こんなところにこんなに美味しいパンが!@軽井沢 香色
2012年 06月 01日
軽井沢のお鮨で教えていただいたパン屋さんにさっそく行ってきた。
ロブションでパンを焼いてた方が出したお店だとか。
佐久にある香色
軽井沢から、そう遠くないけど
「えっこんなところに?」っていうような
周りになんにもないところ。
手作り感たっぷり過ぎる看板が住宅街入口に。
そうして古民家っぽい作りのすてきなお店発見。
ちゃんと駐車場もあるよ。
ガラス戸をガラガラッと開けると
おいしそうなパンがズラリ。
そして古い和の小物をうまく使ってる。
バゲットは、昔の木の桶みたいなのに入ってるし。
あーすごい好み。
この日は、おやつを買いにきたので
カレーパンやデニッシュを買った。
次の日に、ブリオッシュ・ルヴァンを使ってホットサンド作ったけど
軽くてサクサクしてて美味しかったよ。
東京にあっても通うぐらい気に入ったかも。
また買いに行こうっと。
軽井沢には、まだまだ知らない美味しいお店がたくさんありそうだなー。
ロブションでパンを焼いてた方が出したお店だとか。
佐久にある香色
軽井沢から、そう遠くないけど
「えっこんなところに?」っていうような
周りになんにもないところ。
手作り感たっぷり過ぎる看板が住宅街入口に。
そうして古民家っぽい作りのすてきなお店発見。
ちゃんと駐車場もあるよ。
ガラス戸をガラガラッと開けると
おいしそうなパンがズラリ。
そして古い和の小物をうまく使ってる。
バゲットは、昔の木の桶みたいなのに入ってるし。
あーすごい好み。
この日は、おやつを買いにきたので
カレーパンやデニッシュを買った。
次の日に、ブリオッシュ・ルヴァンを使ってホットサンド作ったけど
軽くてサクサクしてて美味しかったよ。
東京にあっても通うぐらい気に入ったかも。
また買いに行こうっと。
軽井沢には、まだまだ知らない美味しいお店がたくさんありそうだなー。