100日断つことから始める美容思考術:綺麗なひとは、やめている。(楊さちこ)
2013年 02月 26日
楊さちこさんの綺麗なひとは、やめている。
「はじめる」よりも「やめる」ことが人を美しくする。
・・・ということで
いろんなものを断つことから始める美容思考術。
まさにこれだよ!私の求めていたものはっ!って感じ。
年齢と共に、どんどん足していくのではなくて
どんどんシンプルにしたいの。
シンプルなお手入れのほうが
気持ち的にも楽だし
モノをたくさん持たなくていいし
めんどくさがりやでモノが溢れるのが嫌いな私にピッタリ!
といいつつ、新しい美容法を聞いたり
このクリームいいよ!って教えてもらったらつい買っちゃったり
化粧品ジプシー状態でもあるんだけど。
でも、この本みたいに著者が年上でピカピカの美しさを保っていて
中医学の考え方に基づき、自分が実感して、絶対の自信をもっているものばかり
と聞けば、「やりますっ!」って気分盛り上がる!
私は美魔女っぽい人たちよりも
なるべくシンプルにしながらきれいさを保っている人が好きなのだ。
かといってスッピンで麻の袋みたいな服を着た人になりたくもなくて
楊さちこさんは、どちらでもないところがいいわー。
いっぺんにはできないので、ちょっとづつ始めたよ。
「冷たいお水をやめる。」
朝起きたら、お湯をコップ一杯飲んでるよ。
「ファンデーションをやめる。」
日焼け止めクリーム&パウダーにしたっ。
でもパーティとかの時には、たぶんちゃんとつけると思う。
それはなぜかというのはぜひ本でどーぞ。