エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
看板書きワークショップ
いま、東京にいます。

16日の土曜日は、渋谷と青山で看板書きワークショップをやりました。この日のために、大阪から『まちモジ』にも登場いただいた豪華ゲスト板倉さん上林さんのお二人をお呼びして、実際に書いていただいたり、参加者の指導をしていただいたりと、フルに一日使っての大仕事でした。

手始めに書いていただいた「看板」の二文字。日本の看板職人さんに、漢字のバランスについて会場から質問出ます。それに対する答えが、欧文書体の基本的な部分と全く重なるところが面白いです。
看板書きワークショップ_e0175918_855728.jpg

たとえば、「板」の又の内側の逆三角形のアキの白い部分の形が決まっていることが大事、だということをサラッと言いますが、これは私が欧文書体をつくるときにいつも気にしていることと同じです。
看板書きワークショップ_e0175918_855068.jpg

「看」の出だしが鉛筆で書いた枠から上にはみ出ていますが、これはわざとそうしていて、そうしないと「板」よりも低く見えてします。

なんで上のは逆になっているかというと、こういうふうに向かい合わせで見本を書いていただいているから。これは丸ゴシックで「黒」を書いていただいているところ。
看板書きワークショップ_e0175918_9243593.jpg


渋谷での教室はこんな感じ。教室奥のピンクのTシャツが板倉さん、水色が上林さん。
看板書きワークショップ_e0175918_9381291.jpg


これは青山で書いていただいたひらがな。わざと昭和っぽい味をねらって書いていただきました。こういうのを二人は「オジ書き」と言っていました。おじいさんの書く文字、という意味です。
看板書きワークショップ_e0175918_852545.jpg


大盛り上がりの打ち上げが終わって夜の12時。ゲストのお二人をホテルまでお送りする途中。青山ブックセンターのSさんもいっしょに、4人で夜の街をスキップして帰りました。しかし、途中、こういう看板を見逃さずに撮っています。
看板書きワークショップ_e0175918_8515878.jpg

by type_director | 2013-11-18 08:47 | Comments(2)
Commented by yuki at 2013-11-23 04:50 x
はじめまして。小林さんの母校であるLondon college of communication(旧London college of printing)でgraphic design と typographyを学んでいる学生です。
こういったワークショップにとても参加したいのですが、やっぱり日本でしか開催されていないですよね…?私の場合は逆に日本の書体について学ぶ機会がないので少し不安に感じています。もしヨーロッパで講演やワークショップ等される機会があれば(もしくは本校で是非!)ぜひとも参加したいので、その際は何とぞよろしくお願いします。
Commented by type_director at 2013-11-27 13:49
yuki さん、こういうワークショップは日本でのみ行います。ヨーロッパやイギリスなら、そこでしか受けられないようなワークショップがあると思います。日本の人から見たら羨ましいようなものだってきっとあるはず! イギリスにいる利点を活かしていろいろ吸収してください!