掃除が初めて苦痛じゃなくなった:マキタ 10.8V充電式クリーナー CL100DW
2015年 01月 05日
先日書いたようにいろんなサービスをやめた。
とっても自由な気分♪サービス断捨離
掃除は、かなり長い間、週に一度の掃除サービスをお願いしていたのだけれど
担当だった方が引退するのと、引っ越しのタイミングが重なったので
やめてしまった。
<やめた主な理由>
●軽井沢~東京など移動が多く、その都度日程変更の連絡をするのが面倒
●担当者が変わると、またやり方などを説明しないといけない
●新しい家は今までの家の2/3広さだし、マンションなので掃除しやすそう
(今住んでいる家は、なんと五層式なので階段だらけ)
●私がとても元気になったので掃除する気になった
で、自分で掃除をするようになったことで、使いやすい道具を真剣に探した。
掃除機は、昔ダイソンの高いのを買ったのだけど超重くて
掃除の担当者から不評。
二代目以降は、軽さ重視でデザインがひどいものだった。
で、今回は、あるブログだったかな?で紹介されていたこちらを買ったのだけれど
大満足♪
マキタ 10.8V充電式クリーナー CL100DW
<お気に入りのポイント>
●片手で持っても「軽い!」
●コードレス←これが一番重要かも!コンセントの抜き差しがとっても嫌いなので
●デザインも悪くない
●場所をとらないコンパクトサイズ
●ゴミはたまったら捨てるだけのフィルターいらず
●継ぎ足し充電可能(掃除が終わったら即セット)
●手頃な値段
充電すると10数分使える。
はじめは大丈夫かなあと思ったけれど
意外と掃除機をかける時間って多くないんだなあ。
今のところは、途中で充電切れた!ってことは無い。
そして軽くて気軽に使えるので
気になったらすぐ掃除をするようになった。
階段だって、手すりだって、ソファの上だってスイスイ掃除出来ちゃう。
絨毯だと若干パワー弱めかなと思うけれど今のところ大きな不満は無いなあ。
でもマキタにはいろんな掃除機があって
こちらに比較したまとめがされているので悩んでる人は参考にどーぞ。
マキタ掃除機を徹底比較!結局どれがおすすめ?
重くて吸い込みパワーのある掃除機を一週間に一度、よっこらしょと取り出すよりも
気になるゴミをすぐ掃除するほうが私には合っているみたい。
ってことで、私みたいなタイプの人にはオススメです♪