エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
リットルの表記が新しくなっていた
次男に数学を教えるため、ひさしぶりに教科書を見たら、こうなっていた。
リットルの表記が新しくなっていた_e0175918_17531172.jpg


「ミリリットル」が「mL」となっていて、けっこう驚いた。

このブログでは、2012年5月はじめに、ドイツでは飲料のパッケージでリットルの表記がまちまちだという話を書いていました。 こちら です。

ブログの時期の前後に、リットルは数字1との混同を避けるために大文字 L にすることが国際的に標準になっていたみたい。友達に尋ねたら、『The Chicago Manual of Style』 第16版(2010年)ではすでにそうなっていたということです。見たらそうなってた。なんだ、単に私が知らなかっただけなのか。

では2014年の今、同じメーカーの牛乳のパッケージは新しい表記に変わっていたりするのか? 比較できたらよかったけれど、今うちの冷蔵庫に同じメーカーのがないので、そのうち。今あるのはみんな「LITER」か「Liter」と省略しないで書いてました。

教科書のサイトでも説明されています。
こちら
こちら
by type_director | 2014-01-18 09:59 | Comments(5)
Commented by 詠み人知らず at 2014-01-18 22:29 x
JISの規定でも結構前に、Lかlにするように変わってますね。意外と技術者とかも知らなかったりするので、理工学書を作るときはこちらで注意してみてます。
Commented by type_director at 2014-01-19 01:44
詠み人知らずさん、コメントありがとうございます。一回決められたらずっと同じというわけじゃないんですね。意外でした。
Commented by ゾエ at 2014-02-03 17:55 x
小林先生初めまして。(ブログに投稿すること自体、生まれて初めてのことでもありますが)
いつもこちらのブログやご著書で勉強させていただいております。
ところで本題と外れてしまうのですが、こちらの教科書に使われている書体は何でしょうか。Century Old 系のように見えますが(素人にはこう見えます)、x や y の形が全く違います。Century Expanded でもないように見えます(これまた素人にはこう見えます)。
数学用?の形をした x や y などが入っている書体についても取り上げていただければありがたいと思います。
Commented by type_director at 2014-02-04 03:19
ゾエさん、ありがとうございます。
生まれて初めての投稿にここを選んでくれて、うれしいです。
さてこの写真に使われている mL、x や y の字、純粋な欧文書体でなく、日本語書体(明朝体)のなかに入っているローマ字だという可能性が高いと思います。y の字が下にあまり伸びていなかったりするところが、日本で使われること前提でアレンジされたローマ字っぽいからです。残念ながら書体名までは特定できません。
Commented by ゾエ at 2014-02-05 20:05 x
小林先生、早速お教えいただきありがとうございます。
確かに y の下があまり伸びておりませんね。もしかすると、このような形のものは和文書体のものが多かったりするのかもしれませんね。このような視点からまたいろいろ文字を見直してみます。
勉強になりました。ありがとうございました。