エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
ドイツのスーパーマーケットで見かける日本語
最近は買い物をしていても日本語(ローマ字で表記)の食材をときどき見かけるようになりました。

寿司は、ドイツに引っ越してきた2001年当時からちょっと大きい町に行けば寿司レストランはあった。もう今は、大きめのスーパーマーケットに行けば寿司用の材料、たとえば海苔やワサビは置いてある。でも、「ガリ」のローマ字表記のものを見たのは初めて。
ドイツのスーパーマーケットで見かける日本語_e0175918_04500827.jpg
でも、これはちょっと新しい。
ドイツのスーパーマーケットで見かける日本語_e0175918_04460729.jpg
少なくとも、私がドイツに引っ越してきたばかりの頃には「パン粉」なんて無かった。そういえばアメリカでも最近 Panko 見た気がする。

カニかまは、ドイツでは「すり身」です。
ドイツのスーパーマーケットで見かける日本語_e0175918_04540073.jpg
この「うまみ」の中身は何だろうと思ってチューブの裏の原材料の記載を見たら、トマトペーストと魚肉だった。
ドイツのスーパーマーケットで見かける日本語_e0175918_04530696.jpg

「Kombucha」には昆布は入っていません。お茶のドリンクで、3本あるうち右のはスパークリング緑茶らしい。
ドイツのスーパーマーケットで見かける日本語_e0175918_05013219.jpg

そしてこの「Kaba」の原材料はカバではないし日本語のカバと関係ありません、とかいって終わろうと思ったら…。
ドイツのスーパーマーケットで見かける日本語_e0175918_04574520.jpg
写真を撮ったときには「Kaba」に気を取られていてわからなかったけど、記事を書いているときに気がついた。左にちょっとだけ写っている青と黄色のパッケージの白抜きで使われているフォントは私のCalcite(カルサイト)だ。
見ているようで意外と見ていないもんだ。


by type_director | 2017-02-02 04:42 | Comments(2)
Commented by marisophie at 2017-02-02 10:16 x
panko も surimi も英英辞書に載っていました。もう英語になっているんですね!

kombucha は数年前に訪れたチェコとオーストリアでもホテルに必ず置いてありました(写真と同じメーカーでした)。最初はほんとに昆布茶かと思って飲んでみたらぜんぜん違って、さわやかな酸味の飲物でした。帰国してから調べてみたら、昔ブームになった紅茶キノコだとわかってビックリ。健康ドリンクとして流行っているようですね。
Commented by type_director at 2017-02-06 09:50
marisophie さん、コメントありがとうございます。Kombucha のこのサイトを見ると、製造の過程で発酵させてるみたいですね。
www.carpediem.com/de/die-sorten/kombucha-classic