞いてると「ふむふむ」「じゃあこれはどうなの?」と
とっても勉強になったのだった。
そしてまた昨晩、なんだかいろいろTwitterで意見交換(?)したらしく
「はああ・・・」とため息。
私「どうしたの?」
夫「右翼的な人たちにも左翼的な人たちにも責められてるんだよ・・・」
私「そうなんだ。どっちでもないってことなの?」
夫「僕はその中間層に届けたいんだ!」
私「じゃあ、それは・・・右左じゃないから上下・・・尾翼!・・・かな?」
夫「・・・うまい」
この後も夫は元気がありませんでした。
ここ数日、夫は疲れております。
それは体力的というよりは心が・・・って感じ。
どうもリベラル論でTwitterでいろいろ討論中みたい。
ここにまとめられている
↓
佐々木俊尚さんの語る「リアルなリベラル」
先日も晩ごはんを食べながら突然
「本来のリベラルっていうのはね」って始まり
「積極的リベラル」と「消極的リベラル」のお話。
私は最初「??」と思いながら
でも説明聞いてると「ふむふむ」「じゃあこれはどうなの?」と
とっても勉強になったのだった。
そしてまた昨晩、なんだかいろいろTwitterで意見交換(?)したらしく
「はああ・・・」とため息。
私「どうしたの?」
夫「右翼的な人たちにも左翼的な人たちにも責められてるんだよ・・・」
私「そうなんだ。どっちでもないってことなの?」
夫「僕はその中間層に届けたいんだ!」
私「じゃあ、それは・・・右左じゃないから上下・・・尾翼!・・・かな?」
夫「・・・うまい」
この後も夫は元気がありませんでした。
日本語って奥が深いねえ(夫との会話)
2014年 05月 23日