![]() |
東京タイプディレクターズクラブ(TDC) の年鑑に掲載する優秀作品のうち、受賞者によるプレゼンテーションと審査員からの解説の会、TDC DAY が本日4月4日に行われました。
そのプレゼンテーションと解説が Youtube に上がっています。 こちらのリンク からどうぞ。
バリエーションに富んだプレゼンテーション、見ているだけで楽しいです。私も、プログラムの最後の作品について解説の動画をドイツの自宅からお送りしました。
以下、TDC DAY 全体のプログラムです。この時間から多少ずれているものもあります。全部で約4時間です。
———————————
13:30 浅葉克己
13:32 Michael Amzalag + Mathias Augustyniak, M/M(Paris)+ Grace Johnston(プレゼンテーション)
菅付雅信(メッセージ)
———————————
14:00 Sven Lindhorst-Emme(プレゼンテーション)
———————————
14:10 立花文穂(プレゼンテーション)
葛西 薫(メッセージ)
———————————
14:35 髙田 唯(プレゼンテーション)
渡部千春(メッセージ)
———————————
Break time
———————————
15:05 Li Xibin + Liu Yutong(プレゼンテーション)
髙田 唯(メッセージ)
———————————
15:20 Karen ann Donnachie + Andy Simionato(プレゼンテーション)
長谷川踏太(メッセージ)
———————————
15:40 Oliver Knight + Rory McGrath, OK-RM(プレゼンテーション)
長谷川踏太(メッセージ)
———————————
15:55 Panos Vassiliou + Manos Daskalakis(プレゼンテーション)
西 まどか(メッセージ)
———————————
Break time
———————————
16:30 Mei Shuzhi + Lian Jie + Li Xibin(プレゼンテーション)
菊地敦己(メッセージ)
———————————
16:35 Jonathan Ellery + Lawrence Weiner (コメント)
服部一成(メッセージ)
———————————
16:45 Underware(プレゼンテーション)
宮後優子(メッセージ)
———————————
17:00 Pierre Pané-Farré(プレゼンテーション)
小林 章(メッセージ)
———————————
タイプデザイン賞を受賞して私が解説した Affichen-Schriften へのリンクは こちら 。
Wikipediaで「ß.. |
by _ at 06:33 |
akira1975さん、.. |
by type_director at 13:38 |
小林さん、こんにちは。 .. |
by akira1975 at 11:19 |
> 源さん コメントあ.. |
by type_director at 22:59 |
それなら次の「J通り」は.. |
by 源 at 10:21 |
ドイツではemダーシはほ.. |
by 上田宙 at 04:37 |
> 上田宙さん 回答がお.. |
by type_director at 00:24 |
小林さま、ご回答ありがと.. |
by 上田宙 at 06:10 |
上田宙さん、mariso.. |
by type_director at 03:34 |
補足説明に使うダーシがこ.. |
by marisophie at 18:18 |
ファン申請 |
||