軽井沢のセカンドハウス(オフィス)引っ越しました
2013年 05月 22日
2年間借りていたお家から、車で5分ほどのところにお引越。
今度はなんと新築。
2人で新築に住むのは、初めて。
「わーお風呂が追い炊き出来る」
「どこもかしこもピカピカだ!」
でもなによりいいのが、冬も水道の元栓を閉めたりする必要がないこと。
なので冬場も思い立った時に来ることが出来る。
そして広さは以前の2/3に。
今までは広過ぎて持て余し気味だったので
このサイズがちょうどいいなー。
でもたった2年間でも知らず知らずのうちにモノって増えるのね。
収納が少なくなったことで気づいたのだった。
もうこれ以上、モノは増やさないぞっと。
以前のお家よりも高台にあるのと
風通しがとてもいいので、いくらと菊千代も気持ちよさそう。
なぜ軽井沢にセカンドハウスを借りることにしたのか、
その理由は、こちら↓
軽井沢にセカンドオフィス借りてます
エッセイにも書いてますので、ぜひ読んで下さいね。
初エッセイ「東京おとな日和」にいただいた感想や最新情報は
「東京おとな日和」特設サイトに載せています。
今度はなんと新築。
2人で新築に住むのは、初めて。
「わーお風呂が追い炊き出来る」
「どこもかしこもピカピカだ!」
でもなによりいいのが、冬も水道の元栓を閉めたりする必要がないこと。
なので冬場も思い立った時に来ることが出来る。
そして広さは以前の2/3に。
今までは広過ぎて持て余し気味だったので
このサイズがちょうどいいなー。
でもたった2年間でも知らず知らずのうちにモノって増えるのね。
収納が少なくなったことで気づいたのだった。
もうこれ以上、モノは増やさないぞっと。
以前のお家よりも高台にあるのと
風通しがとてもいいので、いくらと菊千代も気持ちよさそう。
なぜ軽井沢にセカンドハウスを借りることにしたのか、
その理由は、こちら↓
軽井沢にセカンドオフィス借りてます
エッセイにも書いてますので、ぜひ読んで下さいね。
初エッセイ「東京おとな日和」にいただいた感想や最新情報は
「東京おとな日和」特設サイトに載せています。