エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
高岡重蔵著『活版習作集』
ずっと待っていた本が、こないだ日本からようやく届きました。高岡重蔵著『活版習作集』です。
高岡重蔵著『活版習作集』_e0175918_183501.jpg


もうすでに、朝日新聞に「本場顔負けの欧文組み版の技」という題で書評が載ったそうで、私が書き加えることなんかがあるとすれば、その確かな技もそうですが、その印刷物が放(はな)っているエスプリの部分にも注目です。どう見ても、英国かヨーロッパのどこかで生まれ育った人の仕事にしか見えない。

普段、「重蔵先生」と呼ばせていただいているので、ここではこの本の著者、高岡重蔵さんのことを「先生」と書きます。っていうと、先生は「いや、『先生』ったって、ただ先に生まれただけで、べつに偉いわけじゃない」と言います。そんな人です。

先生は「小学校しか出てないんで、英語がダメ」とおっしゃる。でも、筆記試験は良い点とれないだろうけど、英国では全然ふつうに溶け込んでしまう。

実際、私の友達(イギリス人)が古本屋をやっていて、そこに遊びに行ったときに、重蔵先生の印刷物があって、「アキラ、この人知ってるか?」と興奮気味に尋ねられて、「友達だよ」と自慢できたこととか、先生といっしょにスコットランドの印刷博物館に行ったときに、先生がそこのベテラン印刷工と長い間楽しそうに印刷機についてしゃべっているのを見たこととか、200年以上前の英国の印刷の手引きを手に入れて読んだとき、そこに書いてあることと先生が活字について雑談でしゃべった内容とが見事に同じだったとか、そういうことが実際にある。

書評の言うとおり、「本場」で一流の職人と対等に話せる腕のあるかたです。しかも、なんとか真似しようとギリギリでやってるんじゃなく、英国やヨーロッパの人をニヤリとさせるような「くすぐり」や、「この日本人はなんでこんなこと知ってるんだ?」という一流の仕事をシャレで入れるという余裕がある。

なぜニヤリとさせられるのか、どこに隠されているか、巻末に30ページ以上にわたって解説が書かれています。それは発行者の上田さんが丹念に先生から聞き取ったのをわりとそのままの話し言葉で書いているので、難しくない。わかりやすい。

そう、大事なことは、わかりやすい。その印刷物を見た人を、欧文についての知識があろうがなかろうが、一瞬で英国やヨーロッパに持っていってしまう。能書きなしで、一枚の紙の中にその空気を収めて表現できるのがいかにすごいことか。

ちょっとだけ見せますね。
高岡重蔵著『活版習作集』_e0175918_184439.jpg

高岡重蔵著『活版習作集』_e0175918_1842844.jpg


これなんか、ヘルマン・ツァップさんの直筆によるイニシャルが描かれているんですが、ツァップさんにお願いして無理矢理やってもらったのでなく、ツァップさんにそうさせるための仕掛けがちゃーんとある。ぜったいツァップさんはそこでニヤリとしたはず。詳しくはこの本126ページの解説で。
高岡重蔵著『活版習作集』_e0175918_1845426.jpg


詳しい内容は発行者の こちら のページで。
販売店リストは こちら

追記:Amazon からも購入可能になったそうです。
by type_director | 2013-06-29 11:01 | Comments(0)
『欧文書体のつくり方』
小林章著
Book & Design 刊
欧文書体の第一人者によるフォントとロゴ制作の教科書。美しく読みやすい文字をつくるための基礎知識と考え方を解説。
 
プロフィール

小林 章
欧文書体で120年の歴史を持つライノタイプ社のタイプディレクターとして 2001年よりドイツに在住。同社は 2013 年 3月よりモノタイプ社と改称。主な職務は、書体デザインの制作指揮と品質検査、新書体の企画立案など。有名な書体デザイナーであるヘルマン・ツァップ氏やアドリアン・フルティガー氏と共同で書体制作も行っている。欧米や日本での講演多数、コンテストの審査員もつとめる。
著作:『欧文書体:その背景と使い方』『欧文書体2:定番書体と演出法』『フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?』(いずれも美術出版社)『まちモジ:日本の看板文字はなぜ丸ゴシックが多いのか?』(グラフィック社) 『英文サインのデザイン:利用者に伝わりやすい英文表示とは?』(田代眞理氏との共著、BNN 新社) 『欧文書体のつくり方:美しいカーブと心地よい字並びのために』(Book & Design)
 
カテゴリ
以前の記事
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
最新のコメント
> 雪 朱里さん コメ..
by type_director at 00:23
小林さん、お忙しいなか「..
by 雪 朱里 at 10:13
早々のお返事をいただきあ..
by szkippei at 23:39
szkippei さん、..
by type_director at 22:02
こんにちは。長年にわたり..
by szkippei at 19:47
akira1975さん、..
by type_director at 13:46
この文字の書体は、もとも..
by akira1975 at 23:17
> かんなさん Ver..
by type_director at 17:34
小林章さん、初めてコメン..
by かんな at 20:49
小林さん、 全く同..
by Masaya KOBATAKE at 17:30
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
雑誌「デザインの現場」の最新号のほか、デザイン関連求人、デザインニュース、本誌連動のインタビュー記事掲載などデザイナーに役立つ情報満載です。
 


XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ