エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
パリで(1)
パリからの更新です。

メトロのこの字、これを見るとパリだなって思いますよね。書体になってます。Metropolitaines (メトロポリタン)です。
パリで(1)_e0175918_6194122.jpg

このフォント、1905年エクトール・ギマール作となっているから、当時は活字としても発売されたんでしょう。M の字とかこれと同じじゃないし、T の背の高いのもフォントにはないから組んでもぴったり同じにはなりませんが、他ならぬこの地下鉄入り口のデザイナー、ギマールのデザインということで。

フランス風のスクリプト体。この写真の字は手書きですが、 Linoscript (ライノスクリプト)とか ITC Redonda (レドンダ)が近い形をしています。
パリで(1)_e0175918_6202452.jpg


これは、あのポスター作家、カッサンドルが1937年につくった書体 Peignot (ペイニョ)。
パリで(1)_e0175918_621219.jpg


そしてこれは Bernhard Fashion (ベルンハード・ファッション)です。
パリで(1)_e0175918_622198.jpg
ドイツ生まれのデザイナーが1929年にアメリカの ATF 活字鋳造所向けにつくった書体らしいですが、パリのカフェでこんなぐあいに使ってあると、実にしっくりきます。書体のデザインがアールデコ風なので、店の装飾とも合っている。
by type_director | 2009-12-24 08:18 | Comments(3)
Commented by akira1975 at 2009-12-25 17:23 x
こんにちは、小林さん。

フランス風のスクリプト体について。
あとは、Gando (French 111)なんかもありますね。ttp://new.myfonts.com/fonts/bitstream/french-111/
Commented by type_director at 2009-12-26 07:51
akira1975 さん、いつも鋭いツッコミありがとうございます。そうそう忘れてました。昔は Gando Ronde って言ってましたよね。マシュー・カーターさんが写植用のこの書体の制作に関わってる。なんでライノタイプから出してないんだろう。
Commented by akira1975 at 2009-12-28 16:31 x
おっと詰めが甘かったようです。
Gando Ronde ですね。きちんと調べていればよかったです。記憶を頼りに書いてしまったもので。
調べてみたら、18世紀の Nicholas Gando の work を、Matthew Carter さんと Hans Jörg Hunziker さんが revival したもののようですね。1970年みたいですね。
確かに publisher が Linotype になっている。
何でライノタイプからは出てないんでしょうね。