エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
インクボールとドイツの印刷業

二つ前の記事で書いたインクボール ダッバー と呼ばれるものは、活版印刷の活字の上に薄く均一にインキをのせるためのタンポのような道具で、ゴム製のローラーができる19世紀より前はそれを使っていました。

これは数年前にベルリンの Deutsches Technikmuseum(ドイツ技術博物館)に行ったときに見た印刷機の展示。木製の印刷機(複製)とインクボールがありました。インキをつけるタンポ部分は革製で、木製の把手がついています。

インクボールとドイツの印刷業_e0175918_23332435.jpg

インクボールを使って活版印刷をしているのを見ることはまずないと思うのですが、ドイツでは印刷業のシンボルとして生き残っていて、印刷に関係のある場所でよく目にします。

ドイツの印刷業のシンボルは、インクボールを両手に持つグリフィンです。下はダルムシュタット市にある印刷博物館に飾ってあった、職人として一人前になった人に渡される証書です。使われている活字書体は、Rudolf Koch 作の Wilhelm Klingspor Gotisch です。合字(ごうじ)の使い方が見事です。

インクボールとドイツの印刷業_e0175918_23325822.jpg
インクボールとドイツの印刷業_e0175918_23325896.jpg

下の写真の店は現在本屋になっていますが、インクボールを形どったこういうシンボルがあるので、少し前は印刷屋だったことが伺えます。この上の証書の飾ってある建物とは全然別の街ですが、偶然にも店のガラスに書かれた書体が Wilhelm Klingspor Gotisch でした。

インクボールとドイツの印刷業_e0175918_23342613.jpg
インクボールとドイツの印刷業_e0175918_23342680.png



by type_director | 2022-05-14 15:31 | 金属活字 | Comments(0)