ひとり夜外食、だんだん楽しくなってきた
2015年 09月 27日
ひとりでお店にふらりと入るとか
数年前なら、ランチも含めて絶対に無理だったけれど
ひとり寿司カウンターからスタートして
ひとりバーもできるようになった。
本当はひとりでの外食は苦手。
でも東京だと夫が夜の会食やイベントが多く
ひとりごはんの日が続くと
おいしいものを食べた~い!となってきて
頑張ってひとりでお店に行き、
行くたびにちょっと緊張してドキドキして
食べたらサッサと出るというのがいつもの行動パターンだった。
だけど最近、ちょっと夜のひとり外食が楽しくなってきた。
カウンターに座って
自分の好みのものだけを食べて
自分のペースでお酒を飲んで
お店の人とちょっと会話。
ああ、自由だなーっ楽しいなーって思えるようになった。
成長したなあ、私。
時には、お隣の席になったお客さんともちょっと会話したりして
そうしたらまた全然知らない世界のことを知れたりして。
ひとりだからこそ楽しめる時間もあるってことに気がついたところです。
数年前なら、ランチも含めて絶対に無理だったけれど
ひとり寿司カウンターからスタートして
ひとりバーもできるようになった。
本当はひとりでの外食は苦手。
でも東京だと夫が夜の会食やイベントが多く
ひとりごはんの日が続くと
おいしいものを食べた~い!となってきて
頑張ってひとりでお店に行き、
行くたびにちょっと緊張してドキドキして
食べたらサッサと出るというのがいつもの行動パターンだった。
だけど最近、ちょっと夜のひとり外食が楽しくなってきた。
カウンターに座って
自分の好みのものだけを食べて
自分のペースでお酒を飲んで
お店の人とちょっと会話。
ああ、自由だなーっ楽しいなーって思えるようになった。
成長したなあ、私。
時には、お隣の席になったお客さんともちょっと会話したりして
そうしたらまた全然知らない世界のことを知れたりして。
ひとりだからこそ楽しめる時間もあるってことに気がついたところです。