故郷に錦を飾ったかも? 11ページの松尾たいこ大特集:広島県呉市のタウン誌「くれえばん」
2014年 08月 26日
私の幼少期の写真(会社員時代の写真もあるー)も満載です。
私は10歳まで、広島県呉市で生まれ育ちました。
その後は、両親の離婚もあり
東京→広島市内へ。
今でも母が呉市に住んでいるので
一年に一度ぐらい行きます。
昨年は、広島に行ったことがないという
ちゃきちゃきの東京下町育ちの友達を案内したところ
呉をすごく気に入ってくれて、
私もようやく少し離れた目線で「呉」を見れて
「実はとっても魅力的な町かも!」って気づきました。
そのときの様子はこちら
→広島に行ったらぜひ呉まで足を伸ばしてね;私のおすすめコース
で、呉にはゆいいつのタウン誌があるんですよー。
くれえばん
もう創刊25年だって。
そしてこのたびこの雑誌が私の大特集をしてくださったのです。
月刊くれえばん 2014年9月号 (8/21発売)
特集 「呉出身のイラストレーター松尾たいこさんのじかん」
なんと11ページも。
呉での幼少期のこと
広島での会社員時代のこと
イラストレーターになってからのこと
夫との時間のことなどなど。
担当して下さった編集者さんが、元々私のイラストファンということで
私が今まで出した本や作品のこともとっても詳しくって
取材もかなり濃厚でしたが
それが全て反映されている、かなり読み応えのある記事になっています。
うれしい・・・。
そして別の特集「わたしの一汁三菜〝いただきます〟」には、夫も登場。
せっかく魅力を再発見出来て大好きになった呉市。
もっともっとたくさんの方に訪れてほしいなー。
販売エリア:呉市 東広島市 広島市 江田島市 熊野町 安芸区
販売場所:書店 コンビニエンスストア スーパー及び会員店
アマゾンでは取り扱っていないようですが
くれえばんのサイトで購入出来ます。
私は10歳まで、広島県呉市で生まれ育ちました。
その後は、両親の離婚もあり
東京→広島市内へ。
今でも母が呉市に住んでいるので
一年に一度ぐらい行きます。
昨年は、広島に行ったことがないという
ちゃきちゃきの東京下町育ちの友達を案内したところ
呉をすごく気に入ってくれて、
私もようやく少し離れた目線で「呉」を見れて
「実はとっても魅力的な町かも!」って気づきました。
そのときの様子はこちら
→広島に行ったらぜひ呉まで足を伸ばしてね;私のおすすめコース
で、呉にはゆいいつのタウン誌があるんですよー。
くれえばん
もう創刊25年だって。
そしてこのたびこの雑誌が私の大特集をしてくださったのです。
月刊くれえばん 2014年9月号 (8/21発売)
特集 「呉出身のイラストレーター松尾たいこさんのじかん」
なんと11ページも。
呉での幼少期のこと
広島での会社員時代のこと
イラストレーターになってからのこと
夫との時間のことなどなど。
担当して下さった編集者さんが、元々私のイラストファンということで
私が今まで出した本や作品のこともとっても詳しくって
取材もかなり濃厚でしたが
それが全て反映されている、かなり読み応えのある記事になっています。
うれしい・・・。
そして別の特集「わたしの一汁三菜〝いただきます〟」には、夫も登場。
せっかく魅力を再発見出来て大好きになった呉市。
もっともっとたくさんの方に訪れてほしいなー。
販売エリア:呉市 東広島市 広島市 江田島市 熊野町 安芸区
販売場所:書店 コンビニエンスストア スーパー及び会員店
アマゾンでは取り扱っていないようですが
くれえばんのサイトで購入出来ます。